ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Harbeth友の会コミュのHarbethの魅力について語ってみる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕の最近の体験なのですが、
オーディオショップにおじゃました時のことです。
入った瞬間から、美音、音場感、音の鮮明感、ふくよかさ、量感といいますか、素晴らしい音が聞こえてきました。
「ああ、JBLの高いやつをマークレビンソンで鳴らしているのね」と思ったのですが、

近づいてみるとなんとHarbethのCompact7ではありませんか!!

アンプはアキュフェーズの300系でした。


このHarbethはばけものですよ。使いこなし次第では、数百万のシステムにも負けない音がするのではないでしょうか。

ポテンシャルを思い知らされた次第です。新たな気持で、スピーカーと向き合います。
細かいセッティングをつめていこうと思います。

コメント(1)

Harbeth Compact 7ES-3 を買って約2ヶ月が過ぎました。
買って正解でした。巷で言われている通り音楽を聴くのが楽しくなりました。
何処が魅力なのかと考えると、箱なりタイプなので明るくてリズミカルな所が非常に音楽を楽しく聴かせてくれます。(ちょっと値段が高いですが、奮発して買ったかいがありました。)
ぴあのまんさんが仰る通り非常にポテンシャルが高いスピーカーだと感じます。
Compact7ES-3の場合低音も十分では無いかと思います。多少の低音のボワつきはイーシュレーターで解決出来ますので問題ないですね。
一つ嬉しい誤算は、かなりモニター的と言うか素直と言うべきか、低音から高音までのバランスがいいので、録音の良し悪しが分かってしまいます。CDでは問題ないのですが、レコードではそれが分かると、質の良いオリジナル盤が欲しくなってしまいますね。w
最近はIpod等でBGM的に聞き流してた音楽が、昔のように家に帰ったらオーディオで音楽を聴きたいと思うようになってきましたよ。うれしい顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Harbeth友の会 更新情報

Harbeth友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング