ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蹴りが好き!手より不利?否!コミュの井戸端会議(つまりは雑談♪)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その名の通り雑談トピックです♪

「トピックには無いけれど報告したい!」



「ちょこっとコツを教えて欲しい!」

なんて事在りましたらドンドンお書き下さい。

コメント(84)

あまり柔軟性がありすぎるのも、かえって蹴りの威力が落ちる、って元極真の数見さんがインタビューで言ってたのを覚えてます。

フルコン流派の人は柔軟のやりすぎは×…かも??
確かに、威力を求めると固くなりそうですね。柔軟=細いって感じですもんね。

でも技の種類は増えそう(^^)
推測でしかないのですが、剛柔流の空手では打った後に体を締める必要が在ります。
極真でも同じ突きを使っていると聞いたことがあります。
また、蹴りに関しても同じです。そこで、身体を締める→身体を固める→柔らかさの中に堅さもないといけない→柔らかすぎる必要はない・・・と変化したのかも知れません。
まぁそれが柔軟性が必要ないという事にはならないと想うのですがw
『空手のタマゴ』黒帯への道

という本で、フルコンの上段回し蹴りは、股関節が
120度ぐらい開けば、十分蹴れると書いてありましたよ。わーい(嬉しい顔)

それによると、テコンドーや伝統空手に比べ、柔軟性は必要無いのですが、
その分フォームを身につけるのには、いちばん時間が掛かるそうです。
>SUGIYANさん
自分も開脚が120度行けば良い方ですw
でも何故か踵落しとかも出来るのですよね。
つまりスギヤンさんの言う蹴りも柔軟性よりも身体の使い方を工夫した蹴りと言うことなのですかね・・・
>ruto改め√さん
コメントありがとうございます。m(_ _)m

>柔軟性よりも身体の使い方を工夫した蹴りと言うことなのですかね・・・

まあ、本当は立ち読みで見た程度なので、ちょっと記憶があやふやなのです
がw、後に述べた二つと比較すると、体の使い方が一番合理的だという感じの
ことが書かれていた覚えがあります。指でOK
念のため本屋に行った時に、もう一度確認しておきますがあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに私の開脚は、約140〜160度ぐらいなのですが、師範からは柔軟性は高
い方だと言われておりますウッシッシ
おまけに、「テコンドーに移ったら、良いとこ行くんとちゃうか?」とも言って
いただいたことがあります。わーい(嬉しい顔)
> SUGIYANさん
160度も開けば十分ですね!
あとはそれが自分の意志だけで開くか、補助して開くかですね。
立った状態で横にそれだけ開ければ、まさにテコンドーでも通用しますね♪

蹴りの使い方はその武道に一種類ではないので、その本はあまり深くまで研究してないかも知れませんね。
>ruto改め√さん

>自分の意志だけで開くか、補助して開くか
一応、風呂上りに毎日ストレッチを行っているので、
基本的に一人でやっています。ぴかぴか(新しい)

>立った状態で横にそれだけ開ければ
現時点では、入浴前は約120度、入浴後は140度近くの段階ですねほっとした顔

>その本はあまり深くまで研究してないかも知れませんね。
一応下記に詳細アドレスを記しておきましたので、良かったらご覧ください。あせあせ
http://item.rakuten.co.jp/book/5849351/

私自身は、まだruto改め√さんのように、人に指導が出来るほどの段階に至ってないので恐縮ですがあせあせ(飛び散る汗)、この本はマンガとはいえ、シリーズも3つ目が出ているほどなので、多分そういったことは無いと思いますよ。ぴかぴか(新しい)

ちなみに先述の蹴りの違いが紹介されているのは、“読みやすい空手入門マンガ”というタイトルが後ろについている方です。
じゅんく堂等の大きな書店に行けば、置いてありますよ指でOK
最近、跳び2連後回し蹴りの練習で踵を傷めましたw
どうも着地のバランスが悪いようです。
う〜ん踵は痛みが長引くのですよね〜
どなたか良い痛みの緩和の仕方をお知りで在りませんか?
是非、教えてくださ〜い
皆さん、お疲れ様です。
踵が痛むなら整骨院で相談しましょう。きっと良くなります。
僕が最近考えるのは蹴りで突きに対抗出来るかと言うことです。大降りに殴り掛かる相手なら横蹴りをつっかい棒みたいに出来るでしょう。
アッパーカットに対してはどう捌くか、それに似た技は蹴りにもあるか謎です。
もし分かる方いたら情報下さい。お願いします。
少し外れるかもしれませんが、妻の話を少し・・・・・。

妻は空手はもちろん、格闘技の経験は一切無しですが、バレー(ダンス)をやっていたので、180度開脚や、頭と足の裏が付く、柔軟性があります。

冗談で空手の、下段・中段・上段蹴りを教えたのですが、当然上げる位置は同じでそこから、蹴り分けていくのですが、柔軟性とバランスがよいので、膝が上がった後に、どこへ蹴りがくるのか予測不能です。

道場の先輩でも、間合いが30センチから上段を蹴ってきて死角からなので、怖いですが、もっと予測不能です。

なにはともわれ、柔軟性とバランスと、妻の怖さを認識しました。
>にしこうさん
アッパーカットに対する蹴りですか〜難しいですね。
ただ、アッパーに似た蹴りは、(自分はやったことが無いので出来ませんが)中国にある武術の中にあったような気がします。
その様な蹴りがあると言うことは、それに対するサバキもありそうなので一度研究してみたいですね。

>空手マンさん
ミュージカルやダンスをする人達の身体能力は凄いですよね!
どうしてあそこまで行くのか不思議でなりませんw
いや〜凄い奥さんが居て、うらやましいです♪
>ふぃえんどさん
在り過ぎて困りますw
特に跳び蹴り系は技術もさる事ながら筋力もかなり使います。
後回し蹴りなどは覚えるまでは姿勢を筋力で無理やり強制しますので疲れますが、一度覚えてしまえば楽に蹴ることができます。
ですからある程度蹴らなくても、バランス感覚が崩れていなければ、それ程抵抗無しに蹴れます。

多分ふぃえんどさんも3ヶ月間で筋力の変化が起きてしまい、身体の中のバランスが少し変わったのだと思います。
でも蹴って行くうちに自然にバランスを修正して、前の様に蹴れる様になると思います!
この季節、汗の量が凄い事になりますね!
道着が肌にすれてちょっと痛いですあせあせ
ユニクロの速乾Tシャツが予想外に良かったです。
なかなか侮れないですね指でOK
> らおゆえさん

コミュニティからお邪魔します。
それを立証するドキュメントが昔、ビートたけしの世界まる見えって言う番組でやりました。一番目はムエタイで二番目はテコンドーでした。500キロ近くありました。
テコンドーの組手ルールが背面、帯より下への攻めとワンツー以外の突きはダメと言う過保護な面があるからそこの蹴りは軽視されがち。
でも威力は本物ですね。
柔軟行動を軽視しつづけて体はかっちかち衝撃

蹴りの素晴らしさに気づいて数ヶ月、ひたすら柔軟やらヨガやらやってるけど、上段廻し蹴りまでの道程は遠いなぁバッド(下向き矢印)
またわりできる相撲取りって凄いなぁ〜むふっ
最近は中・下段の蹴りがマイブーム

自分の姿勢が崩れないしほっとした顔

相手の体勢も崩せないがあせあせ
>らおゆえさん
威力、隙の少なさ、蹴りの早さ、当て易さ……など色々な比較対象がありますから比べる事は難しいです。
ただ言えるのは「自分が一番信頼できる技が一番」と言うことです。
信頼出来なければ、練習すら出来ませんからねあせあせ

>にしこうさん
それは面白い実験ですね!
威力に限定してみれば、廻し蹴りのよりも使い難いかもしれませんが、威力の強い後ろ蹴りも在りですしね。
多分その実験では廻し蹴り限定だったと思いますが、そのテコンダーの後ろ蹴りの威力も知りたいものです指でOK
>キューピーハニイさん
ヨガですか〜是非、ヨガと蹴りに関する感想を聞かせてください耳
ヨガはやった事が無いので、それが武道にどう良い影響の与えるのか興味深いです!

>きよしさん
中段・下段蹴りはボディーブローの様に効きますよねw
強い中段蹴りを持っている人と組手をすると、プレッシャーが凄いです!
> ruto改め√さん

逆回し蹴りでさっき述べた記録でした。
テコンドーの蹴りは凄し。
やっぱり興奮してる状態だと廻し蹴りは出せないんですかね

棒倒し競技の時に咄嗟に出たのは上段膝蹴りでした

空手の大会では膝蹴りはあんまり使わないんだけどなぁ
同僚が元極真空手やってたことを知り、昼休みにスパーリングをやるようになりました!

自分が得意なはずな上段廻し蹴りをもらうと………く、くやしぃ〜〜exclamation ×2あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
蹴りが得意なタイプの人は、基本的に身体能力で特に短距離や跳躍、バランス感覚が優れている人が多い気がします^^;
たまたま周りがそうだっただけの可能性もありますがあせあせ(飛び散る汗)

長モノを使用しながら足技も使うのですが、前蹴り、踏み蹴り、膝蹴りが遣いやすくて連携ついでにやったりしています
踏み蹴りは、踵を使用するケースと、虎指で相手の足の甲の親指と人差し指の間の急所を狙っているのですが、他にも効果的なやりかたはあるのでしょうか?
>麿々さん

踏み蹴りとはまたマニアックな良い蹴りですね♪

足の甲を攻撃するのはおっしゃる通り「踵」と「虎趾」が主ですが、剛柔流空手のクルルンファという型の中で足裏で相手のヒザを攻撃する技があります。

いわゆる間接蹴りだと足刀で相手のヒザ横を蹴ると思うのですが、この技はヒザ正面を蹴るのでこれも踏み蹴りと言っても良いかも知れません。

どうでしょう?
>Sugerさん

空手などの場合はヒザから下のスナップが重要ですので、踏み込まず軸足の回転だけで蹴ります。

しかしキックやムエタイなどはヒザから下、と言うよりは足の付け根から振る感じですので踏み込みが無いと強く蹴れないのでは無いでしょうか。

例えば左手左足前で構えた時に、左ミドルと蹴る用法を見ると、キックの方は一瞬スイッチしてからミドルを蹴りますよね。

空手ではスイッチをせずに重心を中心に残したまま蹴ります。


「ガードごとぶっ飛ばす」蹴りと「相手の弱点を狙う」蹴りの良い例だと思います。
そうでしたか〜

ジムの上級者の方はどんな蹴り方をしていますか?

まずは指導通りに蹴って、それでもしっくり来ないのなら蹴り方を変えられると良いと思います。

4スタンス理論とか内捻型・外捻型などいろいろ言われますが、身体の癖に合わない蹴りは使い難いと聞きます。

自分ではなかなか判断の付かない事なので、第三者の詳しい方に見てもらうと身体の癖が判明すると思います。
空手をやってます

前蹴りや急所蹴り、蹴り上げなどの前から蹴り上げるタイプの蹴りは
それなりに自信がありますが、、
回し蹴りや内回し蹴り、裏回し蹴りになると股関節の可動域が狭く
上段に届かないのが現状です

これを克服するにはどうしたらよろしいでしょうか?
アドバイスお願いします

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蹴りが好き!手より不利?否! 更新情報

蹴りが好き!手より不利?否!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。