ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社労士矢間倍速合格塾コミュの速報! 勉強方法その他モロモロを、無料で教えます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



こちら大阪です。

男女問わない、 無料で教えます。

ただし、

大阪、兵庫、京都、奈良 に住んでる。

仕事してる(バイトその他は内容と頻度による)

宅建、行政書士、司法書士の、どれかの資格取りたい



まず そうゆう方にこの先を読んでほしい。


今まで教えてきた方々が一番最初に会ったときに

私に言ってたことをザクッとまとめました。

(これがすべてではない)




1.予備校の講師


この知識がなんのためにあるのか ゆわない。

参考書をベタ読みしてるだけの講義内容。

自慢話にしか聞こえず、聞いてる者には使えないことばかり言う。

具体的に、家での勉強実行項目を 一人ひとり見極め、設定できる能力がない。



2.教材

わかんねえから 購入したのに、 読んでもわからない、

資格の勉強って、こうゆうもんですか?


試験問題に出たもんが、 自分の持ちもん(参考書、模試等)に

書かれてないんですが、なぜですか?

または、どこの本に書いてんですか?


3. 試験


ここまで点取れないとは思ってなかったんですが、 どうすりゃいいんですか?

合格点まで 到達するイメージ、まったくつかないんですが?

たとえば、この問題のここって 嫌がらせなんですか?



ちょいと長くなりましたね、

上記に当てはまるもんありました?

あったらあったで 素直に言ってほしいね。

そうゆう、「体験して思ったことを前に出してみる」

そっから新しいもんが生まれる。

自分の思ったことを見て見ぬフリしたって、また来年試験日はきます。

そしてまた同じことを思うんです。


私はそう思ってます。



あ〜、あと、初学者の方ね、

まず一番の注意はね、

初学者は、

最初に触れたもんが正しいことだと錯覚するから

相手や情報をしっかり選ぶこと。



ミクシーのコミュは 他のサイトの掲示板と比べ、

質のいい奴が出入りしてるから、

少なくとも、リテラシー(何を取り入れ、何を捨てる)ができる奴が多いが

初学者には キツイ。 法律の試験情報だから。


「難しいな」って思うなら、ネットよりも 

予備校や 自分の周りにいる先輩のほうがいい。


なぜ?

データ持ってない人と話したら、

あなたの細かい状況確認、実行項目の設定等を無視して、

自分の実体験、知ってることしか話せないから。

たとえば、「俺はこれでうまくいった、どうだ、スゲーだろ?」 みたいな話を

うまくされたら・・・


「自分にも扱える!」 って思う初学者はどうぞ、マネしてください。



で、

やっぱ、実際会って教える人は、営業マンか自営が多いよね、

そりゃそうだ、

接客自信ある、資格あったら もっと道は広がる。


接客自信なかったら 資格取っても、また別ラインで接客の勉強だもんな、




教えてる人の仕事の話聞くのが私は好きなんで、

いつも 楽しませてもらってます。


こんな私でよければ、利用してください。


今日はどうもありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社労士矢間倍速合格塾 更新情報

社労士矢間倍速合格塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。