ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社労士矢間倍速合格塾コミュの平成27年労基-第10問(労働安全衛生法に定める健康診断)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ア) 常時使用する労働者に対して、事業者に実施することが義務づけられている健康診断は、通常の労働者と同じ所定労働時間で働く労働者で1年限りの契約で雇い入れた労働者は、その実施義務の対象から外されてい(   )。
ない
(イ) 事業者は、深夜業を含む業務に常時従事する労働者については、当該業務への配置替えの際及び(   )ごとに1回、定期に、労働安全衛生規則に定める項目について健康診断を実施しなければならない。
6月以内
(ウ) 事業者は、高さ10メートル以上の高所での作業に従事する労働者については、当該業務への配置替えの際及び6月以内ごとに1回、定期に、労働安全衛生規則に定める項目について健康診断を実施しなくて(   )。
もよい
(エ) 事業者は、労働安全衛生規則に定める健康診断については、その結果に基づき健康診断個人票を作成して、その個人票を少なくとも(   )年間保存しなければならない。
5
(オ)健康診断の受診に要した時間に対する賃金の支払について、労働者一般に対し行われるいわゆる一般健康診断の受診に要した時間については当然には事業者の負担すべきものとされてい(   )。特定の有害な業務に従事する労働者に対し行われるいわゆる特殊健康診断の実施に要する時間については労働時間と解されてい(   ) ので、事業者の負担(   ) ものとされている。
ない  る  すべき

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社労士矢間倍速合格塾 更新情報

社労士矢間倍速合格塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。