ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

縄文土器を楽しむコミュの@新潟県埋蔵文化財センター(新潟県・新潟市)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
都内で埋蔵文化センターというと敷居が高いような気がします。
誰でも気軽に行ける感じではなく博物館より専門的・・・
常々そう思っていましたが、このセンターは「花と遺跡のふるさと公園」内にあり、
県立植物園や新津美術館と同じ敷地にあるので気楽に見学できるようです。
ひっきりなしに学生や主婦が見学に訪れていました。

建物は1階と2階に展示があります。2階は収蔵庫があります。
また土器の復元作業を見学することができます。
行ったときには巡回展「六反田南遺跡」の展示をやっていました。

縄文晩期になりますが漆塗りの糸玉の展示がありました。
話には聞いていましたが実物を見るのは初めてです。
小林達雄先生が結び目の数の違いを指摘して「結縄」(けつじょう)の可能性を
唱えています。沖縄の「藁算」が同じような意味合いのものだそうです。

晩期の村(青田遺跡)から落ち棟を持った掘立柱の建物が発見されています。
土器では前期の十三菩提式の破片を見ることが出来ました。

●開館時間 9時から17時

●休館日 年末年始

●入場料 無料

●駐車場 アリ 無料

●アクセス JR信越本線 新津駅からタクシー15分
                 吉津駅から徒歩25分

http://www.maibun.net/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

縄文土器を楽しむ 更新情報

縄文土器を楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。