ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NISSAN TIIDA / TIIDA LATIOコミュの教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えてもらいたいことがたくさんあるので
ご意見お願いします!

車初購入なものであれこれ迷うのです。
初心者なのでよろしくお願いします。

装備としてはインテリジェントキー&
イモビライザーがついています。


1、ETCって純正使ってますか?
  市販の方がかなり安いですよね?
  なんか違うのですか?

  あとETC取り付け箇所はどこですか?
  おすすめ場所があったら教えてください!

2、ライトについて
  初期装備のライトが暗いような気がするので
  ハロゲンブルーなんとかってのを
  つけてみようかと思うのですが効果の程は
  どんなものでしょうか?
  フォグもいいのかなぁと検討中です。

3、エンジンスターターについて
  純正のって45000円もしますが
  これまた市販のって半分以下で
  取り付けられますよね?
  何か違うのでしょうか?
  イモビライザーの配線がどうたらとかで
  純正を進めてると日産の方は言うけど
  ちょっと高すぎるんでないの?
  というのが本音です。
  

初歩的な質問かもしれませんが
どうかご意見お願いします!

コメント(14)

やはりライト暗いですか。
予想が付いたので購入の際にオプションで付けました。
かなり明るくて安全ですよ。
ETCは僕の場合「ディーラーオプション」を選びました。
ディーラーによりけりでしょうが、値引きが多く、ビルトインタイプが選べたのが決め手でした。
ビルトインなので見た目はキレイに収まってます。

ETCは特に不満はありませんが、ナビやバックモニタ等も今回ディーラーオプションにしましたが、前乗っていたプリメーラ(全てメーカーオプション)と比べるとやはり使い勝手、見た目等かなり劣ります・・・

メーカーオプションは高いですが、それなりの良さもあると思いますよ!

ライトはやはりHIDがいいのですね・・・
現車のラティオもノーマルなので確かに暗い感じはします!
私の場合ですが

1、ETCはディーラーさんの店頭に並んでたパナのを購入
  しました。工賃込みで1万だったし。
  取り付け箇所はドリンクホルダの上?です。フタあけると
  あたる位置ですね。
2、ライト暗いかもしれないですね。都内走行してる時は感じ
  ないですけど、ちょっと住宅地入るとなんとなく。夜中なら
  ハイにして走ってます。
3、私も購入当初エンジンスターターを純正でつけようとした
  んですがあれは寒冷地仕様車用だからそうじゃないのにつけ
  るのはお薦めしないといわれてしまいました。じゃあ他社の
  スターターはつくのかと聞いてみたところ、つくにはつく
  けれどイモビライザーですでに配線はうまってるので足す
  のは非常に困難だし最悪イモビライザーが不完全になります
  よーといわれ諦めました。市販のは安いのありますけど、
  その辺の互換性考えると純正でも高くないカモしれませんよ。
こんにちは。

私の場合ですが、ETCはパナソニックのアンテナ分離のものを通販で購入し、ディーラーで付けてもらいました。
取り付け箇所は、本体がドリンクホルダーの奥(かみかみさんと同じですね)で、アンテナはルームミラーの上です。
カードの出し入れも困難なく行えますし、ドリンクホルダーの蓋を開けていれば、外から全く見えないので良いですよ。

ライトですが、純正のハロゲンを使っていますが多少暗いと感じがします。ライトの色は黄色っぽくなく白いので好きですが・・・。
あと、フォグランプはあまり使いませんが、顔が変わる(フォグランプが付くとカッコいい)ので付けました。

私はイモビライザーを付けたのでエンジンスターターは諦めました。

お役に立てるか分かりませんが、こんな感じです。
日産ディーラーのものですが、

1、ETCの純正と市販の違いは、
  保証期間が純正が3年、市販が1年。
  ナビゲーションは、カーウィングスのナビですが?
  違うナビなら、市販でも良いと思いますが、
  カーウィングスなら、メーカーオプションのETCがおすすめ  です。
  ナビ連動で、今いくらかかったか、いつにいくら使ったか、一  目でわかるので、使い勝手が良いと思います。
  それに、ビルドインでハンドル下の空間に入っているので
  見栄えもすっきりしてて良いと思います。

2、フォグランプは15M以上だと標準で付いています。
  ライトは、メーカーオプションのアクティブAFS付バイキセ  ノンが良いと思います。長持ちもするし、明るいです。
  
3、スターターは、納車後に付けると、
  イモビの暗号も変えなくちゃいけないので、
  すべてのカギを預からなくちゃいけなかったりするので、
  かなり面倒なんです。
  付けるんであれば、商談中から付けた方がいいです。
どもども。ただの日産好きです。

間違ってたらゴメンナサイ。
基本的にパンフレットの純正オプションの値段は
工賃込みの定価だと思うので高く感じると思います。
値引きも出来るかも??

市販の物は値引きして工賃無しの値段かなと・・・
こんばんは、私の場合は...

1.
ETCは勿論装備です。場所は助手席のグローブボックスの天井部分に付けました。車の外からは見えないですし、盗難などを考えても一番良い場所だと思います。
本体はというと、安い物でも何の問題もないと考えています。履歴が残る物や、料金表示が出る物もありますが機能は同じですからね。

2.ライトは純正のキセノンにしています。球も純正のままです。
ハロゲンは球の種類も色々ありますが、色が青に近付くにつれ、雨の日には見えなくなりますから、デザインやカッコ良さを重視しすぎない方が良いと思いますよ。私は1.5Gの純正フォグの球をイエロ−にしています。雨の日には必ず点灯していますよ。

3.
エンジンスターター...欲しいけど、手を付けていません。ゴメンナサイm(__)m
<みなさま

ごいけんありがとうございます!

純正も捨てたもんではないということですね!

<アカタイチさん
フォグが初期装備ってのは初めて聞きました。
僕も15Mですけどついてないですよ。。。?
4WDだとついてるとか?
僕は2WDなので。

<ひろきさん
工賃込みの話も考えてみればその通りですね。

聞いてみます!


それにしてもみなさんの意見本当に
実践的で助かります。
フォグが標準装備されたのってマイチェン後ですよね?
15MですがOPでつけましたよ。フォグの照射範囲は、本当にヘッドライト(ロー)の手前までなので、フォグを点けたからといって明るくなるものではないです、あくまで補助灯です。採用されているH8バルブはw数も低いですから・・

自分はハロゲンですけどとくに暗いとは感じません、OPに載ってるハイパーブループレミアム?ってバルブを入れてますが、同等のバルブはカー用品店等でもっと安値で手に入ります。正直工賃入れてもあの価格はボられてます

車を買ってから学んだことも多いです、
ぜひ慎重にご検討を
メーカーOPは後から追加できないので、欲しいと思ったらつけたほうが良いかもしれません。
ディーラーOPは後からでも追加・施工して頂けますが、まとめて頼んだほうが値引き等も期待できるかと

何より純正は保障が効きます

スターターとetcは自分後付を考えて調査中
イモビライザー装着車は、安いスターターなんかを安易につけてしまうとせっかくのイモビ昨日が無駄になってしまうようです。
どもです♪

自分のETCはみなさんと同じくカップホルダー近くです。
メーカーはカルソニック製でアンテナはダッシュの中?デッキ周り?うまく説明できませんがビルトインタイプのアンテナの位置にいれました。そこだとアンテナが見えないし見ためいいですよ♪ちなみにちゃんとゲートもくぐれますしw

バルブは自分はキセノンですが白すぎて明るい道ではついていないように感じます。ちなみに社外のバルブ等は確かに明るいですが寿命が短いなどもあるので微妙かと。
こんにちは!

私はETCは純正のを付けようと思ったんですが、担当の方が、高いから市販のでも全然OK!です!と勧めてくれたのであえてディーラーに並んでいたパナソニックのアンテナ分離の物にしました!使いやすいし結構気に入ってます☆私もドリンクホルダーの近くです。フタは常に開けっ放しなのでかなりいい場所だと思います!

ライトはそんなに暗いなぁ??と思った事はないので・・・気づかないだけかも!

スターターですが、純正の物はかなり高いので市販の安い物を付けようと担当の人に相談したんですが、やはり市販の物は何かが狂ってしまう可能性があるのでお薦めしない。との事でした。(ごめんなさい。何かで)
結局担当の人も、付けるなら純正の物を付けるのを勧めるが、値段も値段だから必要ないんじゃない??って事で私はやめました。

結局この担当さんに全てお任せしています。

NISSANのディーラーの方はかなり親切にしてくれるのでずーと日産車に乗りたいですね〜o(^0^o)
ご報告です。

散々迷った挙句、
ETCは先送り、

ライトはハイパーホワイトなるものをつけました。
明るさ重視ならならハイパーブループレミアムより
ハイパーホワイトの方がいいというので。
やはり寿命は長くはないそうです。

まぁ安いわりの明るさアップかなと思いました。


エンジンスターターは純正をつけました。

市販や日産においてあるエンスタ(?)だと
イモビライザーの関係で
オプションキー1本車の中の奥のほうに
入れておかないとイモビとエンスタの信号を
区別できないだかなんだかで、
さらには鍵を中に入れておくから
最悪盗難の可能性があるかもとかなんとかで
値段も純正と1万も変わらないし
できたら純正をおすすめしますが。。。と

なんだかだまされたかなぁと思ったりもしましたが
とりつけて2日目です。

ただスターターの電波が弱いのか
仕事場の駐車場が陰になってるからか
かなり近くまでいかないとエンジンかからなくて
ヲイヲイと思ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NISSAN TIIDA / TIIDA LATIO 更新情報

NISSAN TIIDA / TIIDA LATIOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング