ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリンパス Olympus OM-Dコミュの質問トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OM-Dの製品、操作方法、トラブルなどの質問、カメラ
レンズ、アクセサリー、周辺機器の質問、サーチ(調べる)
さらにカメラ全般に関する質問コーナーです。モバQmail to

コメント(723)

>>[684] カメラ本体にワイヤレス機能が付いているので。
購入予定のフラッシュにワイヤレス機能があれば飛ばせますよ。
中華版だと思うので当たり外れが有になりますよ〜。
>>[688] フラッシュを使ってなにを撮るかによりますが、2灯は必要になってきますよ〜。
付属のフラッシュでもバウンスは使えるので練習してからでもいいかと。
質問、というよりもアドバイスをお願いします。

現在、OM-D E-M1 Mk-2を使用中でレンズは

12-100・f4    (常用)
25/f1.8     (ほぼ使ってないです。ドナドナネクストバッターズサークルです)
75-300/f4.8-6.7 II (野球でバックスクリーン側から使ったり)
40-150/f2.8 PRO テレコンバーターキット (お祭りはこれですね)

で主に子供の野球、家族ポートレート、お祭り、趣味のゴルフなどなど
特に何って言うんじゃなく撮ってます。

で、今年末に切れちゃうオリオンポイントがもったいないのでレンズを購入しようかと思ってるんですが、皆さんならどれを買いますか?

ポートレート用に45/f1.2 PRO
普段持ち歩きように12-40/f2.8

12-40だとポイントが1万数千ほどしか使えないので余っちゃいます。
45/1.2だと20%使えるので全部きれいさっぱりなくなります。

みなさんならどうしますか?
>>[693]
その二択でしたら 45mm F1.2 ですかねぇ。
個人的には広角好きなので 7-14mm F2.8 か 17mm F1.2 を推したいところですがあせあせ
>>[694]

ありがとうございます!
実は以前にE-M5(初代とMk-2)使ってた時には25/1.8と45/1.8も持ってたんですが、E-M1に買い替えの際に45は売っちゃいました。大きさが小さすぎたというか、合わない気がして。

なので45/1.2が出たときにはすごく悩んでたんですよね〜〜。

12-100/4が便利なので、12-40行くよりはボケは単焦点に任す感じでいいかな〜って思い始めてきました。
>>[696]
12-100/4と12-40/2.8を持っていますが、私の経験では、12-100/4があると12-40/2.8の出番がほとんどなくなりました。4と2.8の差は、デジタルでかつズームでかつm4/3ではあまり大きくないような気がしております。
>>[697]


たしかにそこは正直気になってた部分でした。

オリオンで5%クーポン来たんで12-40か?なんて思ってもみたんですが、使うかなぁ〜?って。それなら単焦点を一本ずつ揃えて行く方がいいのかなとか。

家族のスナップだと25mmかなとも思いますし、ポートレート的に45mmかなとも思いますし。

でも7-14も気になるんですよネェ〜
>>[699]
まあ、お好きなレンズを買ったらいいんですよ。迷っているうちが一番楽しい。買った途端に空気が抜けます。
ということで、私はここしばらくレンズもカメラも買ってませんwww。
7-14も8mm魚眼も永遠の購買候補です。
>>[700]

それはよく存じておりますw

多分使わないんだろうなぁ…、何買ってもw
ご報告が遅くなっちゃいましたが結局25/1.2にしました。スナップでも家族写真って事で。45と最後まで悩みましたが…。12-40を今回見送った理由はKiminonawaさんの12-100あったら出番がほとんどない、って意見が刺さりました。

広角は…今んとこその画角が必要な被写体がよくわかってないってのが大きいです。まだまだ勉強しなきゃです。

ご意見頂戴した皆様、ありがとうございました顔(笑)
コミュ加入したばかりなので、過去の書き込みは、これから探したいと思いますが・・・

マウントアダプター についてです。

OMマウントのレンズや Nikon Fマウントのレンズを複数所有しています。

ご愛用、お薦めの 変換アダプタ がありましたら、
ご教授ください。
使用にあたっての注意点なども、ぜひ知りたいです
連投にて、すみません。【加筆・修正で再投稿です】


M10 Mk2 届きました(福岡から、東京に)。

購入トピックにも書きましたが、ダブルズームに追加で、
M4/3レンズとしては 25mm、45mm、12-50mm などを検討中。

しばらくは、14-42mm & 40-150mm を使い倒します。

(超)広角系は、シグマの ニコンAPS-C用 8-16mm にマウントアダプタで対応を考えています。

(超)望遠系も、やはり シグマの Nikonフルサイズ対応の 135-400mm などがあります。



添付写真は、500万画素コンパクトで。OM-1、OM2000 と並べて
>>[708] 何処のアダプターを使われるのか興味あります。
>>[710]

いろいろ、あるんですね。

今、URL貼れなくてすみませんが、

VILTROX マウントアダプター NF-M43 マニュアルフォーカス 16段絞り調整可 Nikon G&Dレンズ→M4/3マウント変換 パナソニックとオリンパスM43マウントカメラ適用

これをAmazonで注文してみました
OLYMPUS Viewer についてです。

ちょうど1年ほど前に、公式サイトからのダウンロードが出来なくなっているようですが、
インストール用のCDがありません。
ヤフオクには、「3」は出品されていないようです。

PCへのJpeg画像の取り込みだけなら不要ですが、
「Olympus Workspace」「OLYMPUS Capture」があれば、問題無いでしょうか?
>>[712]


このところWi-Fiが重いみたいで、
Workspaceのダウンロード失敗しまくってます。
来月くらいまでは、ダメかも
>>[711] 電子制御ではないようですね。これなら大胆のレンズが使えるでしょうね。
>>[715]

MFで使うには、この程度で足りますね。絞り手動で変えるだけですし
(PCだと、自分の書き込みに[返信]ボタンが現れませんが)

Olympus Workspace についての続編です。

あれから、昼も夜も早朝も、ダウンロードを試みていますが、
20数MBを越えた辺りで、失敗してしまいます。

新型ウイルスの影響で、出かける人が少なく、
ネット(Wi-Fi回線)が 相当混んでいるようです
連投・連投で恐縮ですが、

ED 14-42mm EZ、ED 40-150mm に続く、M.ZUIKO の入手ですが、
25mm、12-50mm のどちらかを落札したいと思っています、出来れば今夜にも。

広角を強化したいし、明るいレンズも欲しいし・・・。

問題なのは、14-42の電動ズームが 思いのほか使いづらいことですね
>>[718]

12-200mmという考え方も、ありますね
>>[719] 私なら広角をズーム、明るい単焦点を選びたいです。
>>[720]

そうなんですよね。
7-14mm には手が出ませんが、9-18mmも良いですね
>>[721] 自分のスタイルなら9-18で充分ですね、欲しい1本です。
「M.ZUIKO DIGITAL 25mm 1:1.8 KENKOレンズフィルター付き」
これを今夜落札しました。当コミュで 入札していた人がいたら、ゴメンなさい。

45mm の出品もチェックしていたけれど、今回は やめときます

ログインすると、残り698件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリンパス Olympus OM-D 更新情報

オリンパス Olympus OM-Dのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング