ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RPG研究会コミュのTRPG研究で手伝ってくれませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
挨拶&自己紹介トピックの通り、僕の研究をより詳しく紹介したいと思います。
ドイツ出身の僕は15年前からTRPGとライブRPG(主にWoDとD&D)をやり、最初のプレイヤー経験やGMでの経験に基づく学習に関心を持ち、それを博士論文のテーマにしました。

RPG研究はまだ結構新しいフィールドで、特にスカンジナビアで研究が進んでいるそうです(1997年からそこでは毎年クヌーデプンクトというRPG理論・研究大会が行われています)。スカンジナビアのTRPG研究は、大まかに三つの分野があります。
?TRPGやライブRPGのプレイ方法
?TRPGやライブRPGの文化とイメージ
?TRPGやライブRPGを通じての学習
このような区分けに従うと、僕の研究プロジェクトは?と?となります。

僕は様々な国でのTRPG文化やイメージ、そしてゲームを通じての学習経験を研究し、TRPGの良い点を広める為のものです。 日本、ドイツ、米国とデンマークを比較します。
デンマークでは、学校でTRPGを教育として取り入れており、誰でもTPRGを知っているそうです。
それに対して、ドイツと日本ではTPRGの事を知っている人が少ない為、変わったイメージを持つ人もいます。
その上、サークルやコンベンションは減少傾向となっているが現状のようです。
TRPGプレイヤーの文化や学習経験を研究し、TRPGの様々な素晴らしい点を紹介するつもりです。


この研究で手伝ってくれませんか?

ヒントとかコメントがあれば、是非書いてください!これに似た研究を行う人がいますか?交流をお願い致します!必ず読んだほうがいい(日本語の)理論・論文を知っていますか?教えてください!


その上、僕はインタビューを受けていただける方を募集しています。
僕は自分や友人の経験しか知りません。研究の為には、たくさんのプレイヤーの意見や経験を聞くことが重要となります。その為に、インタビューが必要ですね。

この研究の為に新しいインタビュー方法を作りました。
TRPGプレイヤーの皆さんがよく知っているキャラクターシートを使用します。
これまでインタビューを受けていただいた方には好評をいただいています。

インタビューの流れに関しては、僕の日記またはホームページをご参照ください。
http://www.b-ok.de/ja/research/trpg_ken.php

インタビューは匿名で行います。また、ご協力いただいた方には、ドイツからのお土産をご用意しています。 参加を希望される方から連絡していただくと、大変うれしいです。
また、インタビューを受けていただける友人をご紹介していただければありがたく思います。


僕は18日にDAC・愛知に参加しますから、17日〜19日名古屋の辺りにいて、その後大阪にも行きます。その時、インタビュー参加を希望される愛知・関西の方から連絡があれば、大きにありがたくと思います!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RPG研究会 更新情報

RPG研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング