ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Paul McCartney Songs A to ZコミュのDistractions

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://pmccartney.com/songs/distractions/

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:4分38秒
収録アルバム:Flowers In The Dirt
収録シングル:なし

題名「Distraction」(動揺)という通り、ポールの日常生活における悩みや葛藤などがテーマとなっている。
「よく人からこう聞かれるんだ。『君が何故悩むことがあるんだ? 君は金持ちじゃないか!』 みんなの夢だと思うよ。僕も学生の時は思っていた。たくさんのお金を稼いで金持ちになって、毎日ずっと休日なんだ。でも、実際にそうなったら、人生うまくいかないって分かるよ。おもしろくとも何ともない。そして『僕は何をしているんだろう?』って思うよ。」(ポール)
このように、ポールの日常生活の葛藤が歌詞に現れているが、それをリンダに対する愛情を表現するための隠喩として用いている。
この曲のオーケストラ・アレンジは、クレア・フィッシャーが担当した。ポールは、プリンスのペイズリー・パーク・レーベルから出たザ・ファミリーのオーケストラ・アレンジをいたく気に入り、このアレンジを担当したクレア・フィッシャーに直接アレンジすることを依頼したという。
演奏部分のベーシック・トラックは、1989年からのワールド・ツアーにも参加したヘイミッシュ・シチュアートとクリス・ウィットンとで1988年夏にスコットランドのスタジオで行い、オーケストラ・アレンジは、14本のバイオリン、4本のビオラ、2本のチェロ、1本のウッド・ベースを用いて、1988年11月1日午後2時から5時のセッションで、カリフォルニアの Chick’s Corea’s Mad Hatter Studios で行われた。オーケストラ・アレンジを聞いたポールは「まさにハリウッドって感じだね。ドリス・トロイの映画みたいだ。」と言ったという。
同日、ポールとエルヴィス・コステロの共作曲「The Lovers That Never Were」のオーケストラ・セクションも録音されたが、結局このアレンジはリリースされなかった。
当初、アルバム『Flowers In The Dirt』からの第3弾シングルとして、1989年9月25日に発売される予定であったが中止となり、第3弾シングルは「Figure Of Eight」となった。そのため、プロモーション・ビデオも制作され、公式ビデオ『Put It There』に収録されている。プロモーション・ビデオのバージョンは、アルバム『Flowers In The Dirt』に収録されているものとは若干ミックスが異なる。
1989年6月8日に収録されたスペインのテレビ番組『La Luna』でこの曲の演奏が放送される予定であり、リハーサルでも演奏したが、結局は放送されなかった。

distraction_promo1 distraction_promo2

演奏:
Paul McCartney: Lead vocal, Bass, Harmonies, Percussion, Solo Guitar
Hamish Stuart: Acoustic Guitar, Harmonies
Chris Whitten: Drums, Purcussion
Linda McCartney: Harmonies
Clare Fischer: Orchestration
録音スタジオ:The Mill, Hog Hill, Sussex, Chick’s Corea’s Mad Hatter Studios, CA
録音日:1988.7-8, 1988.11.1
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick, Arne Frager, Matt Butler,Neil Dorfsman
イギリス発売日:1989.6.5
アメリカ発売日:1989.6.6
日本発売日:1989.6.14

歌詞・コード
Gm F#m Fm Gm Eb7/G Eo/G Cm/G Gm D-9 Fmaj7 Db/Cb

Gm7         Am7       A7      Dm
What is this thing in life that persuades me to spend
Gm7
Time away from you
Am7      A7     Dmadd9 Amadd9
If you can answer this you can have the moon
Gm7         Am7   A7     Dm
This is the place to be, anyway you can see
Gm7
There’s a lovely view
Am7    A7
Why are there always so many other things to do

Dmaj7 Em7/D Dmaj7

Bb       Eb        F          Gm7
Distractions, like butterflies, are buzzing ’round my head
Eb      F
When I’m alone, I think of you
Gm7             Eb
And the life we’d lead if we could only be free
F    Bb       Eb F Gm9 Dm7
From these distractions

The postman’s at the door while the telephone rings
On the kitchen wall
Pretend we’re not at home and they’ll disappear
I want to be with you, tell me what I can do
Nothing is too small
Away from all this jazz we could do anything for all

Distractions, like butterflies, are buzzing ’round my head
When I’m alone, I think of you
And the life we’d lead if we could only be through
With these distractions

Am9 Bm7 B7 Em Am7 Am9 Bm7 B7 Em Am9 Bm7 B7

Em Am7 Gm9 Db7-5

I’ll find a peaceful place far away from the noise
Of a busy day
Where we can spend our nights counting shooting stars

Distractions, like butterflies, are buzzing ’round my head
When I’m alone, I think of you
And the life we’d lead if we could only be through
With these distractions
Like butterflies, are buzzing ’round my head
When I’m alone, I think of you
And the life we’d lead if we could only be free
Bbadd9
From these distractions

(c) 1989 MPL Communications Ltd. Administered by MPL Communications, Inc.

コメント(1)

ポールの作ったバラード小品の中でも、私も好きな曲の1つです。バタフライを隠喩に使うポールの詩作も評価が高いです。プロモ・ビデオでも、なんか気だるい表情をポールが見せていますからね。
ポールは、クレア・フィッシャーと実際に会ってみて、初めて白髪の紳士だったと分かったみたいですね。それで尚更クレアのことが好きになったとか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Paul McCartney Songs A to Z 更新情報

Paul McCartney Songs A to Zのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング