ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国時代/戦国武将コミュの水軍衆、海賊衆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水軍衆・海賊衆を抱えていた大名もいると思うのですが、各地方でどのような水

軍衆・海賊衆がいてどの大名に属していたのか協力していたのかご

存知の方教えてください。

水軍(例 能島水軍)武将(例 村上武吉)など。

コメント(25)

里見も水軍持ってましたね。
岡本城や佐貫城(超マイナー)はその拠点でした。
>ネフィル@伯玄さん・上総介さん返事をありがとうございます。

ところで興津水軍の武将

里見水軍の武将にはどんな人がいたんでしょうか?
たしか近畿の三好も水軍持ってましたよね。

安宅水軍とかナントカいうのやったと思うんですが…
名前はわかりませんが長曾我部も水軍ありましたよね?

小田原征伐の時に水軍の一つに長曾我部家がいたと思います

土佐の材木は良質でいい船が作れたとか
長宗我部は水軍や海賊を抱えていたというより、
本州に渡る為に航海技術がなくてはならないことや、
あの地域は海賊が多い事から、
航海途中に襲撃を受けないともかぎらず、
戦わなければならないためにある程度
他の武将より海上戦に慣れていたんじゃないかと思います。

元親百か条に各職種に関する給料の明細が残っていますが、
造船職人の給料はひときわ高かったです。
皆さんありがとうございます。

わたしが知っている限りの水軍衆は

毛利水軍(川の内水軍、屋代島水軍、沼田水軍、因島水軍)

大友水軍

松浦水軍

宗像水軍

河野水軍

村上水軍

来島水軍

三好水軍(淡路水軍、讃岐水軍、阿波水軍)

塩飽水軍

若狭水軍

九鬼水軍

長宗我部水軍(池頼定が浦戸あたりに本拠地に存在していたのはわかっているのですが他には水軍の武将がいないか知りたいです。)

武田水軍

北条水軍(伊豆水軍、三浦水軍)

里見水軍

以上なんですが

上記の水軍衆で更に細分化できるのであれば(カッコ内のように)その水軍衆の名前を教えていただきたいのです。

他にも水軍衆あれば教えていただきたいです。また水軍を統率していた武将も一緒にご存知であれば教えていただきたいのですが。



村上水軍ってか水島水軍だいすきww

鶴姫様が大好きです♪
>姫

水島水軍って岡山県倉敷市の水島ですか?
愛媛になるのかなぁ?!
よくわかんないんだw
一向一揆に関する本を読んでたら越中にも水軍が存在したらしいのですが、どなたかご存知な方いらっしゃいませんか?他に島津氏なども水軍を保有していたと言うのを何れかの書籍で見た事が有るのですが情報があれば合わせてお願いします。、
北條水軍 確か梶原備前守がいました。
>>[4] 武田水軍の主力の間宮水軍は元は北条水軍ですから。
北条家初期〜後期混在
吉良水軍・・・品川〜多摩川辺り東京湾側
間宮水軍・・・本牧半島〜三浦半島の東京湾側
伊東水軍・・・金沢〜六浦の東京湾側
清水水軍・・・伊豆半島
梶原水軍・・・伊豆半島

北条家は軍団編成が後に方面軍制に改められ、それに伴い水軍も地域に分割される。
三崎衆・・・三浦水軍
伊豆衆・・・伊豆水軍
江戸衆
水軍・松浦党について調べてます。足利尊氏が九州に落ち延びた際に、地元・南朝側と多々良浜の戦いで2千の兵で2万の南朝・菊地を撃ち破った背景に松浦党の寝返りを発見しました。
>>[18] 中世長崎の基礎的研究に松浦党に関する記述が有ります。それから松浦党戦旗という本が出版されていたと思います。
>>[18]

こんにちは 以前より多々良浜の戦いは歴史の転換点のわりには知名度が低すぎる一戦だと思っておりましたので大変興味をそそられる話題です
やっくんさん 松浦戦旗有りました。他にも佐賀県教育委員会の『平安から鎌倉』の資料を読んでます。
護(マモル)さん確かに足利尊氏が多々良浜で敗北・討死の可能性が高い戦さでした、その後の歴史も随分変わったかも知れません。
>>[22]

菊池軍が圧倒的優勢だったにもかかわらず松浦党が尊氏に寝返った要因は何でしょうか?
やはり元弘没収地返付令ですか?
護(マモル)さん、菊池は足利尊氏側の小弐に対する積年の恨み(父親を殺害)をはらす『私闘』の側面が強く味方した松浦党など多くの御家人から見れば尊氏との戦いは『日和見』だったのでは、菊池以外は士気が低かったのではと推察します。護(マモル)さを仰せの元弘没収地返付令と後醍醐天皇『建武の新政』により土地の没収に対して返還の意思を尊氏側が御家人に発布した事が大きいかも知れませんね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国時代/戦国武将 更新情報

戦国時代/戦国武将のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。