ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンテンツビジネスコミュの今話題のPSPとNDSですが...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今話題のPSPとNDSですが...

PSP
http://www.playstation.jp/news/pr_040512_psp.html
NDS
http://www.nintendo.co.jp/ds/

この端末でのコンテンツ配信の可能性を
議論できたらと思うのです。

音楽ダウンロード端末としての可能性
電子書籍端末としての可能性
...これだけ多機能だと

ゲーム以外の用途もかなりあると思うのですが
皆様どのようにお考えですか?
  

コメント(3)

ゲーム以外の用途であれば、PSPの方がスペック的にも
プラットホームとして、使い回しやすそうですね。
ただ、どっちも開発環境とか開発ライセンスのコストが
新規に参入したいけど、資金力の無い連中には相変わらず
厳しそう。

それと、画面解像度を見て思ったのですが、PSPが16:9の
ハイビジョンの画面サイズの比率に対して、NDSは未だに
4:3のNTSCと同じ画面サイズの比率だという点。

無線LAN利用時のバッテリーでの稼動時間がだいぶ稼げれば
IP電話とかの応用利用も可能でしょうね。
むしろ、街頭での無線LANサービスとの連動サービスの
媒体としても面白いかも。
技術的には、キャパシタ以前、以後で大幅な変化が携帯端末に起こると予測しています。
そういう意味では、キャパシタがはやるまで文章書きやコンテンツ製作にいそしむのも手でしょう。キャパシタに関しては、岡村研究所の掲示板に本人がリアルな書きこみしますので、よかったらどうぞ http://www.okamura-lab.com/jpn/formem.htm 私が書いたおもちゃに関する書き込みにコメントがついています。興味あるかたはぜひどうぞ。
SONYはコンテンツ配信するにしても当然全て自前で構築することを選ぶ会社だし、そういう予定も持っているのでしょうが、しかし...
PlayStationBBの悪夢再び(笑)

あれも将来的に映画や音楽を配信すると大風呂敷広げまくっていたのに、それどころかゲームさえ本格的にできないまま、新機種ではHDDまで完全放棄しちゃいましたからねぇ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンテンツビジネス 更新情報

コンテンツビジネスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング