ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK 大河ドラマコミュの2017大河ドラマおんな城主直虎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(35)

主人公の直虎の没年が、武田滅亡の天正10年『真田丸』がスタートした年なので、

『直虎』を最終回まで見て『真田丸』を見直すとつながるかなぁ?
子役3人上手です〜ほっとした顔
音楽も菅野さんやっぱりいい!
昔、NHKの歴史番組で直虎のことを知って、すごく記憶に残る人だったから、見てみたい。
男だったというニュースもあったけど、女だったという史料もあるわけで、どっちが正しいかは今となってはわからないし。
冒頭で赤備えが出てきましたが、井伊家が赤備えにしたのは、武田の家臣を吸収した後なので、

あれは、まあこの後ストーリー上は出てこないはずです。
二話め視聴ぴかぴか(新しい)
相変わらず子役が可愛いハート

主人公の子供時代から丁寧に表現してくれるのも、女性が主人公の大河ならではかなと愉しく観ていますぴかぴか(新しい)

去年と違い主役は幼少から始まってます
だめだ、殿がどうしても桐野利秋(人斬り半次郎)に見えちゃう。ついに今日こそ人斬り半次郎復活!?と思ったら、やっぱり優しい殿でしたね。
>>[1] つながったらNHKは腕ありますね(^_^)
家康、今の所松平元康ですが、

後々天下人になる人物ではなく、あくまでも、今川や織田に従属している地方大名という感じでいってほしい、

今のところいい感じですが、桶狭間のあと豹変はして欲しくはないねえ。
三浦春馬は、真田丸に出演して欲しかったです。昔、真田の家臣の家系の気弱な高校生が、御先祖に乗り移られて強くなるドラマ、やってませんでしたっけ?
今だったら夫婦揃って不妊治療を受けるんだろうに、この時代は全責任を女性に負わせ、果ては側室設けないとの結論になる気の毒な時代でしたたらーっ(汗)泣き顔
>>[16]

今回の桶狭間は、今川義元に従って出陣していた井伊家の視点で描いています。

井伊直盛や小野玄蕃・奥山朝利にしてみれば、桶狭間の戦いは、休憩中に突然織田勢に襲われて、井伊の兵士どころか今川勢全員がバラバラになって、戦死者多数、生き残った者も命からがら遠江駿河に逃げ帰ったとしか記憶されませんでした。

織田信長や今川義元の決戦が描かれるのは、戦い全体を神様や鳥の目線で描いた映像だと思います。
今川の下っ端の井伊家の将兵が見た桶狭間の戦いは、あの放送のような感じで、従来の時代劇の信長・義元両方を描いたドラマとは違うリアリティを感じました。
歴代の大河ドラマは、父が優れてると子は、暗愚な描き方ですね。

北条氏康に対して氏政 

今川義元にたいして氏真
可愛い子役が活躍していた序盤は観てられたけど、もう限界かな〜あせあせ(飛び散る汗)

前作が面白過ぎたんだよねきっとたらーっ(汗)
>>[18]

大河ドラマに限らず歴史を専門にやっている人は別にして、一般人やただの歴史好きにとってはごく普通の評価だと思いますが

親が偉大で子が輪をかけて更に偉大だという人はあんまりいないと思います。

ちなみに私的には真田家の幸隆に対して、昌幸、信繁は過大に評価され過ぎではないかと思います。
>>[19]

制作者側としては、この辺からが本題だと思いますが、

修行なので私は毎年最後まで見ています。
代替わり徳政や分国法を分かり易く描いているところは好感がもてます。
相変わらず同じ場所をぐるぐるぐるぐる、ほとんど進展も無く詰まらないたらーっ(汗)

地元にお住まいの方だけは愉しくご覧なのだろうけど、他地域住まいの人間には視聴し続けるのが厳しくなってきましたあせあせ(飛び散る汗)
同じ地域ぐるぐるなら脚本や俳優やらでもっと面白くできるはずたらーっ(汗)
今のところ面白いのはエンディングの「続く」のナレーションだけですわーい(嬉しい顔)
個人的には家康がいまだにヘタレのままなのが気に入ってます。

「鬼(信長)に殺されるかと思った」的なあれ(笑)
あの虎松が、やがて徳川の重鎮・井伊直政となって、その井伊家は幕末まで続くんですから、人の縁とは不思議なものですね。
最終回は、おとわのところに小栗旬がタイムスリップしてくる(笑)。
暫く視てないなぁあせあせ(飛び散る汗)

面白くなってきたんでしょうか
やっと面白くなってきましたぴかぴか(新しい)来週はとうとう、おとちゃん…もとい、瀬名姫(築山殿)が悲しい末路を迎えるんでしょうか(浦ちゃん助けに来てよ(笑))
サブタイトルが面白かった大河は初めてですね。六佐と之の字を演じた俳優さんの人気があがりますように!
なんじゃかじゃで、政治家でもなく軍人(武将)でもない人の物語としては面白かったと思います。
龍雲丸がセツナイ…。
恥ずかしながら、本多正信があんなところから徳川入りしたとは知りませんでした(笑)。
あらまぁ、昨日が最終回だったんですねたらーっ(汗)
知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

来年の大河ドラマに期待しましょうほっとした顔
途中からの登場でしたが、高瀬に萌えっぱなしだったのは僕だけではないでしょう。

六左も好きでした。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK 大河ドラマ 更新情報

NHK 大河ドラマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング