ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

体の骨を鳴らして一日が始まるコミュの朝起きて、一番にどこを鳴らす?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
腰。右、左にひねる、ひねる、
起き上がっただけで鳴る。

コメント(9)

あっつみさーん!

コミュ参加アリガタいっす!!

綿日はまず首。背骨。腰。同じ姿勢を長い時間続けると肩甲骨の間の背骨がボコボコぼこっと鳴ります。うきゃー
やっぱ腰ですねー。寝転んだままカラダ捻るだけだから。

それから首。普通に鳴らすのと、後ろを向く要領で肩と平行に首を回して鳴らすパターンの2つあります。

自分で自分がオソロシイ・・・。
寝たまま伸びして「う〜〜ん」とサラリーマン伸びで
両手をひっくり返して伸びると指が鳴ります。
動きを文字で表現するって難しいーー。
はじめまして
マニアックなコミュですねw

まさかとおもって検索しましたがありました。

朝起きたら、定番の腰ヒネリ⇒首⇒ひざ⇒足首⇒両手・両足の指てな感じをベッド内で鳴らして起床!!
ねっころがったまま伸びをして背骨をボキボキいって、次は首!  
ボキボキ鳴らすのって体にとってはいいことなんですかね!?ちかい将来、障害がでてきそうでちょっと不安です!
まずは足の指。そして手の指、ひじを鳴らして起床でございます(^o^)
まずおきて、肩をボキッ
次にベッドからおりて腰をボキボキッ
最後にひざを横にずらしてボキボキボキッでしょうか。

いつも全部やってるつもりはないですが
無神経にならしちゃうときもあります
手首(起きてすぐ鳴らさないと鳴らなくなってしまう)⇒肘⇒腰⇒肋骨⇒指⇒足⇒首の順番です。

骨鳴らし最高!!!ヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

体の骨を鳴らして一日が始まる 更新情報

体の骨を鳴らして一日が始まるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング