ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Manhattan Recordsコミュの2/26/Under Slow Jams/Live@Daikanyama Africa

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知を失礼します。

これまでにない新しい価値観、またハイブリッドなPartyを演出します。客層はラグジュアリーなイベントを好むハイエンドな層やファッションに敏感なストリート層まで!Under Ground,Over GroundというよりはIndependentで誰でも楽しめるParty!音のジャンルはディスコ・エレクトロ、ヒップホップ、ハウス、音楽のジャンルの壁を越え様々なカルチャーに感化されたカテゴライズできないOriginal Sound。素敵なPartyを演出します。


Punk Hills
2011.2/26(SAT)
@Daikanyama Africa
\3000/ w/f \2000
23;00〜LAST

【GUEST LIVE】
UNDER SLOW JAMS

【GUEST DJ】
DJ 33QUEEN aka Comachi

【DJ】

Mark Birtles(Tokyo Indie / BBC Radio)
http://www.tokyoindie.com
http://www.myspace.com/newblackvinyl

Pow Pow (Nanmix.com)
http://www.myspace.com/nanmix

LEO(Fancyhim)
www.myspace.com/leoakashi

JUICY
http://ameblo.jp/brandex/

DJ OTO 
www.djoto.com


An-chor
Parmer
Ma-c

and More Guest,,,

【Photo Shooting】
TOKYO DANDY
http://www.tokyodandy.com/


Daikanyama Africa
いくつもの目的をひとつの空間に融合させ、 新たな楽しみの発見さえも創造していく。 そんな夜を浮遊する大陸が「AFRICA代官山」です。
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町11-1 ラフェンテ代官山アネックスB1
03-5728-2323


http://www.opefac.com/africa_daikanyama/index.htm



Under slow jams


知る人ぞ知る、未完のオルタナティブ・ヒップホップ・バンド『underslowjams』Manhattan Recordingsからまさかの再始動。Manhattan移籍、一発目となるシングルは、彼らの真骨頂とも言うべき耳障りの良いバンド・サウンド的アプローチなプロダクションと『逸材』と呼べるクラスのポテンシャルを兼ね備えた、Vo.YOSHIROU, MC.RAGの両フロントマンが奇跡的な融合を遂げた、10年代を象徴するアーバン・ソウルな"IN THE RAIN"。そして、『オルタナ少年少女、永遠のアンセム。』フィッシュマンズ "いかれたBABY"をunderslowjmas流に昇華させた一級品のリメイク(ハナレグミ越え!?)をカップリング。この曲はライブで聴きたい!


http://www.youtube.com/watch?v=4bOxC6-m-kE

http://www.youtube.com/watch?v=jC_x-vzODII&feature=related

http://www.myspace.com/underslowjams


DJ

COMA-CHI a.k.a. DJ 33 QUEEN(Knife Edge/Jazzy Sport)

2003年3月より音楽活動を開始。2005年度B-BOY PARK MCバトルにおいては、女性としては初となる準優勝という快挙を成し遂げる。 2006年にファーストソロアルバム「DAY BEFORE BLUE」をリリー ス2007年以降、Jazzy Sport Productionsへ加入。2009年2月、Knife Edge/ポニーキャニオンよりメジャー デビューが決定。 2008年、DJ 33 QUEEN名義でいよいよDJとしても活動を開始。HIP-HOPをベースにJazz、SoulからHouseまで幅広い音楽を女性MCならではのエッヂィな感覚でセレクトする。


http://www.coma-chi.com/top.html

Pow Pow

With the background of Punk, Bigbeat, and Reggae, he is still evolving into the future.You can feel the futuristic sound that can never be categorized into any genre when listening to his DJ set. He has been influenced by many kinds of music that made him possible to have the technique of cutting up the techno, breaks, electro, and rock music. He advocates to break the walls between the genre of music and expresses NU-SKOOL SOUND with his own interpretation. He has made a party plans not only at the club, but at the theater, college, etc... 東京を拠点にTOYOTA、NTT Docomo、ELECOM、KENZO、adidas、東映、などのイベント演出やdjを担当し様々な企画を参画。K-SWISS Presents... SNEAKER PIMPS ASIA TOUR、世界12ヶ国で開催されるCut and Pasteのlink。常にNext Levelを目指して活動の幅をひろげている。

http://www.myspace.com/nanmix

Mark Birtles(Tokyo Indie / BBC Radio)
Mark started DJing in the city of Leeds (UK) which produces both great techno and guitar music. The result of this is the fusing together of both solid beats and gritty overdrive sounds. Mark caught the attention of BBC Radio 6 Music where he reached the last four of the UK DJ final and hosted a live show with Queens of Noize. Since relocating to Japan he has supported acts as varied as "Bodycode", "Romain Flugel" and "These New Puritans", not to mention organising the new and exciting "Tokyo Indie" clubnight.
http://www.myspace.com/newblackvinyl
http://www.tokyoindie.com


コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Manhattan Records 更新情報

Manhattan Recordsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング