ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤広規セッション in TOKYOコミュの08.THE WAR SONG@伊藤広規セッション-Vol.16-〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9/12(土)の「伊藤広規セッション Vol.16@御苑サウンド〜♪」の各曲の打ち合わせトピです♪
バージョンの確認、打ち合わせにお使い下さい。

■曲名:THE WAR SONG
■バージョン:POCKET MUSIC
■参考音源
 https://www.youtube.com/watch?v=Y755G-Kba-Q
 ※YouTubeにはJOYバージョンしかありませんでした

コメント(11)

ども。ドラムのニャズアキこと宗田(ムネタ)です。
今回はよろしくお願いしますm(_ _)m

さてバージョンですが、せっかくサックスの方がいらっしゃるので「joy」バージョンにしませんか?
あ!
途中の効果音はどうしよう…。
初めまして、ニャズアキさん、komorebi85と申します。ベースで便乗しました。よろしくお願いしますexclamation ×2
そうですよね、せっかサックスの方が加わっていただけるならJOYバージョンでexclamation ×2途中伸ばしブレイクして『効果音』は省いてニャズアキさんのタイミングで一小節フィルの後、怒涛のサックスソロへとなだれこめれば最高かと思いますexclamation ×2
サックスのnoriです。「JOY」版というかサックスのアウトロ入りのヴァージョンご賛同いただき、ありがとうございます。効果音なしでドラムフィルからサックスソロは、昨年のマニアックツアー的な感じですね。それでも良いのですが、効果音はキーボードさんの担当になると思いますので、キーボードさんが決まったらその方に決めてもらっても良いのではないでしょうか。個人的にはヘリコプター、爆破音ありの方がドラマティックで好きなので、物理的に可能ならそっちの方が嬉しいです。無理なら会場でドローン飛ばしましょうか?(ウソ 笑)
noriさん、初めまして。どうぞよろしくお願いします。
そうですよね、鍵盤の方が加わってからそのあたりは詰めていけばいいですね。
一曲の尺に制限があるのか気になるのですが、やまたんぼさんに確認したほうが良いのでしょうか?JOYバージョンなら10分強の演奏時間ですものねあせあせ(飛び散る汗)
>>[4] こちらこそ、よろしくお願いします。今まで尺の制限があった事はなかったですね。とりあえずは、各曲スレッドで参加者が決めて良いのではないですか。
おはようございます。
この曲、初期の伊藤広規セッションで一回やりました。
その時は、中間のSE部分は省略しました。
SE部分に入る前で終わり、ストリングスだけ残した後、ドラムのあのフィルで再開してラスト部分へ行きました。
セッションの時間の都合上、SE部分は抜いて頂けると幸いですm(__)m
>>[5] 了解しましたexclamationありがとうございますexclamation
>>[6] それではその方向で。ストリングのみ部分は8小節くらいはOKでしょうかね。
THE WAR SONG
ギターソロの方やります。

アンプはJC使います。
うっかり放置してしまい申し訳ありませんでした。
改めて皆様よろしくお願いしますm(_ _)m

上記の書き込み確認いたしました。
やまたんぼさんのおっしゃるやり方でいきましょう!
よろしくお願いいたします!!
>>[10] 今回ご一緒できて楽しかったですexclamationこちらは舞い上がってしまって上滑りしてたところ、すっごいパワフルなドラムのおかげで全部がまとまって落ち着いて、本当に助かりましたexclamationまたご一緒したいですexclamationありがとうございましたexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤広規セッション in TOKYO 更新情報

伊藤広規セッション in TOKYOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。