ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国時代/戦国武将コミュの2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年の大河ドラマは、

明智光秀が主人公で、時代設定は戦国時代。

タイトルは「麒麟がくる」です。

感想・情報など、色々投稿お願いします♪

すでに
NHK2020年大河ドラマ「麒麟がくる 」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6339843
コミュ↑も出来ていますね。

コメント(216)

>>[178]

>「最終回は意外な形で終わる」

本能寺の変ではなく“最終回”なので明智光秀は死なずに終わるとかですかね?
>>[180]
過去に「秀吉」では秀吉が死ぬところまではやらずに終わってますから、本能寺の変までで終わっちゃう方が光秀のドラマとしては良いかも知れませんね。
信長さん、おたまちゃんを気に入って、細川藤孝の嫡男ご紹介♪
松永久秀の置土産。
本能寺ルートに突入ですね。
信長が茶器コレクターではないことを久秀は理解していたのでしょうね。
久秀は光秀が平蜘蛛を信長に渡すことを見抜き、信長は売り払うことまで見通していたのでしょう。


信長が道を違えた時は光秀、お前の役目じゃ!
こんな感じですかね?


>>[191]
>「麒麟がくる」の最終回(2月7日)で「本能寺の変」を描く

案の定、光秀は死なずに終わりそうですね。
私としては本能寺の変の後の光秀の苦悩を見たかったのですが、ちょっと残念。
そなた一人の京なら、考えもしよう。
光秀一人の京ならな。

鯛は麒麟か?

徳川家康は光秀に愚痴り…恫喝ですかね。


そして光秀は信長の言葉を拒む。
劇中では疑心暗鬼の信長に全くの逆効果ですね。

次回は帰蝶が光秀を唆すのかな?


余談
三条西実枝(実澄)は天正7年1月24日に死去。
>>[197] 有岡城跡は石垣が残っており公園として整備されてます。
『麒麟がくる』脚本・池端俊策「光秀は僕だと…」長谷川博己を絶賛「大正解だった」

https://news.mynavi.jp/article/20210130-kirin/
本能寺の変は真相が不明なので、いろいろな解釈があっていいと思うんですよね。
そんな俺は427です。
川口春奈さんに、“父上なら毒を盛る”と、帰蝶が語るシーンについてコメントをいただきました。


https://t.co/fv8qg21jQl
https://twitter.com/nhk_kirin/status/1355846045348061184?s=09
最終回まであと6日!岡村隆史さんのコメントです♪
https://twitter.com/nhk_kirin/status/1356165395103830017?s=09
ラストはまた馬で駆け抜けちゃいましたね。
デジャヴ過ぎるわ。
大河ドラマファン「麒麟が来る」にもコメントしましたが、3年後の黒い着物姿は「黒衣の宰相」のイメージで、後の天海を想像させるニクイ演出だと思いました♪
※筆跡鑑定で別人と判定されておりますが

またTwitterには同じく天海説のツイートがあって天海の鎧に麒麟が!

https://twitter.com/Rigenmei/status/1358395697721077764?s=09
こちらにも公式サイトの長谷川博己さんのメッセージをご紹介!

長谷川博己さん、それっぽいこと言っちゃってます(笑)

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1358400195889946625?s=09
>>[213] 、撮影開始直後の帰蝶役交代から始まって、コロナの影響で撮影中断→放送中断→越年と色々大変な大河ドラマでしたが、長谷川博己さんはじめ主演陣の頑張りで、毎週楽しく見ることが出来ました(^_^)v
お疲れ様でした♪
大河ドラマ『麒麟がくる』で吉田鋼太郎が演じた〈梟雄〉松永弾正久秀の丸面子。
戦国武将の面子では秀吉や清正の物が当時の子どもたちにとりわけ人気がある中、松永弾正で面子をするのは相当渋い子どもだね。
戦国友達募集してます。

ログインすると、残り199件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国時代/戦国武将 更新情報

戦国時代/戦国武将のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。