ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小学生の子がいる人コミュの●中学受験と反抗期について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中学受験方針の小5娘(ひとりっ子)が、4年生の終わり頃から反抗期に入ったのか、やたらとくちごたえしたり、親スケジュールなどもるような言葉を吐くようになりました。

お調子者の時と反逆者の時と、態度も言動も180度変わります。

成績も停滞気味で、本気モードに入ったお友達に抜かされ始めています。

皆さんのところでは(特に女児)、どのように反抗期を乗り越えられているのでしょうか。一日の生活サイクルや週間スケジュールなども併せてお知恵をいただければ幸甚です。

コメント(19)

小6の娘が中学受験中です。
5年生は、勉強の難易度と量が上がるから、1番大変と言われています。
でも、精神年齢は低いから、受験辞めるか続けるかの大爆発はよく聞きます。我が家もありました。大変ですもんね。
まだ、少し休んでも大丈夫な時期です。

なにが辛いか、どうやっていこうか、持続可能なやり方を話し合うのもいいと思います。

痩せたいからダイエットするけど、すぐ結果出ないし、リバウンドもするし、何より毎日大変だし。
ちょっとチョコ食べただけで、痩せたいんだよね?ダイエットしないの?なんて言われたら、うざいよな〜〜と、私も大反省して、娘への接し方を変えました。

この山を越えると、親子で覚悟ができるから楽になりますよ。頑張ってください!
あ。でも反抗期なのは変わりません(*^^*)
親の方が慣れますよ〜
長男(小6)の学年の女の子たちも反抗期ブームのようです。
親に言ってやった暴言自慢という感じで、大人にこんなこと言える私すごいでしょ!?でも全然平気!◯ちゃんも言ってみなよー!!と盛り上がっているそう。
親の反応も様々ですが、たいがいは叱られキレられ諭されるか、スルー、外出禁止や習い事退会などのペナルティを突きつけられたりして、子どもが謝って終わっているようです。
一過性のもの、思春期だからとあまり深刻にしない方が多いようです。その都度叱りはしても普段は会話もあり、休日も家族で出掛けたり、習い事の応援なんかも家族みんなで行っていたりするので、慌てず騒がず子どもの飽きるのを待つ方がいいものなんだなーと思っています。

しかし、中には親子関係が破綻している子もいるようです。
子ども情報とママ友からの伝聞なので真偽は分かりませんが、親子間が上手くいってないのは事実だろうと思います。
他の女の子の親達からはうちの子にはあまり関わって欲しくないというような話もでているので、家庭間の問題で学校でも浮いたりしないように、手に負えなくなりそうなら学校等に相談した方がいいのではないかと思います。
>>[5]
6年生の娘でも、友達大好きです(*^^*)
友達か占める割合は、これからどんどん上がるし、成長の証でありがたい事でもありますよね。

我が家では、遊びたい日は、勉強のノルマを朝に終わらせるようにしています。
友達と遊ぶためには、朝4時起きしてる日もあります。

学校説明会や文化祭には行かれましたか?
実際に体験すると、子供の意識がぐっとあがりますよ。
あとは、小さな成功体験を積み重ねる事ができるように導いてあげて、勉強楽しい!と思わせてあげるのが理想だと思います。

それでも上手くいくことばかりではないし、まだまだ精神年齢が幼い子供だし、難しいですよね。そのあたりが、中学受験は親の受験と言われる所だと思います。

親がやると決めたなら、根を上げず、褒めたり叱ったりしながら、根気よく付き合うしかないですよ〜(*^^*)
お互い頑張りましょうね!
こんにちは。
中学3年と1年の娘が中学受験をしました。私の住んでいる地域はそんなに受験が盛んな場所ではないため、参考になるかわかりませんが・・・。

お友達との時間や読書の時間等、いわゆる自分の時間を持ちたい気持ちはとてもよくわかります。特に女子はお友達付き合いがいろいろありますから、受験勉強で遊べないとはなかなか言えないし言いづらい雰囲気がありますものね。

我が家の場合ですがどちらの娘も5年生から塾へ通っていました。週1の土曜お弁当持ちで、平日は大量の宿題をこなす感じです。長期休みはほぼ毎日講習があったように思います。
中三の長女はとにかく要領の悪い子で、塾の宿題にも時間がかかり確かに6年になるころから平日の放課後はほぼ遊べませんでした。私は何とかして遊ぶ時間をとったらと言いましたが「それじゃあ宿題が終わらない」と自制してた感じです。その分愚痴も多かったです。日々の愚痴もですが、受験自体もやめたいと爆発したことも数回あったように思います(^^;)

ですが次女は逆にとても要領のいい子で、6年の冬になるころまで平日も友達と遊んでいましたし、スポーツをクラブチームでやっていますがそれも週3で練習に通っていました。結局遊ぶのも練習も12月に入ってやっと「受験が終わるまでは」といったんやめた感じです。その分毎日の生活ではほとんどゆっくりする時間はなかったと思います。まさに走り続けた感じ。それでもやりたいことをやっていたせいか、この子はほぼ愚痴もなく爆発もないまま受験となりました。

中学受験は高校受験と違い、周りのみんなが同じ状況になるわけでもなく子供にとってはなかなか辛い環境かもしれません。なので、我が家は「子供が自分で受験をしたいといっているか」をずっと重視してきました。私自身が普通に公立中学へ行き普通の公立高校へ進学したので、中学受験がすべてとも最良の道とも思っていないことが大きいんだと思いますが(苦笑)、娘たちにも常々「受験がすべてではない。自分で受験したい、合格したいと思わないならいつでもやめてくれていいんだからね〜」と言い続けてきました。そういわれると負けず嫌いの娘たちはぶすっとしてもやめるとは絶対言わず、またぼちぼち頑張りだしてくれましたので(笑)

反抗期も中だるみもあります。やりたくないときもあります。塾だって勉強だって気が進まないときのほうが多いのもわかっています。だからこそ、1番大事なのは本人が「どうしても行きたい」と思う気持ちだと思います。まずはお嬢さんにそこを確認したらいかがでしょうか?

あとは親も一緒に苦労したのが我が家の場合はよかったのかもと思いました。長女の時は愚痴に付き合う程度でしたが、お恥ずかしい話、次女は5年の夏のテストでは絶対無理だと思われるような成績でした。なのでそこから1年半、徹底的に毎日向き合って勉強しました。自分では何をしたらいいかわからない子だったので、とにかく間違えた問題を何度も何度も一緒にやり直しました。うちは3人子供がいてなかなか1人にかまってあげられないので、次女としてはその時間もうれしかったようです。

ちっとも参考にならないかと思いますが・・・長文で失礼しました。
うちも会場に入りました。3つ受けますがどれも本命で、滑り止めは受けません。

反抗期男子だから反抗するときは、怒鳴ったり色々ありましたが、中学受験に関しては本人の希望だったので、受験に関する反抗は無かったですね…。うちは親の方が公立で良いと思っていたので。

しかしながら、1年半、毎日夜遅くまで良く頑張って勉強しました。努力が実ると良いなぁ。親はただ待つのみですね。
>>[017]

うちも10時発表の昨日の結果を、今、受けている入試が終わったら子供と一緒に確認します。
ドキドキしますね(◎o◎)
早く見たいけど約束したので我慢です冷や汗

泣いても笑っても、この1年半勉強で得た知識量はものすごく、必ず将来の役に立つでしょう。

それにしても昼まで長い…待つだけですね。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小学生の子がいる人 更新情報

小学生の子がいる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング