ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Paul McCartney Songs A to ZコミュのBack In The U.S.S.R.

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://pmccartney.com/songs/back-in-the-u-s-s-r/

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)3分16秒 (2)2分56秒
収録アルバム:(1)Tripping The Live Fantastic!!, Tripping The Live Fantastic Highlights!!
(2)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

ビートルズのアルバム『The Beatles(通称:ホワイトアルバム)』の1曲目に収録されているロックン・ロール・ナンバー。タイトルはチャック・ベリーの「Back In The U.S.A.」のパロディーで、ビートルズのアルバムではポールがドラムを演奏している。
ポールはソロになってから、1989-90年のツアー(ゲット・バック・ツアー)、1993年のツアー(ニュー・ワールド・ツアー)、2002-3年のワールド・ツアー、2004年の欧米サマー・ツアーで演奏しているという、最近のポールのコンサートでは無くてはならないビートルズ・ナンバーとなっている。
コンサートでは、曲の内容に合わせ、バック・スクリーンに旧ソ連の演奏が映し出されている。2003年5月24日には、この曲を念願のロシアで演奏し、当日途中から見に来たプーチン大統領のために、アンコールでもう一度演奏したという、ポールにとって忘れられない出来事となった。
公式アルバムに収録されているのは、(1)1990年3月5日東京公演、(2)2002年5月9日ダラス公演 での演奏である。
この曲は合計4回のツアーで演奏されているので、サウンドボードによって聴くことができる音源も多いが、ブートで確認できる音源を可能な限り以下に整理した。

(3)1990年1月16日ロンドン公演
Welcome To Wombley – CD 2 (VOXX 0003-02)
(4)1990年4月1日バークレー公演
Berkeley Concert 1990 (CD 2) (Yellow Cat Records ― YC 008)
A Dream Apart (Big Music ― BIG028)
(5)1990年4月20日リオ公演
Live On TV In Rio – Part 2 (Ram Records ― RAM 008)
(6)1990年6月28日リバプール公演
Imagine In Liverpool (The Comeback) (Red Phantom ― RPCD 1025)
Radio One’s Liverpool Concert June 1990 (FM) (Liverpool Concert) (Goblin Records ― CD3004)
(7)1990年6月30日ロンドン・ネブワース
The Knebworth Concert (Vigotone ― VT-CD 15)
The Knebworth Concert (Goblin Records ― CD 3012)
(8)1990年7月4日ワシントン公演
Live at Robert F Kennedy Stadium Part2 (Label Unknown)
(9)1993年6月15日シャーロット公演
Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
(10)1993年10月3日ベルリン公演(リハーサル)
Oobu Joobu Part 3 (Yellow Cat YC047)
(11)1993年11月15日東京公演
Tokyo Dome 1993. The Master Tape Version (DVD) (MPL Films Japan ― 2002 MPL)
(12)2002年4月24日ワシントン公演
Driving Macca! (Label Unknown)
(13)2002年5月15日タンパ公演
Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(14)2003年5月24日モスクワ公演
The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records ― MFR 2003)
(15)2004年5月30日マドリード公演
!Viva Espana! CD 2 (Tobacco Kill Records ― TKR 006)
(16)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records ― SPS 2)
(17)2004年6月26日グラストンベリー・フェスティバル
Glastonbury 2004 (DVD) (Label Unknown)

(1)
演奏:
Paul McCartney: Electric Guitar, Vocal
Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
Paul “Wix” Wickens: Keyboards, Backing Vocal
Chris Whitten: Drums
Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Tokyo
録音日:1990.3.5
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain & Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.11.5
アメリカ発売日:1990.11.6
日本発売日:1990.11.5

(2)
演奏:
Paul McCartney: Vocal, Bass
Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
Paul “Wix” Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Dallas
録音日:2002.5.9
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
A            D
Flew in from Miami Beach BOAC
C         D
Didn’t get to bed last night
A             D
One the way the paper bag was on my knee
C          D
Man, I had a dreadful flight

A
I’m back in the USSR
C             D
You don’t know how lucky you are boy
D         A B7 E7
Back in the USSR

Been away so long I hardly knew the place
Gee, it’s good to be back home
Leave it till tomorrow to unpack my case
Honey, disconnect the phone

I’m back in the USSR
You don’t know how lucky you are boy
[NC]                  A
Back in the US, back in the US, back in the USSR

D7
Well the Ukraine girls really knock me out
A         A7
They leave the West behind
D
And Moscow girls make me sing and shout
E7*             D7*             A B7 E7
That Georgia’s always on my mi-mi-mi-mi-mi-mi-mind

A D C D A D
C D

I’m back in the USSR
You don’t know how lucky you are boys
Back in the USSR

Show me round your snow-peaked mountains way down south
Take me to your daddy’s farm
Let me hear your balalaikas ringing out
Come and keep your comrade warm

I’m back in the USSR
You don’t know how lucky you are boy
Back in the USSR

コメント(1)

再び出ましたビートルズ・ナンバー!
1989-90年のゲット・バック・ツアーでは、”Ukraine girls really knock me out”の”knock”のところをオリジナルより高く歌っていますが、1993年以降は直っていますね。
N.C.のBack in the US…の繰り返しもエンディングでもう一度やるし、オリジナルよりも気持ち曲構成を変えています。
ライブでも、ビートルズのバージョンと同様に、曲が始める前にジェット機の音のSEを聴けて、雰囲気を味わうことができます!
映画「Get Back」でこの曲を見ると、旧ソ連の映像が出てくるので時代を感じますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Paul McCartney Songs A to Z 更新情報

Paul McCartney Songs A to Zのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング