ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国時代/戦国武将コミュのプロサッカーチームを作ろう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この時代に、サッカーがあったら、どんな日本代表ができたか?
少し興味があったので、トピックを作らせていただきました。


監督:徳川家康

システム:3−2−3−2

GK:北条氏康

DF:左から伊達政宗、毛利元就、今川義元

MF:守備的2人 浅井長政、朝倉義景
   攻撃的3人 武田信玄、織田信長、上杉謙信

FW:真田幸村、島津義弘

監督は、征夷大将軍なので、選手を上手くまとめてくれるでしょう。

GKは、難攻不落を誇った城主として、相手に点を許す事はないでしょう。

DFは3人をまとめるならこの人だし、鉄砲騎馬隊を指揮していたといわれる、独眼竜の機動力と、海道1の弓取りと詠われた今川氏なら、桶狭間までは上がっていけるでしょう。

MFは、浅井と朝倉のコンビネーションなら、連携はとれるでしょう。 判断力は鈍そうですが・・。

武田、織田、上杉なら、どっからでもシュート撃てるし、問題は無いと思います。 ただ、監督のゆうことを聞くかどうか・・。

FWに関しては、2人とも、抜群の、突破力があるので、ゴールを量産してくれると思ってます。

僕の、徳川ジャパンどうですか?

コメント(78)

チーム九州ないみたいなんで、作ってみました。

システム3-5-2

 FW:島津家久(抜群の決定力でゴールを量産)
    立花宗茂(シュートもアシストもできる万能型)
OMF:鍋島直茂(味方の動きをコントロールする司令塔)
SMF:江里口信常(サイドにひたすら走りこむセンタリングマシン)
    島津義弘(FWの動きを影で支える裏エース)
DMF:島津義久(攻守の動きを冷静に見極めるバランサー)
    黒田如水(老獪な守備と、好機を見逃さない大胆な攻撃参加)
 CB:角隈石宗(地味ながらも堅実なディフェンス)
    大友宗麟(好不調の波が激しいDFリーダー)
    田原紹忍(果敢に攻撃参加を図るがディフェンス力に難)
 GK:高橋紹運(相手の猛攻を執念で防ぐゴール前の壁)
 
 監督:立花道雪(常に冷静に戦局を見渡す采配)

 全国屈指の攻撃力を誇るタレントぞろいの前線・中盤と、
安定感がなく、一度崩れるときわめて脆い守備陣が特徴。
あとはGKの紹運がどこまで守りきれるかがカギですね(笑)

世界選抜候補ってことで。時代的には中世ではないですけど(^^;

フランスチーム

監督:ベルティエ(実質的にはナポレオンが兼任監督)
システム:4-4-2

GK:スールト
DF:ポニャトフスキー、ルフェーブル、ジュールダン、サン・シール
MF(守備的):ダヴー、マッセナ
MF(攻撃的):ナポレオン、ランヌ
FW:ミュラ、ベシエール

監督は登録上ベルティエ(参謀長)となっていますが、実質的にはナポレオンが兼任監督

GKは、常に冷静なスールトが最後の砦として。
DFは、鉄壁人揃いですが、ポーランドからのポニャトフスキーがオーバーラップのタイミングを間違える時がある。
守備的MFは、攻守にわたる活躍を期待。
攻撃的MFは、ファンタジスタのナポレオンと、彼に負けない華麗なプレーができるランヌ。
FWは、ガタイの強さを活かしたポストプレーが期待できるミュラと、突破力のベシエール。

こんな感じで。
秀吉ジャパン

GK:石田三成

DF:
羽柴秀長
〈宇喜多秀家〉

前田利家
〈小西行長〉

蜂須賀正勝
〈蒲生氏郷〉

DH:
黒田長政
藤堂高虎
大谷吉継

OH:
黒田孝高
竹中重治

FW:
加藤清正
福島正則

コーチ:千利休

弱点:GKの指示にたまにチーム員がキレる
トピの題名見てコミュ間違えてるのかと思いきや

おもろいですなむふっ指でOK
FC北条

GK
北条氏康

DF
北条幻庵
北条氏規
大道寺政繁
松田憲秀
垪和氏続

MF
北条氏照
北条氏邦
多目元忠

FW
北条綱成
松田康郷


ディフェンス重視のチーム。
前半は、相手チームを自陣内に攻め込ませ走らせるだけ走らせて、後半息の切れてきたところでカウンター攻撃。

GKの北条氏康は、キーパーでありながらちょくちょく前に出て攻撃に参加してしまうので、そんな時はMFの多目が全員下がるように指示を出したりする場面も(笑)
FCデウス作ってみました!

Wボランチ、3−5−2(3−4−1−2)です。

<GK>
織田長益:天才プレーヤーを兄に持つ。守備力は疑問視される。

<DF>
大村純忠:有馬、大友と共に長くチームを支えたベテラン。
大友宗麟:監督も兼ねるリベロ。トップ下も務めた攻撃力も魅力。
田中吉政:目立たないが堅実な守備をこなす。

<MF>
ボランチ
トシーエ:日系二世。かつてFC織田や豊臣ジャパンで活躍した誰かに似ているという噂。
黒田孝高:戦局を読む力が優れ、後方から試合を組み立てる。影のゲームメイカー。

サイドハーフ
小西行長:確実にボールを前線に運ぶ献身的なプレーヤー。
高山右近:人望が厚くチームの精神的支柱でもある。

トップ下
蒲生氏郷:攻撃を組み立て得点力もある若きエース。

<FW>
明石全登:華はないが、堅実なプレーは専門家からの評価が高い。
黒田長政:優秀だが時に利己的なプレーも見られる。移籍の噂も。

<控え>
有馬晴信:かつて大友、大村と「デウス三羽烏」と呼ばれた。現在スカウト兼務。
一条兼定:監督のコネでチームにいるとも言われている。


黒田孝が後方で試合を組み立て、蒲生がプレイメイク。飛び出しで得点を狙うスタイルです。リベロの大友、ボランチのトシーエのオーバーラップも魅力のチームです。
チーム羽柴(豊臣)譜代

GM:豊臣秀吉
監督:豊臣秀長

GK:豊臣秀次
DF:山内一豊 中村一氏 堀尾吉晴 一柳直末
MF:黒田如水 大谷吉継 蜂須賀正勝 前野長康
FW:福島正則 加藤清正
控え:池田輝政 浅野長政 加藤嘉明 田中吉政 藤堂高虎

◎サイドバックに山内・一柳
 ボランチ黒田、ベタランの蜂須賀・前野が固め
 若き司令塔 大谷と攻撃力抜群の加藤・福島で大量得点を
 狙います!!
 GKが難ですか(笑)
 
>びわこさん

ぜひ、同じ時代のチーム徳川と戦わせてみたいですね。
福島・加藤と本多・井伊、最強ツートップはどちらか?
>りょうすけさん

ホンマに福島・加藤VS本多・井伊のFW対決は見ものですね。
是非に!! 徳川(譜代)チームを結成してください。
フィールドは、関が原 桃配山のグランドで〜〜
(新幹線が隣を走っていますので、非常ブレーキ掛けて下車して下さい)
徳川譜代チーム

GM:徳川家康
監督:酒井忠次
Mgr:本多正信

GK:徳川秀忠
DF:鳥居元忠 榊原康政 石川数正 平岩親吉
MF:服部正成 大久保忠世 本多重次 徳川信康 
FW:本多忠勝 井伊直政
控え:大須賀康高 高力清長 柴田康忠 結城秀康 石川家成

◎魅力は、スパーサブ結城秀康!!
 両サイドバックの鳥居・榊原と攻撃的なMF陣
 勿論、突破力全開の本多・井伊のFW

・・・豊臣危うし(泣)
アルビレックス越後

監督
長尾為景
野望ギラギラ&イケイケな老将

コーチ&スカウト
宇佐美定満
理論派だが素性が謎に包まれている、コーチ歴35年の大ベテラン

GK
直江景綱
冷静沈着、派手さはないがいつも計算出来る

DF
河田長親
全体をよく見る、決して諦めない
村上義清
果敢すぎるオーバーラップ
斎藤朝信
まとめ役、全てがハイレベル
北条高広
たまに試合の流れを読めないが、突破力はロベカル級
MF
上杉謙信
テクニック最強な指令塔、一撃必殺のスルーパス
上杉景勝
基本に忠実、攻撃の芽を摘み取る
本庄繁長
たまに試合の流れを読めないが、ミドルシュートはジェラード並
直江兼続
希代の名バランサー

FW
柿崎景家
突破力最強、だがそれのみ
小島貞興
シュート力最強、だがそれのみ


攻撃力はアルゼンチン並、課題は守備か…
監督はイケイケオラオラ系
チーム風林火山
システム4-3-3

監督…もち武田信玄
コーチ…山本勘助&真田昌幸

GK…高坂昌信(安定したフィード)

DF…両サイドは真田信綱・昌輝兄弟(勇猛果敢なオーバーラップるんるん)
センターバックはキャプテン武田信繁と板垣信方(安定した守備力ほっとした顔)

MF…馬場信房・内藤昌豊・真田幸隆(ゲームを支配するコントロール力exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2)

FW…センターが武田勝頼exclamation ×2
ウイングが飯富虎昌・山県昌景兄弟exclamation ×2exclamation ×2ほっとした顔(この3人の突破力は誰も止められないウッシッシ)

サブ…甘利虎泰(GK)
秋山信友・穴山信君・武田信廉・武田信豊(DF)
土屋昌次・三枝守友・小山田信有・諸角虎定・原昌胤(MF)
原虎胤・仁科盛信(FW)

この23人は最強ですねほっとした顔exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

あっ、あとサポーターとして小山田信茂のみなまた衆が野次を飛ばせば言うことなしですウッシッシ
>021 ?さん
今川氏真はリアルに戦国ファンタジスタだけど、司令塔じゃなくて自由に動ける今時珍しいトップリベロが似合いますね。

司令塔には同じように蹴鞠も上手いが、武将としても一流の立花宗茂を推します。
> たったさん
64の者ですが、前半は越後が圧倒的リードで後半は甲斐に追い付かれ結果9-9が理想かもしれません(笑) 謙信全アシストのツートップで全得点なら最高です(爆)
いよいよワールドカップが始まりましたね。岡田Jの4-5-1に当てはめてみました。頑張れ侍ニッポンうれしい顔ぴかぴか(新しい)

【GK】
長野業政

【DF】
北条氏康
高橋紹運
真田昌幸
松永久秀

【MF】
島津義弘(攻撃的)
上杉謙信(攻撃的)
島津義久(守備的)
豊臣秀吉(守備的)
毛利元就(守備的)

【FW】
島津家久
ワールドカップ予選始まりましたね。…という事で上げてみよう( ̄∇ ̄)
CF
井伊直政
真田信繁

破壊力抜群のツートップです。

MF

島津四兄弟。

抜群のコンビネーション。
敵を誘い込み、一気に囲み、カウンターで瞬時に反撃する『釣り野伏せ』は、まさに必殺!!

DF

鳥居元忠
羽柴秀吉
真田昌幸
京極高次

主君の為なら命懸けの二人に、篭城戦の達人。
そして、関ヶ原の時に、蛍大名と卑下されたが、立花軍の進軍を見事に止める大金星をあげた男。
この四人の守りは固い!!

GK

本多忠勝

無傷の猛将!!
最後まで主君を守り通した最強の守護神を破るは不可能!!
      CF足利義輝    ST山縣昌景

 SH           CM          SH
織田信長       佐竹義宣       前田利家

       DM            DM
     島津義弘         吉川元春

CB            CB         CB
柴田勝家      柿崎晴家      北条氏照

              GK
            前田慶次

3-2-3-2もしくは吉川元春を右SBにさげてシングルボランチにして、4-1-3-2

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国時代/戦国武将 更新情報

戦国時代/戦国武将のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。