ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HARD&GENTLEツーリングクラブコミュの山梨県東部ワインディング三昧ツーリング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
H&G2021年の初ツーリング。
女性ライダーが一人初参加、合計13台の参加で実施しました。
前日まで週間予報が二転三転する中、心配された天気ですが、次第に回復し青空も見えるようになって気温も上がり絶好のツーリング日和。
当初の予定ルート・北箱根林道は昨夜の雨で大量の落ち葉がウェットで危険だとリーダーが判断し、急遽、山梨県の東部に変更。
道の駅「きよかわ」に集合、宮ケ瀬から牧馬峠を抜けて山梨・神奈川県道35号(四日市場上野原線)で旧秋山村を快走。途中、パトカーが2度後ろに付くことがあり、最後尾を走っていた自分が法定速度以下でやり過ごし、パトカーがいなくなってから追いかける場面もありました。
道の駅つるで休憩後、国道139号で北上、ふかしろ湖(深城ダム)に架かる橋の上で撮影タイム、メンバーさんの一人がドローンを発動して上空から撮影も。その後、松姫トンネルを抜けて道の駅「こすげ」で休憩。
ここからは、県道18号〜県道33号と山梨県東部の山中のワインディングを快調に走ってくねくね道を十分に堪能しました。
上野原市内の中心近くに出てから、国道20号を少し走ってから中央道と並走する県道30号を走り、ぷらっとパーク談合坂で遅めの昼食を食べました。
コロナ禍での昼食なので座席はバラバラ。ただ、NEXCOの高速SA・PAの食堂やレストラン、フードコートは対面の座席はテーブル上のアクリル板で仕切られて換気もされているので、やや安心できる状況。また、入口には手をかざすとアルコール消毒ができる機械があり、アルコールを噴霧すると同時に体温測定も行うのにはチョットびっくり。
食後は屋外のベンチにソーシャルディスタンスをとって座る形となり、コミュニケーションを深める場になりました。
食後は県道507号で四方津(しもつ)へ出て国道20号から県道506号へ周って午前中に走った県道35号に戻り、再び旧秋山村から牧馬峠を抜けて宮ヶ瀬・鳥井原園地で解散しました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HARD&GENTLEツーリングクラブ 更新情報

HARD&GENTLEツーリングクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング