ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シャーロック・ホームズの冒険コミュの聖バーソロミュー病院の…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
ただ今ロンドン旅行中です。

ホームズとワトスンが出会ったバーツの中には、記念のプレートが飾られていると聞きましたが、それは今もありますか?
また、見学することはできますか?

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
ちなみに英語はほとんど話せませんあせあせ

コメント(46)

うらやましい〜

是非写真とかアップして下さい〜

一人旅うらやましい〜
http://www.bartsandthelondon.nhs.uk/about-us/museums-and-archives/st-bartholomew-s-museum/
バーソロミュー病院博物館のページです。
ご参考になれば。
みなさん、情報&コメントありがとうございますexclamation ×2

さきほど無事に発見しました〜うれしい顔ぴかぴか(新しい)
壁にふつーに飾ってあったので写真のように触ることも可能でしたよ(笑)
めちゃくちゃテンション上がりましたが、喜びを分かち合う相手がいないのが一人旅の寂しいところですあせあせ
Chiakiさん


プレートの画像 有り難うございます!!

お一人のロンドン旅行も素晴らしいですが、ロンドンから直接の
ご報告を拝見できるのが嬉しいです。
まだロンドンにいらっしゃいますか?

Charing Cross駅近くに、Sherlock Holmesという名前のパブがあります。
数年前に行きましたが、正直言って、普通のパブですw
でも、2階にホームズの部屋が再現されてます。
うろ覚えで申し訳ないんですが、元々どこかで忠実に再現したものを、
取り壊すのがもったいないから、ここに移し変えたといわれるものです。
マントルピースの上のV.R.も再現されてます、確か。
お近くに行かれた際には、ちょっと覗いてみるのもいいかもしれません。

あと、地下鉄のBaker Street駅は、
各線のプラットフォームに、ホームズの横顔だったり、挿絵が飾られたりと、あるので、
わざわざまではいかないだろうけど、通りがかったら見るのも良いかも。
私が始めてBaker Streetに行ったときは、Circle Lineのプラットフォームは古く
他の線とくらべて浅いので、ホームズの時代に作られたんやな〜と感動しました。
Baker Streetから、Paddingtonまでバスで行くときに、
ああ、こうやって馬車飛ばしたんやなあ〜とか、
Baker Streetの北側のSt John's Woodの辺りに行くと、
このあたりに、Irene Adlerが住んでたんやろうなあ〜とか思います。
Covent Gardenのマーケットで、クリスマスのガチョウの出所の賭けしたんだっけ、とか、
London内でHolmesの足跡をたどろうと思ったら、結構色々あります。

在英10年になりましたが、あちらこちらで、
どうしてもたまにホームズのことを考えてしまいます。
ご旅行、楽しんでください!
おおお!!

素敵な写真アップありがとうございます!!

一人でここまで辿り着くとは私にはできない神業です。

今度ロンドンに行ったらぜひ私も行きたいと思います。
当然一人では小心者なので行けませんが・・・・
>みっちょんさん
パソコンがないので携帯の写真で申し訳ないですあせあせ
他にもホームズゆかりの地を回ってるので、写真アップしてみようかな…
>りんこさん
おぉ、ロンドン在住の方なんですねぴかぴか(新しい)
シャーロックホームズパブは行きましたし、二階のレストランで食事して写真も撮りました〜うれしい顔
あと別のトピも立ってましたが、ロンドンフィルムミュージアムのグラナダのセットも見に行きましたよ手(チョキ)
コベントガーデンはこんど行ってみますexclamation
ほんと、ロンドンはあっちでもこっちでもホームズを思い出して、ファンには困っちゃう街ですね(笑)
>ワトスンさん
バーツの博物館は自由に入れるようになっていたので、入口さえわかれば一人でも大丈夫だと思いますよexclamation
ぜひワトスンさんも行ってこの喜びを分かち合ってくださいうれしい顔(笑)
> Chiakiさん

素晴らしい行動力に拍手喝采です!
一人であの二階で食事!もう感心しちゃいます。

今年また行く予定なんで病院行きます!

これからどちらに行くか分かりませんが、是非余裕あればバンバン写真アップして下さい!

