ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ターミネーター2コミュのターミネーターの世界について語り合いましょー!(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

公開まではまだまだ日にちがあるので、過去のターミネーターシリーズについての疑問をアレコレとぶつけ合って色々と議論しましょー!

とりあえず私からは…

・スカイネットは2032年には遂にT-800型でジョンコナー殺害に成功した訳ですが(3でT-850がそう語っている)、その後のスカイネットの目的とは?

・なぜ量産されるのはT-800型(T-850やT-888も含む)ばかりで、T-1000やT-X等は量産しないのか?

・なぜスカイネットは毎回、1体ずつしかターミネーターを派遣しないのだろか?

です☆

他にも疑問があれば、どんどんぶつけ合って楽しく議論しましょー!(^O^)

コメント(43)

わ、私はアカギじゃないexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2アントニオキャメロンです、キィ―――――――――exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2と、取り乱してすみません、味方なのに、リンダハミルトンにチップをハンマーで叩き壊されそうになったのがトラウマで、ちょっと情緒不安定なもので涙
ええ、そうですティーワンの事です。
最新型のXとかは、大量生産してるらしいです、今後描写されると思われます、パパはタイタニックという映画で大成功してから、金使いが荒くなり、毎晩、飲んだくれて、家に帰らなくなりました。
アントニオキャメロンより
>士郎さん
そうですよね。
やはり開発時間とかコストとかそういう風に考えちゃいますよね。
普通に考えるに、やはりそれが一番納得がいきますもんねわーい(嬉しい顔)
小説版3のように、T-Xが量産されている様もそれはそれで観たいですね。
ただし、せっかく女性型なんだから、もっともっとセクシーに描いて欲しい(笑)
>ハルさん
そうなんです!
タイムスリップ物は、矛盾ありきな部分なんかも全部ひっくるめた上で、アレコレと色々討議する事が楽しいですよねo(^-^)o
確かに、制作側の大人の事情からすれば1vs1の方が描き易くスポットが当て易いですからね(笑)
やはり、13日の金曜日にジェイソンが複数出て来たら困るの理論でしょうか(苦笑)
でも、ジュラシックパークや猿の惑星は、恐竜や猿だらけだしな〜w

T-1000にしろT-Xにしろ実験的な代物だったが故に1体製作で、結果としてT-800/850にやられた訳だから量産はせずに、T-800型のみが量産されているってのは、なんとなく説明がつきますね!

T-1000なんかは液体型な訳だから、抵抗軍のジョンの住家の水道の蛇口から、にょろ〜っと出てきちゃえばいいのに(笑)
アカギ…カイジ…
ぃゃ、アントキノキャメロンさん名前を間違えてすみません(笑)

あなた様はジェームズキャメロンの息子様か、娘様な訳ですね。

リンダハミルトンがチップを叩き壊しそうになったのをジョンが取り上げたあの素早い動きは、現代からクールポコの突っ込みの方がスカイネットの電送システムに乗って過去に行って餅の捏ね方を伝授したからだとの説もありますからねw

パパの傑作タイタニックも大好きですよ。
太めでオバサンではありますが、ヒロイン女優もファンですから(^w^)

パパキャメロンさんは、タイタニックが『パイパニック』とかエロコメディー作品とかいっぱい作られてる事に関しては、どうお考えなんでしょうかね〜\(≧▽≦)/
>アカギさん
たーしかに〜w
あんまり疑問を抱いてTシリーズを観ている方はいらっしゃらないんですかね?
いますよ、たくさん間違いないですよ、私のオリコン調べによると指でOK

さあ、沢山のマニアの皆さん、日に22時間ものハードリピート鑑賞をこなしもはや、中毒などとは片付けられない、信仰とも言うべき奇跡を体現してきた、タミネ信者の諸君らに告ぐ、ターミネーター面白いねウインク
>アカギさん
あらあせあせ(飛び散る汗)
ターミネーターへの関心度合いは、オリコンチャートでもトップにランキングされてましたか(笑)

初期のドラクエとかで、勇者の名前が濁点を含めて4文字しかつけられなかった時代には、本当はターミネーターってつけたいんだけど駄目だから、無理矢理“タミネタ”とか縮めてつけた人いるんだろうな〜

…って、全く関係無っ!ウッシッシ
初期ドラクエにエリミネーターっていう敵いましたよ、懐かしい( ┰_┰)
>アカギさん
あら、いましたっけ?
あんまりよく覚えてないんですが、カンダタとかパペットマンは、なぜか覚えてますウッシッシ
カンダタの色違いのやつです、まさに(笑)
おぉ〜

なーるほど ザ ワールド 秋の祭典スペシャルウッシッシ

たむけんモチーフの
“チャ〜♪ミネーター”
出ないっかな〜(笑)

>みさきさん
遅くなりました顔(願)
書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)

1つ目は私の勝手な予想ですが、ジョンを殺した後も彼の妻ケイトや、ジョンとケイトとの殺害を目論むとは思います。
やがては全人類抹殺にて全世界の制圧。
その先は一体何でしょうね…

2.の返答で映画からだけではなかなか分かりずらい部分の説明が小説にはあるようですね。

3.なるほど電球
しかし、それにしてもスカイネットはどれだけ過去の全てを知っているのか、どれだけ色んな事を計算しているのか、人工知能のくせに頭がいいのか悪いのか分かりませんよねウッシッシ

Wikipediaみると、矛盾書いてあったようなきがします、タイムパラドックスものは難しいですよ、売れたから引き延ばす、で、辻褄合わないとか、まさに、ジャンプのドラゴンボールでも、辻褄合わなかったとこあったみたい人造人間編のとこ走る人 キャメロンは2で終わり言ってんの無理矢理のばすから(笑) コナーとか、関連全くきって、新たなキャラクターで挑めば良かったのに、ベースが激熱だから、何とかなると思った、素人の観客より走る人
なんか何処かにT-1000はやたらと一体の生産が大変すぎて大量生産が出来ないため主がT-850だとかなんとかあった気が・・・

間違いならすいませんm(_ _)m
恐らくWikipediaは日々内容変わるから、矛盾羅列してあったの消えたのかも走る人ググるといいかもしれないです指でOKパララーパーラーラパララー
ドラマの次のレンタル開始は何時ですか?
2までは人間ドラマだったのに

3から、シュワの自己満B級になってる
この映画はファッション、役者、ストーリーや会話など
全てがハードロックと相性が良いですよねわーい(嬉しい顔)
当時小学校5年生だったころ、
ジョンがバイクに乗ってる時のガンズアンドローゼスの「you could be mine」、何てカッコ良いんだと思いました。

和訳は、お前はオレの物になれる。
なんて思い上がった歌詞(笑)
ジョンが堅物のT101型に教える決めセリフと同種ですねぴかぴか(新しい)

ロックは元々無法者、不良の音楽でしたが、
堅物な人がロックに衝撃を受けてリスナーになったりしますよね。

オレもあの映画から
生きてくタフネスを感じますわーい(嬉しい顔)
私も楽しみですT4ハート達(複数ハート)
なんで続編作るんだダッシュ(走り出す様)と文句言いながら3は公開初日に
見に行ってしまったほどスキです!
でもやっぱり、ターミネーターといえばシュワちゃんなので、
違う俳優さんになって残念(;_;)
13日テレビ放送楽しみぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)3をみたとき正直ガッカリしましたがバッド(下向き矢印)4はシュワちゃん出てないし涙さらに残念涙
> ゆうこさん
シュワちゃんでるみたいですよ、4に。
>ゆうこさん

・・・期待できねぇと思ったT4ですが、あれはアリです!!
ぜひ観てきてください(><)/
T1、2のカラーはまったく消えてますが、
映画のジャンル変えて、オレ流T4を撮った監督の生き様を…!!
シュワちゃんが出てなくても問題無しです!
> バリスタだと思いますさん


そうしたらターミネーターの持ち味がなくなる

相手がいつも新型で強いから見応えあるんだよ
4見てきましたexclamation ×23のこともあり、全然期待してはいなかったんですが、井野っちさんのおっしゃる通り、あれはあれでアリですexclamation ×2
ターミネーター通の人のみわかる演出もちらほら出てて、2とは全く違う映画ながら、ちゃんとファンが喜ぶ作品に仕上がっていました久々に面白いexclamation ×2と言える内容でした
ターミネーターの世界のタイムマシンは生命体しかトリップさせられない、とカイルが言ってます。
だから未来の武器を持ってこられなかった、と。
で、シルバーマン先生の「ターミネーターは機械じゃないか」という鋭い突っ込みに対してカイルは「骨格は金属だが外側は生きた細胞だ」と、これまた説得力のある答えを返しています。
この会話を見たとき、この映画のディテールに非常に感銘を受けたのですが、同時に疑問が…。

T1000て液体金属ですよね?
あの皮膚(のようなもの)はナノマシンのような極小マシンの集合体だという説明をみたことがあります。
床に擬態したりしてる時点で生きた細胞ではないと思うのですが、彼はどうやってタイムマシンで時空をこえたのでしょう?
タイムマシンが見た目で生物を判断しているはずはないし…。
もしかして新型のタイムマシンでは無生物をおくりこめるのでしょうか。もしくは一つの物体しか送り込めないのかな?
でもそれなら体内にプラズマライフルとか持ってこられそうですが…。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ターミネーター2 更新情報

ターミネーター2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。