ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュの国境線と世界最終戦総論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
領土争いの時代から現代まで、ヨーロッパでは国境線がめまぐるしく変わっています。旧ソ連は15の共和国に分裂し、東西に分かれたドイツは冷戦終了後に統一されました。なかでも最も多く国境線が書き換えられているのが「旧ユーゴスラビア」でしょう。

ユーゴスラビアは、「南スラブの国」という意味です。「ひとつの国家、ふたつの文字、3つの宗教、4つの言語、5つの民族、6つの共和国、7つの国境線」といわれた典型的なモザイク国家で、第一次世界大戦後の1918年に成立しました。

第二次世界大戦後は「建国の父」であるチトー大統領が、カリスマ的な指導力で国家をまとめていましたが、チトーの死後や東西冷戦終結で国家としての団結力を失い、代わって各共和国の民族意識が強まっていました。

さらには共和国間の経済格差の問題も噴出しました。こんな状況で台等したのが、民族主義者、ミロシェビッチです。「セルビア人第一主義」を唱えるミロシェビッチは、異民族であるコソボ自治州の自治権を事実上廃止したのです。

これを目の当たりにした他民族は、「次は自分たちが弾圧される」という危機感を抱き、それぞれ独立に向かって歩み始めたのです。内戦や独立戦争で、「民族浄化」の名のもとに多くの血が流れ、NATO軍による空爆もおこなわれました。

その結果、旧ユーゴは解体。現在は、クロアチア、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、マケドニアの6つの独立国に分かれているのです。

石原莞爾の満州での構想は、南下するロシアの勢力を、ソ連の国境線で食い止めなければアジアの安全は保障されず、その防衛は中国の民では不可能と判断したからです。石原莞爾の心中深く秘められた対策は世界の平和であって、その前提としてアジアの平和があり、その第一路線はソ連の国境線にあったのです。

アジア人をこよなく愛していたので、戦争で中国人の恨みを買うことは極力避けたのです。石原莞爾の行動はすべて戦争史観に発足しています。戦争史観を確立したのは、革命精神です。世界の現状を大観して英米を中心にしたアングロサクソン民族の植民地世界の現況は革命さるべきであると考え、古戦史を研究して、戦争史観を確立し、その可能性に自信を深めて、まずアジアの大同団結に着目したのです。

日本と中国は隣接して国を建てて何千年となるが、友好国となった年月は極めて少ない。だが友好な国同士の付き合いができなければ、石原莞爾の戦争史観は成り立っても予言による世界統一は実現しないのです。石原莞爾は戦争史観の上にたって世界が絶対平和の境地に突入するには、世界はまず2大ブロックとなって最終戦争を行なうと予言しています。

この2大ブロックの相手は日本とアメリカで、その2大ブロックの前に4大ブロックが準決戦を行なう。その4大ブロックは南北アメリカ、ヨーロッパ、ソ連と、アジア・ブロックです。だから、アジアで、日本と中国が対立抗争していては、石原莞爾の予言は根底から崩壊するので、日本と中国を真から仲良くするために努力した。

結論はアジアの安定線をまず日本が確立して、アジアの平和、繁栄問題で蒋介石の国民党と話し合うことを良策と考えて、満州事変に踏みきって、満州からロシア勢力を排除して、ソ連の国境線でアジアの平和線を確立して、蒋介石と話し合う方針だった。そのためには蒋以外の軍閥には強い意志で臨んだが、中国民衆には慈愛で応対したのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング