ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社労士矢間倍速合格塾コミュの平成27年一般-第10問(社会保障全般)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(A)「平成24年度社会保障費用統計(国立社会保障・人口問題研究所)」によると、平成24年度の社会保障給付費の総額は108兆5,568億円であり、部門別にみると、「(   )」が53兆9,861億円で全体の49.7%を占めている。次いで「(   )」が34兆6,230億円で全体の31.9%、「福祉その他」は19兆9,476億円で18.4%となっている。
年金  医療
(B)「平成25年国民生活基礎調査(厚生労働省)」によると、高齢者世帯(65歳以上の者のみで構成するか、又はこれに18歳未満の未婚の者が加わった世帯。以下本問において同じ。)における所得の種類別に1世帯当たりの平均所得金額の構成割合をみると、「公的年金・恩給」が(   ).5%と最も高くなっている。なお、公的年金・恩給を受給している高齢者世帯のなかで「公的年金・恩給の総所得に占める割合が100%の世帯」は(   ).8%となっている。
68  57
(C)「平成25年度厚生年金保険・国民年金事業の概況(厚生労働省)」によると、国民年金の第1号被保険者数(任意加入被保険者を含む。以下本問において同じ。)は、平成25年度末現在で1,805万人となっており、前年度末に比べて3.1%(   )し、第1号被保険者数は、対前年度末比において5年連続(   )している。
減少  減少
(D)「平成26年度後期高齢者医療制度被保険者実態調査(厚生労働省)」によると、平成26年9月30日現在の後期高齢者医療制度の被保険者数は、(   ),547千人となっており、うち75歳以上の被保険者数は被保険者の(   ).6%を占めている。
15  97
(E)「平成24年度介護保険事業状況報告(厚生労働省)」によると、要介護(要支援)認定者数は、平成24年度末現在で(   )万人となっており、そのうち軽度(要支援から要介護)の認定者が、全体の約(   ).5%を占めている。
561  63

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社労士矢間倍速合格塾 更新情報

社労士矢間倍速合格塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。