ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤広規セッション in TOKYOコミュの03.俺の空@伊藤広規セッション-Vol.15-〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5/15(金)の「伊藤広規セッション Vol.15@御苑サウンド〜♪」の各曲の打ち合わせトピです♪
バージョンの確認、打ち合わせにお使い下さい。

■曲名:俺の空
■バージョン:Ray Of Hope

コメント(18)

タイコで参加させて頂きますたかさんです。セッションですので本筋を外さない程度に自分なりの解釈で臨みたいと思います。どうぞお手柔らかによろしいお願いしますm(_ _)m
「俺の空」チームの皆さん、ベースど参戦いたします菊丸です。久しぶりに参加し緊張しとりますがよろしくお願いいたします。
皆様、
宜しくお願いします。エンディング決めなくてはですね。ライブでの感じで最後ギターソロ目配せでベースはonGでギターリフ16小節+16小節 ベースがA B C... まで上がるリフでブレイク、、ボーカル「返せこのやろ〜」でG〜〜〜Gで終わる感じで、、伝わりますか〜
ハチさん、ご無沙汰してます。
ライブバージョンって感じですか?
菊丸さん、どうも!ライブバージョンの感じで。いかがでしょう?
了解です。入りはギターのカッティングからで行きますか?
入りは、ドラムカウント4でドン、リード・ギターで、、、アルバムバージョンでどうですか?
ハチさん
曲入り: カウント3 + ドン 〜 (アルバムVer.)
エンディングについてですが、ライブの音資料を持っていないので入手方法或いはオーラスブレイク迄の尺を今一度教えて頂けますでしょうか?m(_ _)m
よろずや as Vocal です。ご挨拶が遅くなってすみません。
エンディングを含む資料が、お送りできるかもしれません。ちょっとお待ちください。
「心情的アナーキスト」感が出るように頑張ります。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
菊丸さん、ハチさん
曲入りをアルバムVerで了解しましたが、g.カッティングも良さそうですね!ライブ版は聴いた事がありませんが、敢えて尺は決めずそこに随時他のパートも乗っかって来て、タイコのオカズでイントロに入るみたいな。もともと短い曲ですし、そんな遊びもセッションにはよろしいかと…。

よろずやさん
音資料よろしくお願い致しますm(_ _)m
分かりました(^o^)皆様に合わせます。
音源資料を心当たりに当たったのですが見つからず…すみません。
まだ、鋭意捜索中ですが1週間前なので、現状分かる範囲で打ち合わせさせて下さい。

ライブのエンディングで、ギターバトルがあって、最後の最後に達郎さんが
「返せこの野郎!」
とセリフのようにおっしゃったのは覚えているのですが、セリフとギターリフとのつなぎが思い出せません。

CDの構成を確認も含めて書き起こしますので、エンディングについて、もう少し詳しく教えて下さい。
(コードネームは参考です。信じないで(笑)下さい。)

Intro 8小節(G7sus4)

Aメロ 8小節(G7sus4×4、C7sus4×2、G7sus4×2)
Aメロ 8小節
Bメロ 2小節(Am7 Bm7 Cm7 D7)

Introのパターン 2小節

Aメロ 8小節
Bメロ 2小節
Cメロ 8小節(A♭7sus4?? B♭7sus4??)

間奏 8小節 (G7sus4)

C’メロ 4小節 + 2/4×1小節

Ending G7sus4のソロでF.O.
ハチさんの書いて下さった

「最後ギターソロ目配せでベースはonGでギターリフ16小節+16小節 ベースがA B C... まで上がるリフでブレイク、、ボーカル「返せこのやろ〜」でG〜〜〜Gで終わる感じ」
は、

「間奏」と私が書いた部分で、ソロバトルに入って、ソロバトルが合図で終わったら
「空を空を俺の空を(Am7 Bm7 Cm7 D7)」のフレーズに入り、
D7の「空を〜」で、ブレイク(←このブレイクの感じが、ライブの時のが思い出せないです)して、
「返せこの野郎」と言ったら、G7sus4でジャジャジャジャーって、終わる、

そんな感じですか…?
あちこちあたってはみたのですが、音資料が手に入らず…。すみません。m(_ _)m
★訂正★ 構成のリハーサルマークに間違いがありました。m(_ _)m 「C’」ではなく「B’」です。
正しい構成は下記の通りです。

Intro 8小節(G7sus4)

Aメロ 8小節(G7sus4×4、C7sus4×2、G7sus4×2)
Aメロ 8小節
Bメロ 2小節(Am7 Bm7 Cm7 D7)

Introのパターン 2小節

Aメロ 8小節
Bメロ 2小節
Cメロ 8小節(A♭7sus4?? B♭7sus4??)

間奏 8小節 (G7sus4)

B’メロ 4小節 + 2/4×1小節

Ending G7sus4のソロでF.O.
-------------------------

B’のあと、ハチさんとHIMANAさんのギターバトルをやっていただいて、適当なところで
「ジャジャジャジャジャジャ〜〜〜ン!」
と、終わっていただきまして、最後にヒトコト私が「返せこのヤロウ!」という感じでしょうか…?
ギター参加のHIMANAです。
皆さんに合わせてバッキングでリフをポロポロ弾いてますので、明日はよろしくお願いします。
明日は宜しくお願いします〜楽しみましょう〜。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤広規セッション in TOKYO 更新情報

伊藤広規セッション in TOKYOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。