ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HARD&GENTLEツーリングクラブコミュの2018.4定例ツーリング報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は、天気が下り坂の予報で午後は雨の心配があったため、コースを変更して開催しました。
東名高速「中井PA下り」に集合、今回の参加は10台。出発してすぐに大井松田ICで降り足柄峠を越え金太郎ふじみラインを走りました。足柄峠を越えると富士山も見え薄日も差す、まずまずのコンディション、道の駅「ふじおやま」に到着して休憩。
国道469号で富士山南側を走り、県道72号を南下し富士市街に入り、11時半頃には、昼食場所の田子の浦漁協食堂に到着しました。
かなり多くの客で賑わっていて。お目当ての生シラス丼を注文するために、長い行列に並ぶ。
しかし残念ながら、生シラスが足らなくなったのか、一番人気の日本一丼(生シラスと桜海老のコラボ丼)をはじめ続々と売り切れのメニューが出てきてしまい、大半のメンバーさんは生シラスと釜揚げシラスのハーフ丼を注文していました。
でも並んだ甲斐があって、新鮮な生シラスは、とても美味しかった。
物足りないメンバーさんは、直売所で売っているお刺身や三島コロッケなどを買い足して、けっこう豪華な昼食を楽しんでいました。
港の食堂は、とても、雰囲気が良く広いので、のんびりできました。
昼食後は国道1号で三島塚原まで走り、そこから伊豆縦貫を経由して酪農王国オラッチェへ向かいました。、静岡県内の国道1号は、バイパス化されている区間が多く、快適に走れました。
酪農王国オラッチェに来た目的は、もちろんソフトクリームです。ソフトクリーム好きのリーダーイチオシの濃厚なソフトクリームは、わざわざ寄って食べる価値あり。
帰りは、十国峠から箱根峠を通り箱根新道を下り解散となりました。

次回の定例ツーリングは、5月20日に開催します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HARD&GENTLEツーリングクラブ 更新情報

人気コミュニティランキング