ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

・循環器☆こみゅ・コミュのVSA?の心電図波形について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既出でしたらすみません。NSです。

喘息重責発作で入院、挿管管理中の患者です。
入院時の心エコーが取れていないため心機能についての評価は不明。
現時点でCTRは55%程度。congestion軽度。bil PE+。edema+
聴診上、pan sys murmur(levein?程度)は聴取できます。
Dr(担当チーム医は救命)に心機能評価はしないのか?と聞くが、IVCのみの評価しかしていない状況。情報が少なくてすみません


先日(自分は受け持っていない時)12誘導心電図上、V3-4で2時間程度negative-Tの先鋭化を確認。ラピ(−)、MB:14(12時間フォローでも上昇なし)

現在の心電図(胸部誘導)V1-2で軽度?ST0.5〜1mm程度の上昇(入院時よりやや高い程度)、V4-5はST1mm程度の低下とneg-T(先鋭化はされていない)。移行帯はV2。V1-2でP波は左房肥大をうかがわせる所見。肢誘導では2峰性P以外特筆事項なし(きちんとみてませんが)

で本題ですが、neg-T波の先鋭化でVSAが疑われるとDrがカルテ記載していたのですが、自分が学習した心電図の本には、VSAのneg-T変化は12誘導で記録されることはほとんどなくホルター心電図記録されるにとどまるとなっています。またガイドラインでもVSAの陽性基準は関連2誘導での0.1mVST上昇もしくは下降となっています。

Drの記載通りVSAが疑われるということでよいのでしょうか?

個人的な見解ですが、虚血変化ではなく左室負荷等による障害(傷害)電流の関連なのではと思うのですが、やはりVSAなのですか?

循環器医に相談するばよいのでしょうが、他科の目もあるのでなかなか相談できずにいます。情報が過不足していますが、よろしくおねがいします。

コメント(3)

新出の陰性T波は解釈が多岐に渡るため、即VSAか否かは判断出来ません。
それよりPSMが聞えてCTRが高いなら、本当に喘息なのかどうかも疑わしい。
memory的なasynergyと弁逆流、EFのチェックの為、心エコーが急務と
思います。
渇望の福王さま

ご返答ありがとうございます。

心エコーを打診しているのですが、相変わらずIVCのみの評価でバランス管理をしている次第です。

入院から約1週間ですが、バランスはすでに+20000程度です。
本日のCTRは60%まで上昇。
両肺野でwheezeとcoarse crackleも聴取されます。
低アルブミンで血管外に逃げてなかなか引けてこないようですが・・・

利尿剤ivを打診しても「IVCでhypoだからもっとV-upしないと」といって心機能評価同様なかなかことが前進しません。

喘息は喘息でも心臓喘息の様な気がします。
何かグチの様になってきたので、この辺でやめておきます。

救命医って基本volume入れるのが好きなんですかね?

本題の陰性T波については私ももう少し勉強してみます。
ありがとうございました。
こんにちわ、interclinicのkuuです。
まあ読めば読むほど心疾患があやしいですねえ。IVCの評価は腹部エコーですか?SGカテとかCVカテですか?心エコーはほぼ必須ですし、逆に言えば心エコー情報で病態への疑問はほぼ解決しそうです。

ただ治療戦略は難しそうですね。心エコーで右心系弁膜症など右心負荷が確認された場合、基本利尿剤投入(ハンプもしくはラシックス持続静注)となるでしょうけど、確かに血管内は脱水かもしれませんね。Alb低そう。。

>先日(自分は受け持っていない時)12誘導心電図上、V3-4で2時間程度negative-Tの先鋭化を確認

とのことですが、側壁領域の一過性虚血と思います。ボクら前下行枝の冠動脈形成術をやるとき、そのあたりの陰性Tの先鋭化はよく遭遇しますので。冠動脈の器質的トラブルなのか、血管れんしゅくなのか、あるいは呼吸器がらみの低酸素が心筋に影響したのか、そんなところだと思います。VSAは鑑別すべき病態のひとつである、といった意味でのカルテ記載でしょう。

ベースに慢性閉塞性肺疾患があれば、そのために肺高血圧となり、右心不全症状がいつまでたっても改善せず、といったケースもよく遭遇します。これは胸部レントゲンで類推するしかありません。CTとれば歴然ですが。

こうなると、1点リードされたカメルーンのように、大味なパワープレイにもにた、パワーセラピーをとることになります。血圧上げながら利尿剤かけながら栄養管理しながら胸くう内圧が上がらないように呼吸管理をややおさえめにしながら・・と、ほんとどたばたになっちゃいます。個人的には呼吸器管理のところが大変そうです(自分が呼吸器専門でないからでしょうか?)

以上つらつらと書いてみました。
でわでわ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

・循環器☆こみゅ・ 更新情報

・循環器☆こみゅ・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。