ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リンパ浮腫を考える会 in 沖縄コミュの担当している患者さんのお話です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が担当している両下肢続発性リンパ浮腫の患者さんなのですが、
ショッキングな出来事があり、私の嘆き&ボヤキを報告します・・・たらーっ(汗)

患者さんH・Mさんは子宮癌術後数年後にリンパ浮腫を発症した81歳の方です。
M原先生とは他病院からの患者さんで、去年からリンパ浮腫外来に通院しています。


この日はむくみも酷かったのですが、皮膚の硬さはドレナージで軽減できるので、セルフドレナージ+圧迫療法で改善できると思いました電球

でも、患者さんが
「O城さん!今まで履いてたストッキング、リンパ浮腫用じゃないって○○病院の看護師に言われて、ちゃんとしたものを履かないと効果が出ないから買ったほうがいいと言われてこれを買ったのよダッシュ(走り出す様)」と少し興奮気味に話し、強圧の2万円のパンティストッキングを持ってきました。


確かに療養費制度で金銭的な患者負担は軽減されます。
リンパ浮腫用のちゃんとしたストッキングの着用が大切ってことも、私にもわかります。
患者さんはうちのリンパ浮腫外来に通っていることも話したそうです。

じゃあ、その看護師は何故一言購入前に連絡をしてくれなかったのか、と悲しくなりましたよ泣き顔


だって、私には強圧のストッキングを選ばなかった理由、パンティストッキングじゃなくてストキングタイプとガードルを組み合わせた圧迫着衣を選択した理由があったんです。


まず、81歳の独居の高齢者にガチガチのストッキングを毎日1人で履けるかどうか、それだけの握力があるのか、私たちだって履くのが大変だと思います。実際、購入後その看護師と2人がかりで汗だくであせあせ(飛び散る汗)30分もかけて履いたそうです。
バトラーも購入していますが、果たして一人でセッティングできる力があるのか?

それから肩が痛いのでこれ以上の負担をかけると、普通のストッキングですら履けなくなるかもしれない事、自己導尿を日に数回している事、など患者背景をきちんと把握していたのか、ってことです。硬いパンティストッキングを着用したままの導尿の大変さとか・・・
心臓への負担は大丈夫なのかとか・・・
考えただけでもワジワジしますげっそり


こういった理由も患者さんにちゃんと伝えていたはずなのに・・。

やっぱり毎日履けなければ意味はないものになってしまいますよね。
セラピスト同士のつながりや報告は大切だな、って思いました。

コメント(8)

直接そのお話聞いた日は、本当にびっくりしましたげっそり 自己導尿し、年齢など考えるとなぜにパンティストッキングなのか?マニュアルも大事だが、利用者にとって、何が一番いいスタイルなのか、真剣に考えてみるべきだと思います。悩んだなら相談の電話ほしいですね。
> チビ黒さん
そうなんですよね〜。その看護師は 確かに間違ってはないんですが、やっぱり 毎日のストッキングが苦痛になっちゃってはいけないですよね。
交流は大事ですね。
コメントを読んで、私もショックでしたexclamation ×2
高齢など考慮してからの選択が良いと思いますが、出来れば電話連絡の上で購入検討して欲しいと思いました。

mayuさん、辛かったと思います。患者さんにやってきた事は間違えではないので、これからも患者さんのために一緒に頑張っていきましょう力こぶ
あら〜残念な話ですね…(T_T)
そもそも、なぜ患者さんは他の病院へ受診したのでしょうか?

スタンダードで選択した看護師は別の形で患者さんに良かれと思っての行動ではなかったのではないでしょうか?

インフォームドコンセント…(^_^;)
忙しいなかでこそ一番大切ですよね〜

もしも、患者さんに十分な話が出来ていれば、こんな結果にはならなかったのかも…と違う側面から感じました(-_-)

これを気にメンバーで患者にとってのケアを考える良い機会になっと思います…
有り難うございました(^-^)/
> おちえさん
ありがとうございます。このトピックを書いた時は なんか腑に落ちなくてショックだったんですが、振り返って考えると、私の説明不足もあったのかも‥と思えました。 でも連絡くれてもいいのにねぇ〜(ToT) ここのメンバーではないことは確かですが、着々とセラピストが増えているんでしょうねダッシュ(走り出す様)
> ちあき さん
この患者さん、複数の病院に通っている方で、うちの病院には もともとM原先生にかかっていて、今はリンパ浮腫外来に通っています。
他にも合計7ヶ所の病院通いしているそうです。
複数の病院通いしてるって事は、やはりこうなることはあり得ることだったのかも、と思えました。 だからこそ‥きちんとした説明が必要だったんですね。
ありがとうございました電球
あら・・そんなことが、あったのですね(>_<)
めげずに頑張りましょう!
(^-^)/
mayuさん、お疲れさまです。色々なケースがあるなかで、一生懸命やってもこんな事があると悲しいですよね。。患者さんに説明したつもりでも伝わっていなかっりもするし… でも、今回mayuさんがこうして報告してくれたことで、私も他のセラピストも他の病院にも通院している患者さんに対して気をつけながら対応できると思います。私にはmayuさんのボヤキと言うよりアドバイスになりましたよ〜(^^)ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リンパ浮腫を考える会 in 沖縄 更新情報

リンパ浮腫を考える会 in 沖縄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング