ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病といかにつきあうかコミュの喘息中に血糖値が…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません相談なんですが
どこに相談すれば良いかわからずこちらに相談させていただきました
私はまだ糖尿病というわけではなく、高インシュリン血症と診断されてます
空腹時はいつも血糖値が100以内食後2時間130〜150以内でした
ちょっと、味の濃い食事を多くとると160台いくこともありました
ですが、200を超えたことがありませんでした

私は8年前に子供を出産して以来女性関係の病気を患ってます
(卵巣機能不全・現在:子宮内膜増殖症)
2年前男性ホルモンの数値が高めだったので
一度糖尿病の検査をしてみようと砂糖水を飲む検査をし
1時間後205 2時間後160 3時間後100という結果で
高インシュリン血症と診断されました
それ以来内科で定期的に血液検査をしています
空腹時の血糖100 A1c5.2が 前回の血液検査の結果(約2ヶ月前)
血糖値自体には問題は無いけれどインシュリンが40と高めとのコトでした
頑張ってやせれば問題は無いけれど
このままほっといたら5年後ぐらいには発症してしまいますといわれてます
1週間前仕事のつきあいでお酒を飲んでる最中はかっても100
1ヶ月前はかっても食後135でした

お正月、体調が悪い、急性胃腸炎に鳴る前 180などの数値がでました
(お正月ということもありちょっとつきあいで食べ過ぎたため)

健康時は食後130以上でることはほとんどないのですが
(運動をすればするだけさがる)
先週から喘息を患い、現在病院に点滴に通うほど悪化しています
そこで問題なんですが、昨日、体がだるいのと喉がかわくので
食後血糖値をはかったら230もありました(食後3時間)
5時間後130(風呂上がり)今朝100(食後9時間)
昼食後1時間200 2時間後166
喘息のため病院へ行き点滴をうけ
しんどかったのですが40分ほど買い物がてら軽くあるいて帰省
帰省ご130(?)なんであまり減ってないんだろう…
そのごいちごを1個食べたのみなんですが
夕飯前に血糖値をはかったらなぜか175あるのです
喘息を患って数値が急激にあがってビックリして頻繁にここ1日はかってるのですが
散歩後130だったのに食前で175…なぜあがったのか…(イチゴ1個で?)
いままで一定をたもっていたのに
喘息になって体調がわるいからか急激に上がってビックリしています
喘息でかかっている病院と高インシュリンでかかってる病院は違うのですが
喘息でかかってる病院で今日ちょっと聞いたのですが
高インシュリンはそんなに気にしなくて良いといわれました
(これはあてにしてませんが)
ただ、喘息で急にあがったってのは考えられないといわれました
ですが、高インシュリンでかかってる病院では喘息など調子が悪いと
血糖値にかなり影響があると以前おっしゃってました
どっちがどっちなのか、今の状態は喘息で体調が悪いせいなのか
それとも糖尿病に発展してしまったのか
今とても不安で、血糖値を常にはかってしまってます
お詳しいかた、今の状態はどういう状態なのでしょうか?
やはり、体調が悪いなどは血糖値の数値に影響があるのでしょうか?

文章がわかりにくく申し訳ありませんが
よろしくお願いします

当方30代女性で肥満気味です

コメント(10)

>>1スティプーcelloさん
コメントありがとうございました
「シックデイ」はじめてききました
とても勉強になりました
体調がわるいと、食事を取らなくても血糖値があがるんですか?
きをつけないといけないんですね…
おしえてくださりありがとうございました
わたしも体調悪いと血糖上がり気味になります



ただ一番あかんのはこうしてもやもや不安に思われて
落ち着かない気分になることのように思います

今かかっているお医者さんにもっとガンガンお聞きになって
それでもまだもやもやするようでしたらセカンドオピニオン
使ってすっきりするまで理解することが一番よいような気がします
こんにちは
私は糖尿病の指導をしている病棟勤務の看護師です。
体調が悪いと体の中で色々なホルモン(アドレナリンやコルチコイドなど)が多く分泌されたり炎症や感染などで血糖が上昇します。ストレスでも若干上がります。 さらに喘息発作を起こしていらっしゃるようなのでステロイド剤の点滴や内服をされていませんか? ステロイドは血糖を上昇させます。書き込みを拝見しての私の私見ですので、かかっていらっしゃる病院の主治医にそれぞれ知らせる必要があると思います。
早く落ち着かれるといいですね。 
>>大さん
コメントありがとうござます
一度高インシュリン血症の主治医にあってしっかり相談してみます
今後喘息になった時とかどうすればよいかとか…
心配することがまた体に負担をかけますしね。。。
ありがとうございました

>>AAKKEYさん
どうやらAKKEYさんのおしゃってるとおり
昨日と一昨日に受けた喘息を抑える点滴が原因のようです
喘息の主治医の方からは動機が激しくなるとしかうかがっておらず
昨日の時点で血糖値に異常があることをおつたえしたのですが
それが点滴と結びつくようなことはおっしゃってなかったので
mixiで相談させていただいて知っておどろいております
一度、喘息が続くようであれば喘息の主治医の方より先に
高インシュリン血症の方でかかってる病院へ行って相談してみようと思います
ありがとうございました。
ググって見たら、喘息の治療でアドレナリンを投与することがあるんですね。
もしそうなら、血糖値の上昇もうなずけます。
ストレスによる高血糖は、ストレス→アドレナリン分泌→高血糖の流れによるものだそうです。
ストレス(緊張)時、いつでも緊急的な運動ができるように血糖値を上げるメカニズムだと聞きました。

喘息のほうの医師は一時的な高血糖には目をつぶって喘息の治療を優先したのかもしれません。
まぁ、そうならそうでちゃんと説明して欲しいものですが。
>>杢丸さん
ググって調べていただくと共にコメントありがとうございます。
アドレナリンが処方されてるかは後ほど調べないと分からないのですが
アドレナリンも要注意なんですね
勉強になりました
今回はずかしながら、血糖値は糖以外でも影響があるというのを始めてしりました
体調の変化などは多少耳にしたことがあるのですが
喘息の薬でっていうのは衝撃的でした
喘息の医師に何の説明もない、血糖値が上昇していることを話していたのですが
それについての説明が無かったのは正直ショックを受けております
いままで信用していたぶん…
ただ、医師には医師なりの判断があったのだと思うし
こればかりは今になってはもうどうにもならないので
今後しっかり話しをしてみます
まずは、高インシュリンでかかっている医師に今後のことも含め
しっかり説明を求めようと思います
まずは、喘息と血糖値が正常にもどることを自分でも祈ってます
コメント助かりましたありがとうございます
>>カブトガニさん
こんばんは
コメントありがとうございます
体験談をお聞かせくださってありがとうございます
ステロイド点滴(医師からは説明なかったですが)について昨夜からいろいろ調べたり
教えてもらったりして、糖尿病との危険性が分かってきました
と同時に怖さが増してきて、今後点滴を受けるのが怖いです
今日ぐらい食後2時間(軽め)110〜140でなんとか血糖値は落ち着いてるかのようにかんじてますが、喘息がまだおちついていないので
様子をみてどうしようも無い場合は、喘息ではなく高インシュリンでかかっている
病院にかかって点滴を受けるまえに相談してみようと思います
ぜえぜえ感はないので、咳さえ無ければ普通に呼吸ができるなど
落ち着いてはきてるのかもしれません
昨日から教わったことと自分が調べたことで
ステロイド剤が血糖値にかなり影響があるのだと学びました
血糖値が200を超え、喉の渇き、ほてり、だるさ
これが糖尿病の症状なんだと実感しました
ステロイド剤が抜けると普段と同値に戻るという場合と
戻りにくい場合があるとのことで
もし、そういった症状がでたり、この先数値が一度でも高値をしめしたら
すぐ病院にかかろうと思います
まずは、喘息が良くなるよう仕事を1週間休んだので安静に過ごすことにしました
カブトガニさんも早く良くなることを願っております
コメントありがとうございました
いろんな人からコメントいただいて、いろんな事が分かり
本当に助かっております。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病といかにつきあうか 更新情報

糖尿病といかにつきあうかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。