ではとりあえず…
ロンドンフィルムミュージアムのグラナダセットです。

モニターがあって、ちょうどマスグレーヴを流してましたハート

見覚えのあるテーブルやらティーセットやら滝の絵やら顕微鏡やら…
このためにロンドンに来たと言っても過言ではない瞬間でした。
> Chiakiさん

ここは聖地ですよね!!!
あの感動は私も忘れません!!
Chiakiさん

写真のアップ楽しみにしています!
Chiakiさん

お一人でご旅行とは勇気がありますね。羨ましいです!
私もロンドンに行きたい〜!!
写真のアップ楽しみにしています。
道中気を付けてくださいね(^^)ノ
Chiakiさん
ロンドンのホームズゆかりの地巡りは2回ほど行きましたが
何度行ってもテンションが上がっちゃってどうしようもありませんげっそり
写真のアップを楽しみに待ってますわーい(嬉しい顔)
chiakiさん、素敵な写真たくさんありがとうございます((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+

見てるだけでワクワクしちゃいます♪
旅行たくさん楽しんできてください!
いつか行ってみたい夢であります。
(^_^;)
バーツの外観と現在のストランド街。
ホームズはここで実験とかしてたのね〜と妄想が膨らみますww
ストランドはごく普通の大通りでした(笑)
あと、ライシアム劇場とレストランのシンプスン。

四つの署名でメアリーと待ち合わせしたのはライシアム劇場でしたよね?
ホームズがシンプスンで食事をしたという記述があったのは、なんの話だったかしら…
> Chiakiさん

ロンドン!という感じですね

ストランドはやっぱり落ち着きます
最近シンプソンズの評判良くないらしいですね

しかしあちこちホームズ史跡があり、散歩だけでワクワクしちゃいますよね

ボウ街にも行ってみて下さい
インナーテンプルも良いですよ
Chiakiさん

ロンドンからの生中継、、有り難うございますexclamation ×2

シンプソンズが出てくる事件は《瀕死の探偵》と《高名な依頼人》です。

ライシアム劇場の左から三本目で待ち合わせをしたのは、メアリ、ホームズ
そしてワトスンの三人とサディアス・ショルトーの使いの者(御者)ですね。

ライシアム劇場は「ライオン・キング」ですかexclamation & question 

私が2004年に行った時に写した写真にも「ライオン・キング」のポスターが
写っていますわーい(嬉しい顔)
本当に生中継ですよね!!!

参りました(笑)

さらに中継お願いします。

わがままですね。。。
>みっちょんさん
ああ、瀕死〜と高名〜でしたか!
スッキリ〜(´▽`*)
私もシンプスンでローストビーフ食べたいなぁ…
でも一人で入る勇気はない涙

ライシアム劇場は四年前もライオンキングだったんですねww
長!
>ワトスンさん
うーん、あとはどこを生中継すればいいですかね?ww
シャーロックホームズパブの二階とシャーロックホームズ博物館の中は、興奮してデジカメで撮りまくったので写メがないんですよ…あせあせ
ベーカーストリート駅の壁と、コヴェントガーデン。
ホテルの最寄り駅とベーカーストリート駅は近いので、よく通りますが、壁がこんななので通過するだけでうきうきしちゃいます(笑)

コヴェントガーデンは外にもたくさんお店が出ていて大変な賑わいでした。
ガチョウは売ってなかったけどむふっ
> Chiakiさん

今市場はコベントカーデンから移設されましたからね〜

ロンドン自体がホームズの遺跡ですから、気が向いたら是非掲載して下さい〜(笑)

インナーテンプル行ったこと無いから写真あると嬉しいです

Chiakiさん

生中継有り難うございます!

それにしてもコベントガーディンの様子はお洒落ですね〜〜。

参考までに19世紀末頃のコベントガーディンの写真をアップします。

Chiakiさんの撮られた写真カメラと比較すると面白いですね
2008年に私が行ったときもライシアム劇場はライオンキングでしたよ冷や汗
ずっと変わってないとか?
>ワトスンさん
コベントガーデンは青果市場なので、もともとガチョウは売ってないんですよね(笑)
インナーテンプルですね!
こんど行ってみます走る人

>みっちょんさん
内側はあんな感じですけど、外側はもっとごちゃごちゃしてましたよ(笑)
でも昔の写真を見ると…昔のほうがすごそうですねウッシッシ

>トロキチさん
日本でもライオンキングはず〜〜〜っとやってますからね…
でもまさか四年前からライオンキングしかやってないのか…?ww
シャーロックホームズ博物館(の入口)と、ショップで売ってたくまのぬいぐるみ。

博物館の中はデジカメで撮りまくったので写メがありませんm(__)m
ショップはホームズグッズで溢れていて、ついついいろいろ買ってしまいました(笑)
いつ見てもこの佇まいは興奮しますね〜〜

そういえばこのぬいぐるみ売ってましたね!
あのお土産屋さん行くと買いすぎる傾向が強く、
店員さんに買いすぎですと笑われた経験あります(笑)
そういえば、イギリスって、日本と違って本の値段をディスカウントして売ってよいので、
希望小売価格はあるものの、値下げされている本も結構売ってます。
本のディスカウント店に行くと、定番の作品は必ず置いてあって、
Sherlock Holmes系とJane Austin系は、絶対においてあります。
ご旅行なので、ちょっと荷物になるかもしれませんが、
Sherlock Holmes全集みたいなので、分厚く一冊にまとまった本とかも手に入ります。
たいてい、長編が全部入ってなかったりしますけど。

先日も、近所を彼氏と歩いていたら、本のディスカウント店の表に並べてあった、
ホームズ関連の本を彼が見つけて、
「欲しかったら、(棚にかざらずにw)ちゃんと読むんだったら、買ってあげる」
と、一冊買ってくれました。
これは、小説じゃなくて、いわゆる研究本の方ですね。
The Sherlock Holmes Companion (An Elementary Guide)というタイトルなんですが、
ハードカバーの全ページカラーで、元値が£20のところを£7ほどで買いました。
この前お無くなりになられた、Edward Hardwicke氏のインタビューも載ってます。

同じ本は無くとも、もしお時間ありましたら、覗いてみられるのも?
もちろん、大手のディスカウント店じゃないお店にも、結構あると思います。

ディスカウントの本屋が、どこにあったかちょっと思い出せないのですが、
Notting Hill Gate(Central Line/Circle Line)の地下鉄駅あがったとこに一つありました。
あと、Camden Townにあったんですが、店じまいしたような・・・。
私が利用した本屋は、Golders Green(Northern Line)です。
Golders GreenはZone3なので、街中からだと地下鉄で20分くらいかかってしまいます。
もし興味があったら、Waterstoneとかの、街中の大手をまずオススメ。
大きなWaterstoneは、Piccadilly Circus駅から、Japan Centreの前を通り、
Green Parkの方面へ歩くとあります。
さらに歩くと、Fortnum and Masonの本店があります。

***

職場が2005年から2010年秋まで、ライシアム劇場の近くだったんですが、
(Aldwichからちょっと離れたところ)
私が知ってるかぎり、ずっとLion Kingのような気がします・・・。

***

またガチョウの話でもうしわけないのですが、
確か、Brixtonの辺りの家族が売ったガチョウだった気がします。
個人的には、Brixtonは勧めません。
Londonでも治安が悪い地域に差し掛かります。
基本的には、「川下」(テムズ川の下辺り)の、Zone2辺りは、治安が悪いとこが多いです。
残念ながら、今問題になっている10代のナイフ犯罪は、南Londonが多いです。
もっと下にいってWinbledonとかだと、また治安が良くなるんですけどね。
その辺りに行くことがある場合は、気をつけてくださいね。
>ワトスンさん
店員さんにそんなこと言われるとは、どれだけ買ったんですか(笑)
私はこないだ聖典の挿絵がたくさん載ってるポスターを買いましたうれしい顔
>りんこさん
確かに本の安売りはよく見かけますね〜。
しかし残念ながら英語読解力の乏しい私には新潮文庫がお似合いですよ…ボケーっとした顔

危険地域のご忠告ありがとうございますm(__)m
その辺に行くことがあるかはわかりませんが、暗くなってからは出歩かない、人通りの少ないところには行かないなど気をつけたいと思います。
カゴ二つ分です(笑)

挿絵がまとまったポスターとか、1枚のタイプとかはがきサイズとかいろいろありますよね。
私もたくさん買って額に入れて飾ってます。
トピ主のChiakiです。
6月11日に無事に帰国いたしました。

いつかバーツに行きたい方のために、博物館への行き方を載せておきます。
私は最初、博物館がどこにあるのか分からなかったので、ネットで見つけたプレートの画像を病院受け付けのお姉さんに見せて「これが見たい」と言ったのですが、そのお姉さんには「これが何か分からない」と言われてしまい、非常に恥ずかしい思いをしましたorz

バーツへの最寄り駅はバービカン(Barbican)駅で、そこからウェスト・スミスフィールド・ロング・レーンという道を進んでいくとバーツの前に円形の広場があります。
そちら側から写真1のヘンリー8世のゲートをくぐり、まっすぐ進むと右側に写真2の博物館入口があります。

なお博物館はボランティアによって運営されていて、開館時間がまちまちのようです。
私が行った時は「今日は13:00〜開館」というようなことが表示されていました。
入館料は無料です。
Chiakiさん
貴重な情報ありがとうございますexclamation
今年か来年、是非訪問しようと思いますわーい(嬉しい顔)
>トロキチさん
私の情報がお役に立てればさいわいですほっとした顔ぴかぴか(新しい)
ぜひトロキチさんもロンドンでこのよろこびを分かち合ってくださいウインク

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シャーロック・ホームズの冒険 更新情報

シャーロック・ホームズの冒険のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。