ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週間 トヨタ2000GTコミュの48号 フードにヒンジを仮止めし、エンジンをシャーシに搭載する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さあ、大仕事です!

まず、フード(ボンネット)にヒンジを借り組み立て。
確認だけしたらさっさと片付けましょう。仮組でボンネット傷はいやなので、外して保管。(笑)

さて、エンジンをシャーシへ・・・・・

マフラーを取付けて、シャーシにエンジン乗っけて・・・・・・

イグナイタが落ちてるorz
チキレマシタ・・・・・・・(号泣)

まあ、取付けそのものはコレだけの長さの部品ですので誤差がそこそこあります。
マニュアルにも書いてありますね。^^;;

これでどっしりとしたシャーシとかの部品じゃなく、「車」っぽくなりましたね〜^^

コメント(5)

本日48号の組み立てを行いました。
3M型エンジンがついにフレームに搭載され感無量の心持ちです。

ポイントは組み立てガイドにもある通り、
エンジンを固定するM、Dのビス(計4本)は少しだけ締めこみ
ビス穴の位置ずれがないようにしておくことです。

私のキットはビス穴のずれもほとんどなかったですが
若干締めにくい作業でした。
Dタイプでオイルパン横を固定するときにはシャーシ
フレームを裏返すので注意して作業をすること。
今ストックしている部品を仮組させてみました。

【部品の買い直し】
・25号インストルメントパネルが行方不明になり、結局買い直し。
 かなりデリケートな部品なので大切に保管していたのに〜

・創刊号エンジンヘッドカバーの買い直し。
 シルバー塗が剥げてしまいリペイントが老眼には厳しくて〜
 しかしボルトやらプラグコードの移設が面倒でした。

2000GTの組み立てで残っているのはコンソールパネルと
インストルメントパネルの合体だけとなりました。
このデリケートなデカールにはホント神経すり減らして
おりますよ(笑)
ウチのも無事に搭載完了しました。特に大きな問題はなく,素直に載りました。
ちなみに,傷付きを恐れてボディ関係はみんな後回しw

そろそろ置き場に困ってきました(笑)。
>>[2]

>【部品の買い直し】
しまったなー、1号と26号はオレ買い直してるんですよ・・・・
1号は息子の魔の手から隠したら本が行方不明orz
26号は応募券をポケットに入れたまま洗濯しちゃいました・・・・

部品とはなーんの関係もないのが泣きそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週間 トヨタ2000GT 更新情報

週間 トヨタ2000GTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング