ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

何故の探求コミュのニュースに疑問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/redirect_check.pl?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20121010-00000034-asahi-soci&s_id=38&via=1&check_type=1&sig=00b108fa44f56eb60238e2268add410bade92e074653dee3a3

日本てんかん学会(兼子直理事長)は11日までに、運転免許取得の条件を現行の2年間、てんかん発作が出ていないから、「1年間発作が出ていない」に短縮するよう求める提言をまとめた。



 同会は「海外の潮流は1年。患者が将来の見通しが持て、正しく申告されるようになる」としている。



 てんかんの持病を持つ運転手の事故が相次ぎ、学会として対応を検討していた。 


1、ただでさえ、運転免許の免許たる資質が疑問視される現状なのに、条件を緩くするのはなぜ?
「患者が将来の見通しがもて、・・・」って、今回の事故で亡くなった方に将来はないのに・・・・。


2、「海外の潮流は1年。患者が将来の見通しが持て、正しく申告されるようになる」ですと?
制度、風土等の違う海外に倣うのはなぜ?

3、てんかんという病気に責任を持って、対処すべきではないのか?
人間それぞれ、何かしらの「持病」があるものではないでしょうか?
その「持病」に甘えて、ほかに迷惑をかけて生活をするというのは、食物連鎖の頂点に立つ(!?)モノとして、恥ずかしくはないだろうか?

死期を迎えた動物はみずから死地を求めるという
また、動物は無用の争いをするのではなく、自らのテリトリーを守るため、自らの今日の糧を得るために闘う。

その動物の長のはずの人間は・・・・?

4、「正しく申告される」
他者の安全を顧みないものが「正しく」申告するだろうか?

5、 運転免許:各都道府県の「公安委員会」の管轄かと思いますが、「公共の安全」を守るための委員会が、チェック機構を厳しくすることが必要では?
やった後の罰金、刑罰よりもやる前の予防策を講じないといけないのではないだろうか?

6、このニュースがとりあげられるということは、昨今の運転免許然り、免許制度への警鐘ではないだろうか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

何故の探求 更新情報

何故の探求のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング