ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO法人 一億健康の会コミュの3月11日(日)定期セミナー内容

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めに3.11被災された方々へのお見舞いと1日も早い復興を願って1分間の黙祷を捧げました。
その後一億健康の会理事長の根本氏による100%天日干し米の意味と題して講義が始まりました。

【内容】

☆ 腸相について
   
  ・悪い腸相のヒトの命は80歳代までが限度(良い腸相のヒトは100歳以上生きられる)
  ・ストレスを取り込まない

☆ ミトコンドリアについて

  ・ヒトの健康長寿にはミトコンドリアの活性化が基本
  ・ミトコンドリアの活性化には運動が重要
  ・早寝、早起きが大切
  ・過食をしないこと
  ・正しい姿勢でいる事
  ・前向きな精神思考でいる事

以上のレジュメで進行していきました。


次に同じく一億健康の会理事の久米氏による講義。

☆ 情報操作による危険性

  ・野田政府発表:強毒性新型インフルエンザ予防時、全国民に予防接種へ[???(-ㇸ-;)))]
  (怖いのはインフルエンザではなくてワクチン!…地球人口削減計画の一環と考えるべき!)

 1.日本でワクチンが始まった当初から関係者には分かっていました、効かないということが。
 2.効果がないので1994年には小・中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。 
 3.効かないことは厚生省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。
 4.インフルエンザワクチンは血液中にしか抗体を作れず、のどや鼻には抗体はできません。
   ウイルスはのどや鼻から入るから感染は全く防げないのです。
   当然、「家族や周囲の人や乳幼児にうつさない」ということも不可能です。
 5.インフルエンザワクチンはもともと流行を予測して作られているだけ。
   そのうえ、インフルエンザウイルスは日々猛スピードで形を変えるので効果は期待できません。
 6.インフルエンザワクチンは製法上、弱い抗体しか作れません。
   殺したウイルスの一部だけを使って作っているので体内で増えず、ウイルスの一部に対する抗体しかできません。
 7.高齢者の肺炎や乳幼児の脳症はインフルエンザとは無関係です。
   「かかっても重症化を防ぐ」も嘘。そのようなデータは全くありません。
 8.「打っておいたほうがいい」どころか副作用があるから怖いのです。死者も出ています。
   打たない方が安全だし安心です。
   そもそもワクチンは病原菌なのだし薬事法上は劇薬です。接種にはもっと慎重であるべきです。
 9.効かないことを知っている医師も多いいのですが、患者離れが怖いから言えないのです。
10.インフルエンザワクチンは儲かるからなくならない。
   皆さんもマスコミや周囲の人(ワクチン信者)の言うことを真に受けず、真実を知ってください。
   (出典:「インフルエンザ・ワクチンは打たないで!」母里啓子著)

以上のレジュメで話は続きました。


その後、一億健康の会の賛同者でマイミクでもあるコンコールディアさんが発芽玄米食の体験談をお話しくださいました。

コンコールディアさんはとたも勉強家で、当法人理事長の根本氏の食理論をよく勉強咀嚼され、ご自分の体験された事と理事長の研究論文を一般に解りやすい言葉でお話しくださいます。
又、体験や知られた知識をご自分のサークルへも持ち帰り広く啓蒙くださっている方です。

☆ 間違いやすいフイチン酸とフイチン酸塩の違い!
   
   ・フイチン酸は毒素ではなく抗酸化物質(ITC)
   位置情報http://ichioku.b.la9.jp/gennmaidokuso.html

☆ 発芽玄米のお話

  ・自宅での発芽玄米の作り方
  ・発芽玄米を粉末にしたトーコーという商品の利便性や発芽玄米とトーコーの栄養素の摂取比率の話(発芽玄米の場合:60〜70%・トーコーの場合:99%の栄養素がとれる)
  ・トーコーの食し方(エネルギーが高く好転反応がでる可能性あり)
  
☆ 私はこんなわけで乳製品をとらない!
  ・だけどヨーグルトは食べたい!だから自家製植物性ヨーグルトを食べる。
  ・植物性ヨーグルトの作り方
  ・牛のお乳の中には防腐剤から成長促進剤や色んなものが入っており、それが今の病気の元と思っても過言ではない。
 
 出典:ヨーグルトの落とし穴 蚤とダイエット 
    位置情報http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200805130001/

     スキニ−ビッチオーガニック最新最強ダイエット
    位置情報http://21292738.at.webry.info/200904/article_4.html(乳製品の怖い話が載っています)

以上のレジュメのお話で終了、その後総括で質疑応答の時間を取り、セミナーは無事終了いたしました。


最後に司会者が面白い話をしてくれました。

某ビール会社が初めて発売したノンアルコールは何でできているでしょう?
みんな消費期限ばかり見て原材料明記などは殆ど見ないでしょ!あれは何でできているか知っていますか?あれは水に炭酸ガスを入れてでできていて、もともとただの水に色や味付け(原材料明記部)をしたもの。色々入っている〜(-ㇸ-井)))その後あとへ続けとばかり他のビール会社もだしましたね。
とのこと、そう云えばビール風味炭酸飲料と明記されている。

            
                  
                   チャペル 次回は定期講演会です(5月20日)
                        http://ichioku.b.la9.jp/tirasi.pdf






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO法人 一億健康の会 更新情報

NPO法人 一億健康の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング