ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者PHP講座コミュの3時限目)HTTPサーバーを作るには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームページって作るとしたら、皆さんは自分でサーバーを作ります?
ほとんどの人がレンタルサーバーを使うと思います。
レンタルサーバーはどのようにして作られているのでしょう。

LinuxをインストールしたPCをHTTPサーバーにするには
apacheというソフトをインストールしなければなりません。

はい、でました。"apache"。

------------------------------------------------------
Apache 【アパッチ】
読み方 : アパッチ

 NCSA httpd 1.3をベースに、1995年に開発が始まったWebサーバ。
 ApacheはUNIX系OSやWindowsで動作する。Apacheはフリーソフトウェアとして無償で公開され、
 世界中のボランティアのプログラマたちの手によって開発された。
 誰でも修正・再配布することができる。
 Apacheはもともと、NCSA httpdの細かいバグを修正したり
 新しい機能を追加するためのパッチ(patch)の寄せ集めとして
 開発されていたため、この名称がついた。
 現在のApacheは単独で動作するWebサーバとなっており、
 世界で最も使われているWebサーバとなっている。
※IT用語辞典より
------------------------------------------------------

これがインストールされて、始めてHTTPサーバー(Webサーバー)となります。
このapacheの設定によって
Perlのプログラムはどこのディレクトリ配下で実行できるようにするか。
PHPのモジュールでは何を使用するか。
ドキュメントルートはどこに設定するか。
など、様々な事が設定されるのです。

レンタルサーバーでは、上記の設定はあらかじめ設定されています。
そしてその変更を自由に行うことはできません。

apacheは奥が深いです。
apacheだけで700ページもある参考書ができるくらいです。



さて、apacheをインストールしたところで一応HTTPサーバーはできました。
でもプログラムを実行できるようにしたい。
FTPソフトを使ってファイルをアップしたい。
データベースも使いたい。
メールを送信できるようにしたい。

自分でどのようなサーバーが欲しいか。
何をしたいか。
それらを考えて様々なソフトをインストールしなければなりません。
そして始めてHPなど作れるようになるんです。

始めてLinuxをいじる方には結構大変な作業です・・・。



えーっと、随分前説が長くなってしまいました。
次回からは少しずつPHPプログラムをコーディングしていきたいと思います。

コメント(1)

最近の各種Linuxディストリビューションには、あらかじめApacheがインストールされていますね。PHPもデフォルトで使えるようになっているのでしょうか?使えない場合はPHPをインストールして、Apacheの設定ファイル(http.conf)を書き換える必要があります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者PHP講座 更新情報

初心者PHP講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング