ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カフェでピアノを弾こう会コミュの2/3の練習会報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、お疲れささまでした♪

直前のキャンセルがあり、急遽FBより小松原さんをお誘いしました。
今回は色々な作曲家の曲を聴き、楽しませてもらいましたるんるん
小松原さんのファジル・サイ編曲のトルコマーチ、素敵でした。
二次会のアゼリアの後、三次会はまさかのカラオケボックスへムード
今年初のカラオケを満喫しました目がハート

今回の皆さんの演奏曲目です。

ランラン 
1巡目
ショパン ノクターン17番
素敵な曲なので、これからいろいろ考えて、練習を重ねてよく表現できるようにしていきたいです。

2巡目
ショパン エチュードOp.25-2
ラフマニノフ 前奏曲Op.32-12
ショパン ノクターン18番
ラフマニノフのプレリュードは、久し振りに弾いたら、手に力が入って思うように弾けなかったので、まだ練習課題が見えました。ノクターン18番は最近始めたので、もう少し曲らしくしていきたいと思います。

エド
1巡目
ドビュッシー 塔
ようやくまとまった演奏ができるようになってきていますが、最後のところでテンポが崩れることがあるので、それを克服して納得のいくまで仕上げたいです。

2巡目
ドビュッシー グラナダの夕べ、雨の庭、水の反映(冒頭)
グラナダの音抜けは大分少なくなりましたし、雨の庭も大きな破たんなく弾けましたので、その点は良かったと思います。とは言え、まだまだ課題山積なので、引き続き頑張ります。水の反映はまだまだこれからなので、まずは堂々とお披露目できますように練習して参ります。

たま
1巡目
ラフマニノフ 楽興の時No.3
音抜けが気になりました。
ラフマニノフ 楽興の時No.4
どうしても猪突猛進になってしまいます。

hino
1巡目
Oscar Levant  Blame it on my youth
シューベルト アヴェ・マリア
和音がきちんと抑えられてないなぁと悩んでいるうちに終わってしまいました。

2巡目
和泉宏隆 Wonderful days
R.Rodgers My funny Valentine
速いパッサージはもっと落ちついて弾かないと。いつもそう思ってもうまく行きません。

ちか
1巡目
バッハ インヴェンション6番
テンポが速すぎて、パニくりました(笑)
メンデルスゾーン 五月のそよ風
まだレッスン2回目なので、うまく弾けず反省。

2巡目
こもりうた
今日はどうしてもテンポが速くなってしまいました。
すぎもとまさとし 吾亦紅
音抜けが多くて反省
メンデルスゾーン プレスト アジタート
左手のアルペジオがきちんと音が出せず反省です。引き続き練習を続け、いつかきちんと弾けるようにしたいです。まだまだがんばります。今日の選曲はベーゼンではちょっと弾きづらい感じがしました。バッハは合いました。

リョウコ
1巡目
モーツァルト ソナタ K.No545
弾かないと弾けなくなるので、弾かせていただきましたが、変な緊張感でまちがえだらけでした。

2巡目
モーツァルト ソナタK.No330
いつもモーツァルトですみません。最後までは弾けませんが、三楽章の途中まで弾きました。
ありがとうございました。
ヒデ
1巡目
マスカーニ 間奏曲
プッチーニ 誰も寝てはならぬ
どうにか最後まで弾ききりました。

2巡目
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番 第一楽章
矢野立美 NINA[
ラフマニノフ 鐘
前曲と同じ曲を弾かせて頂きました。もっと上手く弾けるようになりたいな〜♪

ミコ
1巡目
バッハ ゴルトベルグ変奏曲よりアリア
シベリウス Op.24-3 カプリス
モーツァルト=ファジルサイ トルコマーチ
久しぶりの練習会、楽しく弾けました。シベリウスは弾きづらい!

2巡目
ショパン 黒鍵 革命
みなさんのいろんな曲を聴かせて頂き、たのしかったです。またよろしくお願いします。

みくこあ
1巡目
モーツァルト ソナタKV331
皆さんの演奏が素敵でひきこまれました。私の演奏はヴァリエーションが終わりに行くにつれて崩壊してしまい、すみません。

2巡目
フォーレ 夜想曲第4番(途中まで)
シューマン ユーゲントアルバム30番
セヴラック 古いオルゴールが聴こえるとき
フォーレが難しくてなかなか進みません。途中のものをお聴かせてしまい申し訳ありません。ここのピアノの音色、すごく好きです。

りこ♪
1巡目
リスト ため息
譜読みが終わったばかりで、ゆっくりですみません。7月頃までにはきれいに弾きたいです。

2巡目
リスト ラ・カンパネラ
ラフマニノフ ヴォカリーズ(途中まで)
音を外しても気にしないようにしていますが、やはりミスは減らしたいです(カンパネラ)
ヴォカリーズは音が多く、久々に弾くと崩れてますので、そのうち復習したいです。

オカピー
1巡目
ショパン 華麗なる大ポロネーズ
昨日、レッスンだったので、前回よりもポロネーズのリズムを感じながら弾けたかと思います。まだまだ課題は多いですが、頑張って練習します。

2巡目
シューマン=リスト 献呈
ベーゼンで気持ちよく弾けました。

.次回は4/28(日)の13時〜17時に決まり、既に定員に達して、キャンセル待ちの状態です。


 


コメント(1)

今回の皆さんの演奏曲目のオリジナルです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カフェでピアノを弾こう会 更新情報

カフェでピアノを弾こう会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。