ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

乙女新党コミュの早稲田祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「乙女新党のすすめin早稲田祭2015」へ行ってきました]!
早稲田大学の教室で行われるトークショーで、去年に続いて2回目。
去年の会場の隣の教室で行われました。

開始前に優里花ちゃんのアナウンスで注意事項が放送されます。
まず登場したのは司会のお笑い芸人ストレッチーズのお2人。
2人に呼ばれると「乙女新党のうた」の曲に乗せてメンバーが登場です。
そしてすぐにいつもの自己紹介。
メンバーみんな、後ろに置いてあったマイクをあわただしく取っていました。
また愛里ちゃんお休みのお知らせもありました。
司会「リハの時はマイク取るのぎりぎりでしたけど、今回はうまくいきましたね。今回で2度目の早稲田祭ですが」
優里花ちゃん「前回は(教室の)椅子のイメージしかないです」
有沙ちゃん「アトラクションの椅子みたい」
司会「一年前と変わった所は?」
優里花ちゃん「成長しました」
あやめちゃん「大学生になれる歳になったね」
ゆりかちゃん「17歳と18歳の差は意外と大きかった」
司会「高校生になった人もいますね」
真優ちゃん・まりちゃん「(中学の時とは)全然違う」
まりちゃん「高校生になって、文化祭やったんですよ。大学のにはかなわないけど」

司会「『乙女ニフェスト』というのがあるんですね。『できる範囲で』というのが悟り世代らしい」
あやめちゃん「悟り世代なんですか?」
司会「僕らがゆとってたゆとり世代で、皆さんが悟っちゃった悟り世代。弱気なんですかね」
あやめちゃん「でもポジティブですよ」

ここで企画です。
「アイドル街道まっしぐら 一流デビュー大作戦!!」
ということで、一流になるためにいろんな力を身につけようというコーナーです。
まず最初の力は表現力。
真優ちゃん「私無いです。有沙ちゃんの方がある」
まりちゃん「有沙ちゃんいろんな変顔するよね。よく私の携帯自撮りの写真が入ってる」
司会「変顔の話じゃないって。最初の課題はこれです」

「表現力を手に入れろ! 胸キュン台詞でめざせ、とりことりこ!!」
ルールは、2チームに分かれて、相手チームが採点。
いいと思ったら「とりこ」と書かれた札を上げるという感じです。
司会「自信のほどは?」
真優ちゃん「ないです」
司会「少女マンガ好きですか?」
真優ちゃん「映画は見ますよ」
司会「使えそうな台詞とか」
真優ちゃん「ないです」
ここでグループ分け。
まりちゃん、真優ちゃん、有沙ちゃんの年少チームと、優里花ちゃん、あやめちゃん、ストレッチーズ福島の年長チームに分かれました。
まりちゃん「福島さん青いの着けてる。色被ってる敵視!」
優里花ちゃん「年長とかさぁ。イチゴとかブドウとかでいいじゃんね」
年功序列と言うことで先攻は年長チームから。

最初のお題は「放課後の自転車置き場、彼と一緒に帰りたい。そんな気持ちを伝える誘い文句を一言」
最初は福島さんから。
カウントダウンに続いて
福島「今日って部活ないんだ? 私もないんだ。もう帰るの? 帰るんだ。私も帰るんだ。あの、良かったらでいいんだけど、後ろからついて行ってもいいですか?」
有沙ちゃん「やだぁ」
採点は、まりちゃんが1票入れました。
まりちゃん「間違った方向へ行った感じだけど、テンションあがったので」

次は優里花ちゃんです。
お題は「意中の彼からの恋の相談。私はあなたが好きなのに。そんな彼をドキッとさせる一言」
優里花ちゃん「凄い心拍数やばい」
といってまりちゃんの手を取って自分の胸に。
まりちゃん「うん」
カウントダウンに続いて
優里花ちゃん「え? 私? 私に聞いちゃう? 私の好きな人は、言いたくないのでヒントあげるね。かないそうじゃないけど、今相談に乗ってる人」
真優ちゃんと有沙ちゃんが悶えていました。
採点は、有沙ちゃんから1票。
有沙ちゃん「なんか、体が変形した」
真優ちゃん「笑いすぎて聞けなかった。あと長かった」
まりちゃん「それ!」

次はあやめちゃん。
あやめちゃん「短めならいいのね。長いの思いつかないし」
お題は「転校するあなた。駅のホームで彼がお見送りに。電車の出発直前、振り向きざまに一言」
あやめちゃん「転校しちゃうのに見送りとか嫌」
カウントダウンに続いて
あやめちゃん「ねえ……ちょっと待って。もう一回いい? 緊張しちゃって」
というわけでやり直し。
カウントダウンに続いて
あやめちゃん「会いに行きたいから待ってて」
採点は0票。
「にやにやしてたし」
あやめちゃん「それは笑顔」
「2回目だしね」
あやめちゃん「だって、凄い短かったじゃん!」

続いて年少チームの番です。
最初に。
真優ちゃんが有沙ちゃんに。
真優ちゃん「お姉さんに優しくしてって言ってきな」
それを受けた有沙ちゃん。年長組の3人に近寄ると
有沙ちゃん「優しくしてぇ」
3票入りました。
それはともかくとして、最初は真優ちゃん。お題は年長チームと一緒で、自転車置き場です。
真優ちゃん「一人で帰るの寂しいから一緒に帰ってください!」
優里花ちゃんと福島さんから2票入りました。
本来だと、3票入ったら「とりことりことりこ」の歌が流れる予定だったのですが、ここで曲が流れます。
あやめちゃん「音響の人がキュンキュンしてかけちゃったんだよ」

続いてまりちゃんは意中の彼からの恋愛相談。
まりちゃん「その前に、私にも相談させてください。あなたのことが好きです」
福島さんから1票入りました。
あやめちゃん「これは考えすぎてる」
司会「田尻さん、性格悪いんじゃない?」
あやめちゃん「そうじゃないよ! (突然相談受けたんじゃ無くて)朝から考えてる感じ」
まりちゃん「(まりちゃん)できる子だからいいの」

次は有沙ちゃんです。
有沙ちゃん「結構みんなハードル高いから」
お題は転校するシーン。
有沙ちゃん「(最初にため息ついて)あのさあ、ホントに君のこと大好きだから、一緒に転校しよ?」
3票全部入りました。
まりちゃん「好きな気持ち伝わる」
有沙ちゃん「遠距離恋愛嫌じゃない?」
という感じで、年長チーム2票、年少チーム6票でした。
勝った年少チームには、早稲田祭オリジナルクリアファイルがプレゼントされます。
司会「どうでしたか?」
あやめちゃん「勉強になりましたね」
司会「田尻さん性格悪い疑惑もありましたが」
あやめちゃん「こういうのも必要でしょ」
福島「仲良くないんじゃない?」
まりちゃん「仲良くなったから、(簡単に票を)あげないんです」


次のテーマは団結力。
優里花ちゃん「団結力あるよね」
企画は「ツチノコ探して東名阪。ご当地クイズペンタゴン」
司会「東名阪、みんな読めました?」
「ひとりだけ」
あやめちゃん「読めなかった。(どこだか)わからなかった」
ということで、答えが5文字のクイズです。
全員が1文字ずつ解答するという形式です。
司会「どこかで見たことありますが、そう、あれです」
「(見たこと)あるある」
あやめちゃん「てきとうに書いてれば当たるかも」
司会「最初に例題です。ペンタゴンを日本語で言うと?」
まりちゃん「カタカナ苦手」」
真優ちゃん「ごかくけい」
司会「正解です」
あやめちゃん「全然わからなかった」

では1問目「名古屋市はどの都道府県の都市?」
5人の解答は。
真優ちゃん 「あ」
有沙ちゃん 「い」
あやめちゃん「う」×
まりちゃん 「け」
優里花ちゃん「ん」
せいかいはもちろん「あいちけん」
優里花ちゃん「信じられない」
まりちゃん「最初だから、一番簡単な問題だよね?」
あやめちゃん「京都だと思った」

2問目です。
「名古屋城の天守閣についている物は?」
ヒントとして「鯱」の漢字が出ました。
真優ちゃん「わかった! 好き」
あやめちゃん「真優ちゃんが好きって言った瞬間にわかった」
解答は「しゃちほこ」で正解でした。
司会「なんでわかったんですか?」
あやめちゃん「真優ちゃんの好きなアイドルさんで、名古屋にいるんです」

次の問題は写真を見て名前を当てるものです。
大阪の有名な動く人形の写真が出てきました。
「この人の本名は?○○○○○太郎」
優里花ちゃん「わかった!」
あやめちゃん「太郎は知ってた」
5人の解答は。
真優ちゃん 「く」
有沙ちゃん 「い」
あやめちゃん「や」×
まりちゃん 「お」
優里花ちゃん「れ」
あやめちゃん「『おしゃべり太郎』かと思った」

次の問題は「よしもとしんきげき」を漢字5文字で。
あやめちゃん「うちできる!」
司会「其原さん、呆然としてますが」
あやめちゃん書き終えて「簡単だった」
司会「(あやめちゃんの場合、乙女新党だから)自分の名前かけないような物ですからね」
優里花ちゃんが焦っています。
優里花ちゃん「雰囲気はわかるんだけど、ど忘れする時ってあるじゃん?」
有沙ちゃん「(優里花ちゃんの書くのを見て)変な字書いてる」
5人の解答は。
真優ちゃん 「吉」
有沙ちゃん 「本」
あやめちゃん「新」
まりちゃん 「喜」
優里花ちゃん「『疑』の左上と右下を縦に並べてへんとし、右側には『劇』の右側」×

さて5問目。
「東京都のはキャッチコピー○○○○○東京」
司会「ヒントはむ、京都なら『おいでやおす』ですね。お客さんでわかる人……全然いない……あ、後ろの方にいた」
真優ちゃん 「こ」×
有沙ちゃん 「ん」×
あやめちゃん「っ」×
まりちゃん 「ち」×
優里花ちゃん「(ハート)」×
正解は「らっしゃい」でした
司会「難しかったですね」
あやめちゃん「いらっしゃいだと思った」
司会「おしかったです」
「ハートおかしいよ」
まりちゃん「次、がんばろ」

最後の6問目。
「映画『東京タワー、〜オカンとボクと、○○、○○○〜』」
司会「前の方は漢字です」
真優ちゃん 「時」
有沙ちゃん 「違」×
あやめちゃん「っ」×
まりちゃん 「た」×
優里花ちゃん「ン」
正解は「時々オトン」
まりちゃん「違ってるけど、真ん中言葉になってる。通じてるよ」
というわけで団結力は1点でしたが
「繋がってる所あったよね」


最後の課題は想像力。
「想像力を手に入れる! ホントにいるの? 未確認生物連想クイズ!」
名前特徴などのヒントを元に未確認生物の絵を描くという問題です。
司会「アイドルらしく可愛く描くのもありです」

最初のお題は「チュパカブラ」
有沙ちゃん「ガチャガチャで見たことある」
ヒントは、
身長1.8メートル。
直立で歩き2〜5メートルジャンプ。
空を飛んだという証言も。
家畜や人間を襲い、血を吸われた者の首の周辺には2〜4ヵ所の穴が空く。
有沙ちゃん「性格は? ネガティブとか」
といったところで書き上がり。正解の絵と比較です。
「リーダーの(絵)可愛い」
「有沙ちゃんのおじさんっぽい」
あやめちゃん「(正解のトカゲ人間のような絵を見て)なんで恐竜なの? なんで(私の絵に)触れてくれないの! チュパカブラのポーズで手がこうなってるんだよ」
確かに言われてみるとチュパカブラのポーズですが、下手すぎてなんだかわかりませんでした。
一番良かったのは優里花ちゃんということになりました。
「恐竜みたいだね」
司会「其原さんのはギャグマンガ感強すぎです」

次のお題は「ケルピー」
あやめちゃん「私が説明してるよ」
ヒントは。
馬と魚が合体したような見た目。
自在に変身して人間の気を引き、人間を襲う。
その人間の内臓だけ残して食べてしまうこともある。
あやめちゃん「(最初に)描けたぁ」
司会「もうちょっと描き込んだ方がいいんじゃない?」
あやめちゃん「私担当だもん。こういうのはニュアンスで描くもんですよね。みんなはネットとかで調べたんだけど、私は怖いから調べてない」
で、正解の想像図が公開です。
あやめちゃん「うちめっちゃ似てない?」
真優ちゃん「(あやめちゃんのは)シャワーヘッドみたいだよ」
1位は有沙ちゃんでした。
あやめちゃん「どれだけ早く似せれるかって言うのが重要だと思うんですよ」

最後のお題は「ツチノコ」
ヒント
2メートルのジャンプ力。
日本酒が好き。
いびきをかく。
非常に素早い。
猛毒を持っているという噂もある。
司会「緒方さん、探り探り描いてますね。其原さん、筆が止まりません。ジャケットとかには描かれてないんですか」
優里花ちゃん「PVに出てくるよね」
あやめちゃん「最後の方にね」
ここで公開。
「有沙ちゃんの全部一緒じゃん」
有沙ちゃん「お酒持ってるよ」
真優ちゃん「(胴体の下に毛見たいなものがいっぱい生えてるのは)足が速いから。(あやめちゃんの)ダンゴムシみたい」
司会「(そあやめちゃんに)そのぐちゃぐちゃしたのは何ですか?」
あやめちゃん「とりあえず描いとけばって思って。皮膚です」
「(あやめちゃんの)ツチノコポーズみたい」
司会「相原さんの目は?」
まりちゃん「昔あった、ちっちゃいおじさんの目に似せたんですよ」
「優里花ちゃんの手がある」
という感じで、最優秀はまりちゃんでした。
司会「なんか可愛い」
あやめちゃん「そろそろあやめの選んでくれてもいいじゃないですか」
司会「(あやめちゃんのは)バーバパパに出そうですね。其原さんのは土産物店のキーホルダーとかによさそう」
まりちゃん(あやめちゃんに向かって)「(本物)見れて良かったね」
あやめちゃん「きもかった」

ここで最後の企画、プレゼントタイム。
今描いたツチノコのイラストを、サインとメッセージをつけて5人の観客にプレゼントしました。
司会「おしゃれなイタリアンレストランに飾ってもいいかもしれませんね」
「額とかにいれて」
司会「其原さんのは居酒屋にいそう」
あやめちゃんは「すてるなー」とコメントを書いていました。

最後に告知。
それから感想を一言ずつ言って、イベント終了でした。
とても楽しかったので、また来年も見たいですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

乙女新党 更新情報

乙女新党のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング