ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PLACEガイアコミュの人とはなすって、どういうことだろう?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
コーチング・プレセミナー開催します。
12月18日・21日 参加者募集中!!
http://placegaia.com/modules/eguide/event.php?eid=7&sub=361
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜



ある友人と話していたとき、
「たくさんのものをインプットして、学んで
体験して、知識もあるし、環境もあるけど
なんか、いまいちしっくりしなくて・・・」



またある友人は
「じっと見られて、妙にうなづかれて、言って
いることを繰り返す人がいるんだけどさ・・・
めちゃめちゃ、怖いというか、気持ち悪いとい
うか・・・・
なんか、あれって引くよね。」


そんな経験ありませんか?



または、逆に習ったことを実践しているんだけ
ど、相手に引かれてしまって、なんだかうまく
話が進まなかったり、ぎこちなくなってしまっ
たり


私も、どちらも経験があります。



なぜそんなことが起きるのか?


それは、話の聞き方という手法に氣が行ってい
て、話している相手を感じていなかったり、そ
の相手と「一緒にいる」ということができてい
なかったりするんです。

手法ばかりに、氣がいっていて、目の前の相手
のこと、気もち、心、本当は何を言いたいのか
ということを聴こうとしていない。
という状態なんですね。


なぜ、そうなってしまうのか?


今流行っている技術や手法などは基本的に外国
から入ってきているものが多いと思います。

外国、特に西洋ですが、たくさんの人種の人が
いたり、それぞれがしっかりとした宗教観を持
っていたり、

目の前の相手が、自分と同じ価値観を持ってい
るかどうか、ということが見ただけでは全くわ
からない。ということが常識です。



日本には独特の「パラダイム」が存在
しているのです。


それは、「みんな一緒だ」ということです。
隣の人も、どこかで出会う人も日本人であれば
大体同じ価値観を持っていて、同じものを見れ
ば大体同じことを感じるはず。


という暗黙の了解をしているのです。


それは、日本人の素晴らしいところでもある。
「察する」という性質から来るものだとも考え
られます。

日本の文化や、風習をみてみると
日本人の感じるというコミュニケーション能力
は、とても素晴らしいものがあると思います。


でもそれは、みんなが同じという前提があって
言葉にしなくても「察する」ことが出来る環境
があったから、通用していたものだといえなく
もありません。


この「みんな一緒のはず」という器の中にい
るために、相手の違うところを見るということ
が習慣的にはぐくまれていない。

というか、日本の文化風習がそうであるので、

「なぜ?」

という疑問を持つ何かが無ければ、氣づきよう
が無いのです。



周りに全く違った習慣を持っている人、全く
違った価値観を持った人がたくさんいれば、相
手が自分と違っているかもしれないというとこ
をまず考えて、人と話すことが始まり、その違
いを自然と感じるということが出来るようにな
ります。


その「パラダイム」に氣がつかなければ、そこ
を改善することも、見直すことも、よさを発見
することも出来ないのです。


そういった、ちょっと目に見えなくて、氣がつ
かないと、扱うことも出来ない部分を扱うこと
が、人生を大きく変えていく鍵になるのです。


そこを、話すことから見つけて、アプローチし
ていって、ほしい結果を実際のものとして現す
のがコーチングです。

そして、そのコーチングを取ってつけたような
手法としないために、相手と一緒にいて、
その相手の存在を聴いて受け止めて、一緒にい
てくれている。という体感を感じられるように
するのがコミュニケーションのセンスです。



ちょっと、分かりにくいかな〜
わかんなかったら、「なぜ、そうなんだろう?」とか
「本当にそうなのか?」とか疑ってみてください。

そこから、人生に必要な「探究する」とういことが
始まります。


★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
コーチング・プレセミナー開催します。
12月18日・21日 参加者募集中!!
http://placegaia.com/modules/eguide/event.php?eid=7&sub=361
まってます!!
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PLACEガイア 更新情報

PLACEガイアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング