ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢検(日本漢字能力検定)コミュの漢字の読み方教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この漢字の読み方を教えてください電球
私の携帯だと表示すらできませんあせあせ(飛び散る汗)
「のの岳」の「のの」か「き ん」で出る草冠の下に日の下に比でできてる漢字ですexclamationexclamation

コメント(21)

菎蒻(こんにゃく)の菎(こん)じゃありませんか?
日本の朱鷺(牡)の名前と年齢じゃないですかねぇウインクexclamation & question
はじめまして。
経営学の用語を調べてるときに出てきました雷

『執われる』
とらわれるだと思ったんですが、どうやら違うようです。意味的には『こだわる』って意味がありますが『われる』とは使いませんよね冷や汗

Yahoo!で『執われる』で検索すると少し文章出てきますが読み方が書いてないのでわかりません。

どなたかわかる方いませんでしょうか、よろしくお願いします。
『執われる』の読み方ですが,
「とらわれる」で合っていると思います。

新明解漢和辞典にそれと思われる記載がありました。
そうですかわーい(嬉しい顔)わざわざありがとうございまするんるん

固執すると言う意味ですかね?

でもなんで携帯もパソコンも変換ででないんだろう涙

とにかくありがとうございましたるんるん
> 多娜さん

漢文とかには「やらい」と出てきたかと思います。
記憶違いだったらごめんなさい。
『非木材紙』と書いて何て読むんですか?
わかる人教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)
>ゆぅきさん
木材にあらざる紙  で ひもくざいし  ではないでしょうか。
多分、原料が木(パルプ)ではない、といういみではないかな〜。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢検(日本漢字能力検定) 更新情報

漢検(日本漢字能力検定)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。