ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi政治・政策討論会(仮名)コミュのやはり菅が日本を救った

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68388078&comm_id=404106

98

2012年03月20日 21:25



検察ベッタリ派の人々がネット上では壊滅してしまったけれど、読売、産経を中心とした「反小沢検察リークチーム」に煽られた揚句、はしごを外された状態。
ネット上では「飛び降りて全滅した」模様。

同様に「昭和レトロブーム」に乗ってるのか今だ社会主義を信じる護憲勢力というのがいる。あるいは景気が悪くなり金権政治と共に凋落した自民党支持者。
彼ら彼女たちは政治家そのものが、所属党から逃げたすタイミングを図ってるというのに、なぜまだ生き残ってる、支持を続けてるのだろうか。
検察の場合は煽ったマスコミが先に逃げ出し、一般人が取り残されたけれど、自民党の場合も議員自身が「生涯自民党」なんて考えてる者はいないのに、一般やらネットではしきりに支持者が復権を願ってる模様。
議員達が「橋下勢力」に煽られる選挙でどう身の振り方をするべきか考えてるのに、熱狂的支持者側が事態、流れ、凋落ぶり、引き際が頭にないようだ。

誰だって発言も考えも自由だけれど、普通に情報が入ってれば、自民党はもう終わってるし、余命あと少しだということは議員も関係者も報道各人も自覚してるわけだ。
寺社側が神輿をもう祭りに出さないと言ってるのに、担いでる連中が永久不変、この神輿は絶対不滅、といきりたってるの図。

「検察ベッタリ派」同様、はしごを外され、立ち場を無くしたい、という集団自殺志向が「残存55年体制レトロブーム人種」ということなのだろうか。


政党にしろ首相にしろ、文句否定するなら誰が良いのか、どういう体制が希望か、を言わないと、「新聞の社説程度受け売りクレーマーレベル」で話は終わってしまう。これだといちいち他人に披歴する必要はない。
ネットで個人が発信する必然性もないし、既成メディアより低くなってしまう。

「思春期の子供レベル、文句に終始、何もかもきにくわない、で終わり」と「55年体制自社共レトロブーム」の二つはここでもよそでも必要なし、にしないとお互い、発展も進歩もないのでは。

かくいう自分がどんな体制がいいか、については何度か繰り返してるけれど、更に纏めておくと。
数回の政治献金を受けた程度なら問わないが、ずぶずぶの旗振り役原発推進派は自民、民主、党籍問わず辞任。自民解散。民主政権転落後は民主に変わる野党勢力ができたところで民主店じまい、にするべきでは。

議員の資格では特定省庁、世襲、同じ学校出身者は一定数以上入れない。
馳浩のように教師、レスラー経験者、引退したけどハマコーの如く逮捕歴あり任侠出身、民主党ならキャバクラ歴あり議員、のように、各階層から叩き上げがでてこそ「代議士制」だろうと思う。
「失業、夜逃げ、段ボールハウス生活歴あり」とか「会社経営から破産歴あり」のような民間で納税もし、底辺の生活を知ってもいる人材こそ議会にいなければ、いつまでたっても国権が一般国民生活から乖離したものでしかないまま、なのは道理。

民主党、菅氏を非難する人も「クレーマーで終わり」ではなくいかにあるべきか、変わりはどうするか、を示せば、ここの板も意義あるものになるのでは。

「文句で終わり」姿勢をとってる人、対案具体策が出せない人はその時点で板主が「菅元首相を持ち上げてる」という「姿勢明示」に及ばない。表面叩いてるように見えてもクレーマー専門、そこで終わり、なら反抗期の子供、マスコミ各社が恒常的にやってる無駄飯食らい、で間に合ってる。

「良い人、体制、具体案なんて何もない。ひたすら日本人攻撃をし、国のレベルを下げ、混乱させ、一切政策をやらせないことが目的」というならそいつは北朝鮮のスパイやら昔でいう露探。日本人であるならロシアで明石大佐がやった内乱焚きつけ、破壊工作、ということ。
こういう手合いは日本人じゃないか、日本人であるなら外国侵略勢力の手先、の類と思われても仕方がない。

「誹謗中傷終始マイナス思考一色人間」はここでもよそでもいらないでしょう。
どっかの、誰かのオウム返しではなく、各一般参加者の提案、具体策がききたいものです。

コメント(1)

具体策が必要であると私も思っています。

私としては、
新自由主義派と近代合理主義政党のあり方、
「人気」「大衆流行性」「ポピュリズム」の中で、
隠ぺい、排除されていた

真髄としての「政治と歴史」「学としての政治」を復活させるべきと考えています。

民主党安定多数が、崩れ始めたのは、社民党が与党を離れた問題もありましょう。

そもそも、55年体制からのあやまり、
失われた30年、40年の昭和史も振り返るとき、
そう考えています。



サッチャー映画も新自由主義の考古学も必要と言う立場になります。


http://www.youtube.com/watch?v=djUTosfnxT4

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi政治・政策討論会(仮名) 更新情報

mixi政治・政策討論会(仮名)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。