ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほんとに使えるアウトドアの道具コミュのランタンで迷ってます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ランタンの購入を考えているキャンプ初心者です。

近くのお店2軒で、それぞれお安いセットがセール中なのですが、

?コールマン286+ランタンスタンド
?コールマン295+ソフトケース+ランタンスタンド

で、?の方が2000円位、低価格です。

後々、後悔したくなく皆さんのアドバイスを戴けたらうれしいです。 295は少し古い型のようですが、使い勝手についても教えてもらえればと思いました。 現行モデル同士であれば、決めやすいとは思っているのですが・・・。
宜しくお願い致します。

コメント(23)

はじめまして。少々アドバイスさせていただきます。

まず、295についてですが、現在も販売されている290のアンレデッドモデル(自動車用無鉛ガソリン使用可能タイプ)です。当然使い勝手は現行品ですので、非常に良いです。また、ツーマントルですので、非常に明るいです(190W)。
ノーススターが出るまでは、こいつが最高峰モデルでした。私も一台持っており、メインランタンとして使用しています。

それに対し、286はホワイトガソリン専用タイプのワンマントルで、明るさも130Wです。操作方法はどちらも全く同じです。

ソフトケースが付いて2000円しか変わらないなら、私なら295を選びます。オールドランタンと違い明るさ調節が可能なので、大は小を兼ねるからです。

参考までに295にランタンリフレクターを装着して点灯させた写真を載せて起きますね。286は所有していないため、比較検討はしづらいかもしれませんが、何かの足しにはなるかと思います。

トピ内容と離れて申し訳ないですが
丸で囲った数字等は機種依存文字なので、使わない方がいいですよ。
ワタクシには文字化けしてどっちがどっちなんだか。。。
550cpのランタンも使って思うのですが、286クラスだとガスのトレッキングランタン JCMAL105Aより暗い。
ランタンは、明るい方がおすすめ。
1の意見を正しいと思います。

明るくて可愛いから赤ランタン200Aが、一番好きですが、635なども好きです。(メタリックタンク)
でも、基本は、明るさです。
 私もどちらにしようかと迷いましたが、286Aを買いました。
どうせ大して使わないだろうし、常に白ガス携行なので赤ガス使えてもしゃーない。
一番引っ掛ったのがマントル2個…こんなん面倒臭いやん。。。
同じエネルギー源使って130Wと190Wの違いは何か…ズバリ燃料消費量の違いに他ならない。
これは点灯時間が非常に長いのであまり気にする必要はないかも知れませんが。
ということで、ユルユルの初心者の私は286Aにしました。
私もメインランタンにするなら明るさが大事だとおもいます。 私は後悔しないように高いけどノーススター(スタンド付きで12000円)買いましたが 明るさは文句ないですね。ポンピングしやすいし 、ガラスにガードはついてるし。
>タカ61さん
詳しいアドバイス有難うございます。
非常に参考になりました。やはり、いろいろ使われた方のご意見はとても参考になります。

>いのうえさん
文字化け初めて知りました。ごめんなさい。
教えて下さり有難うございます。

>yuuki晩夏サミシイさん
色々、使われている方の明るさの比較はとても参考になります。
有難うございます。

>CLAY
私も半分同じように思ってました。大は小を兼ねるで決めようと思っています。貧乏人の私は次は買えないので・・。
有難うございました。


>くまのプーさん
メインランタンの位置付けで考えてます。
色々なアドバイスを本当に有難うございます。

はじめまして
295を15年使っています 故障もなく キャンプには欠かせません。「でかい」ことが不都合でなければ295がおススメです。
そういえばボクのは硬いプラスチックのケースにはいっています。これがなかったらきっと破損したと思います パッキングの時など多少むりしますから。。
>tetsさん

貴重な情報、有難うございます。
15年も使っておられるんですね。295の購入に踏み切りますので、私も出来るだけ永く使えるように頑張ります。

写真から見てもとても大光量で、次のキャンプが楽しみです。
7月、キャンプに慣れた先輩に誘われて3家族でキャンプに
行ってきましたが、ランタンは出来れば大小1つづつ持って
いると良い様ですね。夏の夜のランタンは虫だらけ(高原なら
いないかもしれませんが)になるので、大きいのはテーブル
から離し(タープの外)、小さいのはテーブルの上(タープの
中)に配置してました。すると大きいランタンのほうに虫が
集まっていました。

また、ランタンを買う時、キャンプのしかたによりますが、
高価な大1個より小さいけど安いのを2つ買ったほうが
使い勝手が良いと言う意見も聞いた事がありますね。
イワタニのカセットガスランタンも便利ですよ
http://www.i-cg.jp/cf/outdoor/index.html

なによりガスの入手が楽! コンビニで手に入る!

値段もなぜか楽天だと半値以下で・・・
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%AB%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%AC%A5%B9%A5%E9%A5%F3%A5%BF%A5%F3
11: 酔平 さんが紹介しているランタン(シングルボンベ)、僕も昨日、ヤフオクで買ったところです。
友人が毎回、キャンプに持ってきているんですが、機動性、コンパクトさ、価格の安さ(=数が揃う)、の三拍子揃っていて、良い感じです。

キャンプ用冷蔵庫、ランタン、コンロとも、すべてカセットコンロ対応型で、便利です。問題は、ボンベがかさ張ることですね。
初めまして、僕の県の某ゼビオでもそのセットで売ってました。
価格はどちらも10,800円だったので295A700を購入してスタンドに掛けて使っています。
ポンピングし難いのでスーパーポンピング買いました。
後一緒に
グローブラップ
ベンチレーターリフレクター
残ガソリン抜き取りポンプ
も一緒に買いました。
プラスチックフューエルファネルが付いているの知らずに買ってしまったのでノーススターを買った友達にあげちゃいました。
燃料ですが近所のガソリンスタンドでホワイトガソリンをペール缶(18ℓ)で注文しました。
今現在の価格でリッターあたり300円前後です。
ツーバナーが同じ店で1万円位で売ってあるのでコンロも揃えようかと思っています。

手元用に僕もイワタニのジュニアランタンを使ってます。
大変便利です。

と、乱文失礼しました。
>もとたかさん

これすごい便利ですよね
見つけたときに「これしかない!」って思いました

冷蔵庫ってナンですか?
カセットガスを使用する冷蔵庫なんてあるんですか?
>カセットガスを使用する冷蔵庫なんてあるんですか?

これですね。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22584251&comm_id=59962&page=all
へぇ〜
カセットガスで冷やせるなんて知らなかった

そういえばカセットガスのランタンも缶がすごい冷たくなるんですけど関係あるのかな・・・
>16: 酔平さん

いえ、燃料のボンベが冷えることと、冷蔵庫が冷えることは関係ないですよ。
冷える仕組みは、
http://www.spc-netshop.com/spc/Q&A%20RC.html
をどうぞ。

モービルクールをカセットボンベで使っている際には、ちょろちょろと後ろ側で炎が立ち上っています。
ツーマントルの片方の穴をアルミホイルでふさぐとシングルで使えますが、自己責任で。。イベント

*のWGランタンですが、コールマンと比べて燃焼が不安定で、使っていると頻繁にポンピングが必要ですね。

ぼくはLEDエアーランタンと天です。
購入したコールマン295を持ってキャンプして来ました。
当日の夜は一時、土砂降りの雷雨で大変でしたが、雨上がりのサイトで、明るい暖かな光を放ってくれていました。

実は、購入後に自宅での試し点灯していた時に、かさの部分をガラスグローブにぶつけてしまい、グローブを割ってしまいました。

かみさんにしこたま叱られましたが、すぐにお店に買いに走りました。2200円でした。うーん、お得セットで買ったのに、微妙なものになってしまった。

次はタープの購入を考えています。
スクリーンタープは使っているのですが、どうも狭いサイトでは使い勝手が良くないので、ヘキサタープで安いものを購入しようと目論んでいます。皆さんアドバイス下さい。
ランタンにお詳しい方助けて下さいあせあせ(飛び散る汗)

ノーススターを中古で購入しました、しかし、マントルの使い方がわかりません涙

三回炎上してしまいましたバッド(下向き矢印)
箱の説明に書いてあるようにまずマントルの下の方から火を付けて灰色になるまでカラヤキをするって書いてあるのでライターであぶると灰色になるどころか燃えて黒くなります。

次にポンピングして調整つまみをオフから徐々に上げていきます(この時に音がシューって言います)そして、発火ボタンを押すとボワッと炎上してしまうわけですダッシュ(走り出す様)
これを三回も繰り返した哀れ人ですむふっ
>JNGさん
「購入後にグローブを割って・・・」
これは不思議なもので、ボクもよくやるんですよ
買った直後にイキナリ落としてみたり。。
逆に自分の前髪燃やしてしまったり(笑)
これは「厄落とし」そのあと長いおつきあいになる
兆しだと思っています。

>族長トムトムさん
たぶん間違ってないです。
黒くなって そのあとボワッと炎上します。

そのまま炎上させているとと落ち着きます。
ちなみにそのあとマントルは白っぽくなります。

白くなったマントルはモロいので
強い振動なんかには気をつけてください。
<てつさん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)手(パー)ぴかぴか(新しい)

炎上するんですかexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
正直、驚きました。
わかりました火がツイタラ見守るのですね揺れるハート

やってみまするんるんサンクスぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほんとに使えるアウトドアの道具 更新情報

ほんとに使えるアウトドアの道具のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。