ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほんとに使えるアウトドアの道具コミュの丈夫な雨具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ失礼します

仕事で雨の中足場を組んだり重い機材を運んだりする仕事をしているのですが、耐久性がある雨具を探しております

以前モンベルのゴアテックスのジャケットとパンツを着て仕事をしていたら膝の部分がビリっと破れてしまいました
こまめに手入れして大事に使っていたのに…


防水性と耐久性があってムレ難いおすすめのアイテムがあったら教えて下さい

コメント(23)

オフロードバイク用のが耐久性が高いですよ。

特にエンデュロー用がいいと思います。

モンベルからもでていますよ。
自衛隊員が私品扱いで調達できる、ゴアの雨具があります。
一度実物をみたことがありますが、かなり機能的で、モンベルのレインスーツよりもずいぶんと厚いと思った記憶があります。
おそらく、カモだけでなくODもあるのでは。。

と、当方もTNFのゴアのレインスーツの股のところを破き、補修をして使っていましたが、、ある日、道路走行中に飛んでいってしまいました。。
御徒町の中田商店で米軍向けのゴアセパレート雨具売ってます。
元々の素材自体が厚くて丈夫な上、肘や膝部分がダブルキルトになっているのでとても丈夫です。
もちろんペラペラのゴア雨具と比べれば透湿性は低くなっているでしょうが。

インナーに簡単にアクセスできるようになっていたり、袖部分がファスナーで丸ごと開けるようになっていたり、ポケットがたくさんあったりと、軍用としてとても機能的に作られています。

アタシもお山でいつも使っています。ラフな扱でも気にしなくていい点がポイント高いです。
モンベルのストームクルーザー使ってます。
私には頑丈に思えましたが。
冬場だったのですが土砂降りの現場にどうしても出なければならないときはオイルジャケットが結構活躍しました
値段を考えるといつもとは行きませんが...
資材置場のかたずけとか午前のみ雑工位であがれそうなときは古着で購入した物を着込みます
ゴアとか化学繊維よりも丈夫だし、汚れも味になるし、そこそこ透湿します
本格的に突貫しなければならないときは諦めて普通の作業着濡らします(笑)
モンベルならストームハンターが良いかも。
ストームクルーザーに補強されている感じ。
笹薮を滑り降りても全然平気でした。

ただ、体感的にもストームクルーザーより重いです。

でも丈夫さなら漁師カッパ?
しばたこさん、ニ○イさんが述べておられますが、
私も米軍のゴアパーカーをお薦めいたします。

私は10年前、中古放出品の程度が良いものを購入しました。
第一世代なので、
上下で12,000円ぐらいだったと記憶しています。

最初は前職(建設業)で、作業着として、
ハードに使用してましたが、今はスキーウェア。
全く損傷なく、防水・透湿満足しています。

迷彩が抵抗あるようでしたら、
Pugachev's Cobraさんの言っておられる自衛隊用は
OD単色のものがあります。


画像左:フードは、ヘルメット着用を前提としている為、
大きめですが、スナップボタンでコンパクトに出来ます。

画像中:しばたこさんが仰ってた、肘部分の補強です。

画像右:このように二重構造です。
元々極寒地用なので、防寒の点でも優秀。

漁師用の雨具を愛用しています。安くて丈夫。防水は完璧です。
ただ、丈夫で分厚いビニル製なので激しい運動すると蒸れます。その場合は襟を開けて調整しますが、とにかく、濡れたり引っ掛けたりすることにはまったく気になりません(蒸れていて気にならないのもあるかもしれませんが(汗)

↓こんなもので、釣具屋などでも打っています。
http://kappaya.kir.jp/kappa/index.htm
以前、中田商店で『ドイツ軍フレクタ−カモ・防水パーカー』を買いましたが、防水は殆どありませんでした。
(無いと言ってもいいくらいです。)
シンパテックスで完全防水と言う謳い文句はウソなのか?!
中古だから劣化してダメなのかなぁ?
試しに防水スプレーを使ってみましたが、結果は変わらず。

http://www.nakatashoten.com/euro/eu-75.html
自衛隊ゴアパーカーの続きです。

http://ara-e.net/kojin/index.html

こちらで取扱いがあるようで、ODも販売されています。
自衛隊向けのゴア迷彩カッパを数年前に買いました。
スポーツ用品店ヒマラヤで¥25000くらいでした。

確かに生地は分厚いです。いくらゴアとは言え作業や運動をすると蒸れます。分厚いのでむしろ動きづらいです。
エリまわりの首元もゴワゴワして生地が重なっているので、長時間の着用は肩が凝ります。
モンベルのゴア合羽(¥25000くらいの物)も持っていますが大して差は無く、自衛隊用が特に優れているとは思いません。

最近の自衛隊向けの新型(私費購入の物)は、エントラント等の柔らかくて着心地の良い素材になっているようです。

こんなのもあります。
   ↓ 

PROTEIN TEX迷彩雨衣
価格 \24,150(税込)

迷彩雨衣です。小松精練のスーパー・プロテインテックスは、天然タンパク繊維を超微粉化したプロテインパウダーと透湿・防風素材融合して生まれた新しい繊維素材です。
・風や寒さに強い
・衣服内のムレを抑えます...

http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=ranger.ne.jp&category=2&action=category
へぇ〜軍用かモンベルですね。
あのー
これらは、丈夫なのはわかりました。しかし!もちっとオシャレな感じで、登山にも向く、軽量な雨具。


教えてほしいです…
ノースフェースで今年から出た新型の雨具が耐久力、軽さ、透湿性共に一番いいと思いますよ。今までの雨具のスペックを落とす事無く耐久性を上げたと言う売りで出してますんで見てみてはいかがでしょうか?
あんまり参考にはならないかもしれませんが、OTONOBLANCA さん同様オイルコートをバイク用に使っています。
完全防水とはいきませんが、完全に駄目にもならないのがいいところ。生地は頑丈だしへたってきてもオイル塗れば復活しますし。
防風性が高いです。水に強い革、といった性質なので、バイクで出かけるとき着て行けば雨が降っても安心です。
ただし重いので登山などには無理でしょうね。
みなさま。いろいろと情報ありがとうございました!

パタゴニア…いいですよね〜好きなんですが、直営店がない!
唯一、ICIにちょこっとある程度、なので選ぶ余地なし…って感じです。


それで、昨日モンベル行ってきましたが…
機能的には文句なし!しかし〜もちっとだけ、オシャレ感が欲しいです…


ノースフェイスもICIで見てきます。

でもかっこいいのは目が飛び出るくらい高いんですよねふらふら


僕はモンベルの自転車用のパンツを使ってます
立体裁断かつ膝と裾が補強されてるから現場仕事でもそこそこ長持ちするんじゃないかな
値段も常識の範囲内でした指でOK
皆さま

沢山の書込みありがとうございます!
参考にさせて頂きます

今日新宿にいたので何店舗か探したのですが良い物が見付かりませんでした…
書込みお待ちしておりますので良いおすすめの物があったら教えて下さい
うちにある自衛隊迷彩ゴア合羽、最近なんとなく染みてきます。(上の14の投稿画像の物)

バイクに乗る時に使っていますが、4〜5年前に買って年に2〜3回使う程度。(いつもは他の合羽を使っています)
走っていると、胸の辺りが濡れてきます。
ゴアテックスの寿命でしょうかね〜?
布地の表面は、ちゃんと水を弾いてポロポロと玉になって雫が落ちているのですが・・・・。
高かったのになぁ〜。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほんとに使えるアウトドアの道具 更新情報

ほんとに使えるアウトドアの道具のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。