ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

まごころ18番勝負コミュのまご歴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まごころ公演の過去履歴です。
データのみになります

コメント(26)

2001.秋
『放課後演劇クラブ(仮称)』第一回自己満足公演
 縁<えん>

演出/放課後演劇クラブ(仮称)
構成/ゆきを
唄/ないきれいこ
舞台監督/中島武尊
美術/中村友・三浦育未
音響・効果/待山佳成
制作/三浦育未
会場/新宿歌舞伎町ヤシオ会館2F『ボレロ』

出演/ないきれいこ・中村友・中島武尊・三浦育未・ゆきを・泰地巧・坪山妙
2002.3月
まごころ18番勝負
第二回借物大勝負

第一部『アマノコタツ』
脚本/ヨヲスケ
演出/ゆきを・MAICO
出演/天野照太=小酒井惣平・天野由宇子=岡部小笛・佐野須磨男=津田行輝・香山加代子=浅井ひとみ(声の出演)

第二部『春のアパート』
脚本・演出/ヨヲスケ
出演/春=ゆきを・夏=MAICO・秋=中村豆千代

唄/ないきれいこ
舞台監督/中島武尊 
音響効果/待山佳成
音楽/440Hzrin・待山佳成 制作/まごころ事務局
会場/新宿歌舞伎町ヤシオ会館2F『ハワイアンガーデン』
2002.8月
第三回公演 『優しさの向こう側』

原作/ヨヲスケ 
脚本・演出/まごころ18番勝負

出演/愛心=中村豆千代・敬心=奥富栄理(劇団可燃物)・レイコ=ないきれいこ・小酒井専務=小酒井惣平・仲=ゆきを・鷲見=ヨヲスケ・金田=岩崎大輔・続木=亀高徹・山城=梅田壮史

舞台監督/小酒井惣平
音響・効果/待山佳成
音楽/待山佳成・内貴令子
メイク/山脇幸乃
制作/三浦育未
会場/東中野『スタジオV』
2003.5月
第四回mini公演

『北緯』
出演/岩崎大輔・三浦育美

『祭り』
出演/小酒井惣平・ゆきを

演出/まごころ18番勝負
舞台監督/小酒井惣平
音響・効果/待山佳成
音楽/待山佳成
メイク/山脇幸乃
制作/三浦育未
会場/荻窪『アトリエだるま座』
2004.6月
第五回公演 『うちに来るって本気ですか?』

出演/ゆきを・岩崎大輔・山脇幸乃・小酒井惣平・三浦育美・中村友音・安元洋貴

脚本/石原美か子
演出・音響・効果・音楽/待山佳成
舞台監督/小酒井惣平
メイク/小町幸乃
制作/岩崎育未
制作補佐/スミヨヲスケ
会場/荻窪『アトリエだるま座』
2006.3月
第6回公演 『楽屋探偵パピコ』

演出/待山佳成
脚本/ヨヲスケ・待山佳成
出演/ゆきを・中村豆千代・門田幸子・小林博之・宮本克哉・島ゆうこ・角亜衣子

舞台監督/小林博之
音響・効果/待山佳成
音楽/待山佳成
照明操作/小酒井惣平
メイク/小町幸乃
制作/岩崎育未
会場/北池袋 新生館シアター
2007.1月
第7回公演『Insomnia』

原作/エドガー・アラン・ポー、夢野久作
演出/待山佳成
脚色/まごころ18番勝負

出演/中村友音・小林博之・門田幸子・宮本克哉・山口清裕・川原元幸・島ゆうこ

舞台監督/小林博之
音響・効果/待山佳成
音楽/待山佳成
照明操作/小酒井惣平
メイク/小町幸乃
制作/岩崎育未
会場/北池袋 新生館シアター
2007.12月
第8回公演 『排他的論理和の否定 - Exclusive not OR -』

演出/待山佳成
脚本/ヨヲスケ・待山佳成
脚色/まごころ18番勝負

出演/安達まり・中村友音・宮本克哉・門田幸子・山口清裕・春日アン・味里・小林博之・川原元幸・角亜衣子・ヤスカワ正吾・ゆきを

舞台監督/小林博之
音響・効果/待山佳成
音楽/待山佳成
照明操作/小酒井惣平
制作/岩崎育未
会場/荻窪 メガバックスシアター
2008.9月19日㈮〜 21日㈰
第9回公演 形而上学的日常に於ける現象と談笑
Fragments and Phenomena of Metaphysical Everyday Life.

演出・脚本/待山佳成

出演/春日アン・川原元幸・角亜衣子・土谷麻貴・小林博之・中村豆千代・ゆきを

舞台監督/小林博之
音響・効果・音楽/待山佳成
照明/ヨヲスケ 制作/岩崎育未

会場/北池袋 新生館シアター
2009.7月24日㈮〜26日㈰
第10回体感型朗読公演 "... In The Attic"

脚本・演出/待山佳成

出演/・大谷美貴・小田久史・春日アン・川原元幸・榊原仁・千葉優輝・小林博之・中村豆千代・ゆきを

原作/梶井基次郎・柏原昌造・夏目漱石・小酒井不木・渡辺温

舞台監督/小林博之
音響・効果・音楽/待山佳成
照明/ヨヲスケ
制作/岩崎育未

会場/北池袋 新生館シアター日)
2009.11月23日㈪

第10.5回公演(ひつじ座30分劇場参加作品)
有限要素法の正しい使い方

脚本・演出/待山佳成

出演/川原元幸・千葉優輝・益田さとし・小林博之・ゆきを

会場/南阿佐ケ谷 ひつじ座
2010.4月16日㈮〜18日㈰

第11回公演『有限要素法の正しい使い方 How To Use The FEM.』

脚本・演出/待山佳成

出演/小田久史・貝原怜奈・川原元幸・千葉優輝・土谷麻貴・松井一憲・小林博之・中村豆千代・ゆきを

舞台監督/小林博之
音響・効果・音楽/待山佳成
照明/ヨヲスケ
舞台セット/有限会社マツモト工業
制作/岩崎育未

会場/シアターバビロンの流れのほとりにて
2011.1月26日㈬〜30日㈰
第12回公演『視えない単子の魔法数 The influence of the monad on inference.』
〜閉ざされた山荘に雪と殺意が降り積もる——
密室、消失、ミッシングリンク……そして惨劇
論理が全てを塗りかえる衝撃の本格ミステリ〜


脚本・演出/待山佳成

出演/稲村透・加藤敦洋・川原元幸・角亜衣子・西原一郎・平田由季・森嶋秀太・ゆきを

舞台監督/ゆきを
音響・効果・音楽/待山佳成
照明/ヨヲスケ・中村豆千代
制作/岩崎育未
会場/シアターバビロンの流れのほとりにて
2011.9月16日㈮〜19日㈪
第13回公演『形而上学的日常に於ける現象と談笑 Fragments and Phenomena of Metaphysical Everyday Life.』
〜あっさりファジィでちょっぴりカオス。非線形な物語。
「バーってちょっと入りにくいイメージがあって」
「そんなことないんですけどね」
なにげなく入った一軒のバー。
そこに集まるのは、少し変わった常連と、不思議な話。
風船を飛ばす少女。
電車を止めるおじさん。
空を飛ぶ黒猫。
今夜も何か起きそうです。〜

脚本・演出/待山佳成

出演/森嶋秀太・岡本弘実・榊原仁・笠原千尋・安藤紫・中村豆千代・ゆきを

舞台監督/ヨヲスケ
音響・効果・音楽/待山佳成
照明/まごころ18番勝負
大道具/小林博之
小道具/中村豆千代
宣伝美術/山品枝里佳
制作/岩崎育未
制作補佐/小林博之・小町幸乃・田中日出和
会場/アートスペースサンライズホール
2012.3月23日(金) 〜 3月25日(日)
第14回公演『" ... In The Attic "』
〜昭和後期に失踪した作家。その謎を追う4人の男女。
文豪の作品から浮かび上がる真実——。
まごころ18番勝負が朗読と演劇で「恐怖」を描く!
全客席を個室にすることで実現した全く新しい「体験」。
虚実のあわいを反転させる異形のハイブリッド、遂に再演!〜

脚本・演出/待山佳成
原作/梶井基次郎・柏原昌造・小酒井不木・夏目漱石・渡辺温

出演/十嵐浩子・稲村透・大久保藍子・小田久史・河野裕・鈴木コウタ・中本順久・御苑生メイ・森嶋秀太・渡辺将司・安藤紫・さこうひとみ・鈴木健太・中村豆千代・簗木由貴・ゆきを

舞台監督/ヨヲスケ
照明/まごころ18番勝負
音響/待山佳成
小道具/中村豆千代・安藤紫
制作/岩崎育未
制作補佐/小林博之・小町幸乃・田中日出和

会場/イプセンスタジオ (中板橋新生館スタジオ)

2012.7月5日(木)〜8日(日)
第15回公演『錯惑の機序、或いはn質点系の自由度 The Slight Light Like Sleight of Hand.』
〜事故で引退を余儀なくされたマジシャン。
再起をかけたイリュージョンの最中、惨劇は起きた。
衆人環視の密室殺人、そして更なる被害者が――
まごころ18番勝負、一年半ぶりの本格ミステリは、
絶海の孤島を舞台にした連続密室殺人事件!〜

脚本・演出/待山佳成

出演/稲村優奈・大久保藍子・小田久史・川原元幸・榊原仁・谷田部勝義・さこうひとみ・鈴木健太・中村豆千代・簗木由貴・ゆきを

舞台監督/ヨヲスケ
照明/まごころ18番勝負
照明オペレータ/松本朋也
音響/待山佳成
手品監修/雷人
小道具/中村豆千代・安藤紫
制作/岩崎育未
制作補佐/小林博之・小町幸乃・田中日出和

会場/王子小劇場

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

まごころ18番勝負 更新情報

まごころ18番勝負のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング