ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小学生の子がいる人コミュの小学生の子供といつまで一緒にお風呂入りますかか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんはわーい(嬉しい顔)

小学6年生の長女と小学3年生の次女を持つパパのラポールです。

皆さんは・・・子供といつまでお風呂を一緒に入りますか?

うちは、小学3年生の次女は一緒ですが、
小学6年生の長女は、別です。

小学5年の秋から別です。

家庭の考え方で、家族で一緒か、

いろいろあります。

参考に聞かせてください。

コメント(27)

わー!タイムリーな話題です手(チョキ)

うちの4年生の娘、
今日初めて、
1人でシャワー浴びてもらいましたが、
(最後に仕上げで私も入った)
メソメソしてました・・・><

まだまだ甘えん坊の娘でして、
本当は私も、まだまだ甘えさせてあげたい、
母親を必要としているなら・・・という気持ちと、
「でもいい加減、そろそろ自分の事は自分で少しずつ」という
気持ちとで揺れています。

2年生の弟はまだまだ私と一緒に入るので、
「弟だけママとずるい!」って気持ちもあるみたいで・・・

5年の6月に宿泊学習があるので、
その時までには、
1人でお風呂、完了させたい と、私は思ってます。
我が家は中1息子と小5娘ですが、二人とも小5からひとりで入りたがることが増え、そのまま何となく定着しましたね。
息子はお年頃の為、今は夫とも入りたくないようです。
娘は私となら入りますが夫とはもう入りません。

振り返ると、やはり二人とも第二次成長に差し掛かった頃から自然と…といった感じです。
小2娘の母です。
家では、夫は赤ちゃんの頃を除き、ずっと別です(夫のほうが遠慮してる)。
娘は自分で風呂できますが、甘えて、私には一緒にをねだります。時々一緒します。
貸切風呂では家族3人いっしょです。
小4と年長、2人の娘が居ます。
二人とも、夏休みにキャンプやサマースクールなどに参加させているので、自分でシャワーする機会も多く、何事も自分でできるように日頃から教えています。

ただ蛇口のコックをひねるのが、意外と難しいようです。
あとひねってすぐは、シャワーの水温が安定しにくく、水になったり急に熱くなったりと、その変化が子供にとっては怖いようです。

温度が安定するのうに、進化してくれないですかね〜。
小1娘と2人暮らしですわーい(嬉しい顔)
仕事から帰るとバタバタなので、夕飯の支度中に1人で入ってもらう事が多いですあせあせ
仕上げをしたり、休日や入れる時はキャイキャイ言いながら2人で入ります(笑)
うちには小3、小1、2歳の3姉妹がおりますが、自分で出来る、という点では3人で入れて、一番下の子もお姉ちゃんが洗ってくれます。一番下の娘が生まれたあとから上の二人には入ってもらうようになりました。でも私や夫とも入ることももちろんあります。

自分自身は小6まで父親と一緒には入っていましたが、ある日突然入りたくなくなり、両親と大喧嘩になりました。
“恥ずかしくなったから入りたくない”と言えずとてもつらかったです。
思春期に親と入りたくなくなるのは生物として当たり前のことです。そう促してあげることも親として大切だと思います。
小5娘 小2息子

2人とも自分でしっかり洗えますが、お風呂は絶好のスキンシップの場ほっとした顔

だから本人が嫌がるまで一緒に入りますいい気分(温泉)ムードいい気分(温泉)
うちは小学生2年と4才の男の子です
私もいつまで息子と一緒に入るのか…と時々思いますあせあせ
生理中は辛いし、長男に見られると何かと面倒なんで、その時の一番辛いときだけ「今日はママは頭痛いから…」とか言って、1年生辺りから弟と入ってもらったりしてます

1人で入るのを喜ぶことはありますが、弟の体や頭を洗うのが億劫に思うときは嫌がりますし、基本的にまだ親と入りたいって感じですし、洗えてないとこもあるので、まだまだ親と入らなきゃダメですかねむふっ

父親と娘ってことなら、やはり体の変化が出てくる高学年辺りから親と入りたくなくなるのでは?
私がそうでしたウッシッシ
小4女の子のママです。
うちは今の家に引越す前はアパートで、お風呂がとても狭かった為、年中から娘一人で入ってます。
現在は、夕飯前にお風呂なのでどうしても一人で入ってもらってます^^;
仕事から帰ってバタバタしちゃってるので・・・^^;;
休みの日や、時間に余裕ある時は一緒に入ってます。

ただ、震災後一緒に入りたがった為、少し一緒に入ってたんですけど、ふとある事に気がついて・・・
うちは旦那の帰宅が遅い為、10時くらいまで娘と二人きり。
もしお風呂タイムに地震がきたら、二人裸で逃げるの!?って考えちゃって(・∀・;)
いつでも娘を抱えて逃げられるように、私は服を着てなきゃダメじゃん!って気づいたんですよ。
なので、今は娘に一人で入ってもらって、私は旦那が帰宅してから入るようにしてます。
千葉県在住で、かなり揺れた地域だったので、今は避難できる状況を作っておきたいです。
トピック主のラポールです。

昔、忙しかったので、小学6年生の長女と一緒に風呂に入れなかったので、今は、もっともっとスキンシップをとっておけばよかったわーい(嬉しい顔)と後悔してます。

貴重なお風呂タイムでした。
小2♂のママです。
 シングル家庭なので、パパはいません。

1年生のころから、私が夕飯の用意をしているときに、一人でお風呂に入ってくれています。
 
週末など、時間の余裕がある時は一緒に入っています^^

 あと2〜3年もしたら一緒に入ってくれなくなりそうなので、いっぱい一緒に入る時間を作りたいです^^
ウチは小2娘・小1息子ですが

まだまだみんなで入りますいい気分(温泉)

基本、パパの帰宅が2.3時なのでパパと入る機会は少ないですがパパがいる時は4人で入りますぴかぴか(新しい)

まだ娘は恥ずかしいとか思わないタイプのようなので子供が嫌がらない限り入ると思いますexclamation ×2

息子はかなりのママっ子のため高学年までは入ってくれるとは思うけど

これも体の変化で恥ずかしいと思う時期がきたら入らなくなるんだろうなぁー(長音記号1)たらーっ(汗)

ワタシは意外と恥ずかしくなくお風呂がコワい・・・というイメージだったので

中1か2まで父親と入ってたと思いますexclamation ×2塾帰りで10時過ぎにお風呂はワタシにとって恐怖だったので一緒に入ってたと思いますあせあせ

子供の感じ方もあるので普段から一緒に入っても恥ずかしくないというイメージ作りも大切かもって思いますウッシッシ
小1男の子がいますひよこ

小さい頃からパパと入るのを嫌がるので、毎日私と入っていますわーい(嬉しい顔)

お風呂に入ると お風呂の玩具で遊んで なかなかあがってくれないです冷や汗

あと何年一緒に入れるかわからないけど、楽しいお風呂タイムにしたいですわーい(嬉しい顔)ひよこ
中2娘、小6息子がいます。
気付いたら一緒に入らなくなっていましたね。子どもの方から自然と1人で入るようになったと思います。2人とも4年生ぐらいでしたね。
きょうだい2人でというのが一番長く続きましたが、異性なのでいつまで続くのかと思って見ていたら、娘が6年生ぐらいで嫌がるようになって終了でした。
今は家族4人が1人ずつお風呂に入るので、しかも娘と夫のお風呂タイムが長いので大変です。
2年生と今週で5歳になる息子がいます。

パパとは一緒に入れる時は今後も出来るだけ一緒に入らせますが、最近は息子二人で入らせています。
ただし、頭の洗い方が雑なので私は着衣の状態で2日に一回くらい頭だけ洗いに風呂場に顔出します。

1年生から林間学校等の宿泊行事がある学校の在籍のためとりあえず自分のことは自分でするは早めに出来るようになりました。
下の子は上を見て出来るようになった感じです。
うちは2年と年長が2人(双子)の3姉妹です
お風呂は基本パパです

主人が出張や仕事で寝る時間すぎるときは私がいれますが・・・・・

女の子はいつまで一緒に入れるかわからないので・・・・
>拒むようになるまでは一緒に入りたい!
と、パパの希望です

(よく、昨日までは一緒に入ってくれたのに今日からいきなりNGは寂しいので1日1日大切にお風呂タイムを過ごすパパです)

お友達の子は6年なってもパパと入るそうです
一応生理を境に距離はおいたみたいですが、
パパッ子みたいなので時々は一緒に入るそうです

本人に任せておいてもいいのかな?
と、女の子だから思うのかな?

私も一緒にお風呂に入るときはたくさん話したり、遊んでますあせあせ
のぼせちゃうほど・・・

我家はパパッ子ですがさすがに温泉とかでは男湯には行けないので
もう少し小さい間に温泉もたくさん行って1人でのんびり温泉を味わいたかったです。。。。(笑)

一生一緒に入るんじゃないから本人が嫌がるまではいいかな?

そうなる前に・・・うちは髪の毛みんな長いから髪を綺麗に洗えるように教えないと。。。。



4年生の息子と2年生の娘のママでです。
習い事や仕事で忙しいのでいつからか、子供だけで入るようになりました。
2人一緒の時や1人ずつの時も。

息子は4年だけど甘えん坊なので、私が1人で入ってると
「僕も〜。頭洗って〜」と入って来ますわーい(嬉しい顔)
娘はパパと入ることが多いですね。
すでに入ってしまった後でも「一緒に入ろう」とねだられ「今だけだろうから入ってくるかな」ってパパが2回入ることも(笑)

子供2人で遊びながら楽しく入ることがイチバン多いですが、いつまで一緒に入るのやら・・・

私自身はパパっ子だったし、小学生の間は一緒に入ってたような気がします。
小2の娘と年少の息子がいます
パパが帰りが遅いので、基本は私と3人で入りますが
パパが早い日や休みの日は
ギュウギュウながらも
家族4人で入りますウッシッシ
娘も息子もパパもw今は喜んで入りますが、いつまで続くのやら…

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小学生の子がいる人 更新情報

小学生の子がいる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング