ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JPN HIPHOPコミュの不可思議/wonderboyとは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
馬野ミキさんはフィッシュマンズのような天使な弾き語りで俺はラップです、YO!YO!


親愛なるともちゃんのイベ。


詩人・三角みづ紀のツアーファイナルに参加します。


本日は桑原滝弥×イシダユーリ主催のオープンマイクイベントtamatogiであった。詩は自由だから良い。自由が好きだ。


俺だって曽我部恵一さんに褒められたい。


オロカモノポテチさんのブログが好き過ぎる。絶対仲良くなれる気がする。一度も話したことはない。


チャットモンチーなう。


「Paranelさんが創る映像作品はいつも現実より美しい」って凄いパンチライン。


月はどこ?満月が自分の姿探してるー♪鈴木実貴子めっちゃ良かった〜。


MEGって自分で作詞してんのかぁ!たまにすごい歌詞書くから要注意だ!


灰色の雲と雲の間にわずかに差し込む光はMusic
なんだかんだ言って、信じちゃってるもんなぁ。音楽のこと。


「ブッダの休日出勤」って曲が出るレベル


今日は人生初の路上で打ちのめされ、そのあとなぜか中目黒でライブオファーを頂き、新宿でECD見て帰る。濃厚。明日からまた仕事だ!


スタジオで、練習終わって会計しようとしたら店員さんがブルーハーブのill-beatnikかけてて、即行自分のCD渡した。


YAMANEキター!!


歌詞聴く限り、MEGとは絶対に付き合いたくない。あっちもおれなんてイヤだろうけど。


不可思議/wonderboyには夢がある。やくしまるえつこと対バンすること。


DOTAMAさん空也さんもかっこよす


EeMuやばし。


あしたは相対性理論、待ち合わせはどこに何時なのだろうかっ!


あしたはPLUGで神門氏と邂逅する予定。邂逅する予定って…。


ももいろクローバーはまだ動画でしか知りませんが、音楽ってやっぱり上手いとか下手ではなく、凄いか凄くないかだよなぁと思わせてくれました。ももクロみたいに凄いパフォーマンスがしたいです。


やっぱMEGは作詞力ある!普通のラブソングと違って若干のズレがある感じが好き。


盟友Enya-Sangが参加してます!必聴!


あからさまな希望を歌われても勇気をもらえない人だっている。逆に、圧倒的な絶望を歌われて勇気が出る人だってきっといると思うんですよ。マーケットが小さいことは承知の上で、ひとりでも鈴木実貴子の歌を必要としてる人に届けばいいな、と思います。


きのうの居酒屋の名前を思い出したいのだけど思い出せない。kussyさん覚えてないかなぁ。


きのう、初対面の神門に酒飲みまくって「しねー!」って10回くらい言ってたら仲良くなれた。


新曲は「雨降りの金曜」です☆本当にありがとうございました!


YujiOtaniってほんとセンスあるな。


やっぱMAKKENZだなぁ。落ち着く。


KREVAのUst音悪すぎーーーー!!!!!これなら2.5Dの方が100倍良い


YAMANE、ELOQの次が不可思議/wonderboyです!一仕事してくるねっ!みんな、よろしく!


「YouTubeをご覧の皆様へ」が一番泣けるという不可思議。


MOROHA聴いてモチベーションあげるなう。


「ラブソングみたいになんかうまくいくものか!だれかの話が役に立ったためしなんてない わかってるんだからよせばいいのにロイヤルストレートフラッシュを相手に1000回のレイズ」


代表のParanelさんにお声掛けいただき以前からひそかに憧れていたインディーレーベル「LOW HIGH WHO?」に所属することになりました。
どうぞよろしく。
「所属したから、だからどうした」ってゆうか別に、それで僕がすごい人になるわけでもなんでもないのですが、かなり実際的な部分でレーベルさんと楽しいことができそうなのでそれがわくわくなのです。


まだ立ってるぞ!決勝で思わず言っちまったー。ブルーハーブのこのリリックが刹那的に、急に、どうしても言いたくなってバースとバースの間のブレイクで思い切り叫んでしまったよ。「まだ立ってるぞ!」って。気持ちよかったな。また言うかもな。


きのうは東京朗読バトルサイファーなるものに参加してきました。予選を2位で勝ち上がり谷川俊太郎と志人となのるなもないとサイファーをするという一生忘れられないような稀有な体験をしてしまいました。続けていればこういうこともあるんだな。


大学生時代に聴きまくっていた降神と中学時代から教科書と合唱、詩集やテレビでしか知らない生ける伝説、谷川俊太郎が俺の隣で向かい合って輪になって朗読なり、ラップをするというあの緊張感は一生忘れない。たくさんの人に聴いてもらえた。いろんな人が言ってくれたいろんなことをもっと信じなきゃ。


鈴木実貴子ちゃんの歌はもうなんていうかずっと自分が必要としていた歌というか「あぁ、そうそう、そういうこと歌って欲しかった!」みたいなものを全部言ってくれる気がして彼女の歌を聴きながら、泣きそうになるのをこらえながら踊ってました。


ひーきーは小学館♪ なぜならわれらがプンプンは小学館だから!


MCアフロと朝まで飲む。嬉しいね。アフロがやたらRADWINPSを推すので
聴いてみたら「おしゃかさま」めちゃくちゃカッコいいね。


あらかじめ決められたビートのために


女性で<朗読している・声に出している>詩人と言えば(偏見をおそれず言えば)おそらくSUIKAのtotoさんしか世間一般では認知されていないと思います。


普段あんまヒップホップ聴いてないというか、いや人並みには聴いてるんですけど相対性理論の方が好きです。


おとといMOROHAの動画をYOUTUBEで観たときはそれはそれは衝撃で、PCの前で一人、「あー!」とか「うー!」とか奇声を発してしまい、あやうく気が狂いそうになったのです。


泣く子も黙る、相対性理論の歌詞力。
そっこー買いに行きました。
びびっちゃうよ、あんなの聴いたら。
結んだ赤い糸の先を 教えて
ジャンヌダルクも知らない 知らない 未来
―「(恋は)百年戦争」


「マイハートハードピンチ」もお気に入り。
あいうえおっと
かきくけこれは
おかしなことになりそうだ
さしすせそうよ
たちつてとめて
私のハートちょっとピンチ
      ―「マイハートハードピンチ」


狐火さんと接触。デモをお渡しする。


すでにキャンドルさんのリハが始まっていて耳を澄ませる。次に狐火さんのリハ。次が田我流。


時を無駄にせず、太く巻き灰に変えて。いつ来ても本気でやってるからいつでも安心して会いに来てください。


CDを、出しました。気持ちが落ち着いたらもっといろいろ書くかも。書かないかも。でも、小林大吾がこないだ「ピリオドを打つ。終わりなのか、始まりなのか。」みたいなことをライブで言ってた。たぶん、そういうことなんだと思う。いまの気持ちは


MAKKENZばっかり聴いている。6thAlbumが素晴らしすぎる。


対バンはMOROHA / the mornings / DINARY DELTA FORCEとなっております。 40分間駆け抜けようぞ。誰にも負けません!


奮エテ眠ルぜ!


打ち上げ終わって帰り際のちょっとだけ、
初対面の人面兎くんと話しながら帰りました。


「お前のための時代ならお前が変えろ!」と、某有名人は言っております。
そうだ。そうだ。自分のための時代なら自分で変えなきゃ。自分のための世界なら自分で変えなきゃ。


2年くらい前までPerfumeに夢中でした。


高校の文化祭でラップしたんですよ!
キックの完コピ!でかいステージで。無理やり連れてきた友達2人にもラップさせて。あれは黒歴史ですね。”sayonara sayonara”とか歌いました。もうほんとにサヨナラしたい思い出です。


中田ヤスタカは音ばっかりが評価されているように感じますが、僕としては歌詞がものすごいです。最小限の言葉数で最大限の効果を生み出しているように思います。「チョコレイト」と「ディスコ」というあり得ない言葉の組み合わせでこんなにも世界が広がるのかと感嘆しました。

なによりイシダユーリは圧巻だったなぁ。


情熱のキャタピラは空回りせずに 声高らかに! 胸は高鳴り!


最近はschole recordsというエレクトロニカレーベルのコンピをずっと聴いています。


COASARU来るよ!


tototeruru呼んで良かったよ!!!思惑通り!!!


やっぱ、間々田優好きすぎる。「夕」神曲やんなぁ。


大野まどかさんのCD。聴きまくっている。


こんな世の中じゃポイズンじゃん。


空也MC×COASARUのkitsune reversibleヘビロテ。


Momoseくんのラップ良いよー!


でも実は悩んでいて、苦しくて、出口が見えない状態ってのは決して悪いことではなくてむしろ愛すべきことなんじゃないかって最近思うんです。「答えが出ることよりも考える過程の方がずっと楽しい」
とはFizzくんの言葉だったか。


ありがとね〜☆tototeruru呼んで良かったよ!!!思惑通り!!!


tototeruruはやさしくて綺麗で、それのコントラストで、鈴木実貴子をぶつけました。


「読書家でありながらの行動派に見えた。つまりそれは革命家というわけだ。」


今日はずーっとamazarashi聴くのだー。ピアノ泥棒、超ロマンチック。


うわー、オレンジノートってめっちゃ良い曲…。


不可思議/wonderboyはももいろクローバーにハマりかけてます。怪盗少女たちにハートを奪われかけている…。


CHIMP BEAMSの新譜ものすごいなう。金なさすぎて買えない。


谷川俊太郎×日本語ラップって一瞬、日本人初かと思ったけど、全然HALCALIがいたわ。ぬーん。谷川さんは本当に理解のあるお方だ。


やくしまるえつことポエトリーのイベントで対バンするのが夢。


てかChimp Beamsの3rdAlbum、Shing02参加してる!!いつか俺も!!


今日、朝の通勤電車内で、鈴木実貴子の「夜の闇」を聴いて泣いてしまったことは絶対に誰にも言わないでおこう。自分の中の秘密にしておこう。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JPN HIPHOP 更新情報

JPN HIPHOPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング