ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

資格・検定を取ろう!コミュの数学検定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピがなかったようなので立てさせていただきますm(__)m

数検を持ってる人、これから取ろうと思ってる人はオススメの参考書などをどんどん書き込んで下さい☆

ちなみに今度準二級を受ける予定です★

コメント(59)

「一級参考書で、解説のないもの」とは、日本数学検定協会発行の「数検 数学検定一級一次実物過去問題集」(エコー出版)ですか?←実際の試験で一次は「答えのみ」だから、「模範解答」まで「実物」なのでしょうexclamation & questionともかく「解法の過程も記述せよ」という問題については「過程も」書いてありますわーい(嬉しい顔)
さて(私がコミュニティ「数学専攻の人」の「数学の本」に書き込んだ)創育の問題集は、解説が書いてありますほっとした顔
私は3級からチャレンジしたいと思います(^^)
2級を持ってます☆
先生カラ過去問を印刷してもらって受けました!
3級以下ゎ問題集のみでしたが(・∀・∩)

準1級か1級を受けたいと考えてるのですが〜数学は2年位まともにやっていませんσ(^_^;)
時々自分で少しやる程度ですが。

準1級以上を持っている方にお聞きしたいのですがやはり難しいのでしょうか?φ(._.)
ニューアクションは私立大学〜難関大学レベルですが…何色が1級ですか?
私は2級取りました♪

対策としては、学校の先生に過去問2回分を印刷してもらって、わからないところを教えてもらいました。

正解率の低い問題も1つくらいあるので、焦らないで確実に解ける問題で点数を取れ!と言われました。

先生に聞くのをオススメします。何番の問題ではこういう傾向がある!など、色々知ってます。
お金もかかりませんよ♪
四月に数検2級受けたんですが、結果の通知っていつ頃くるんですか??まだかまだかと待っているところです。。
数検二級と準二級の問題簡単になったみたいですよ。
コミュニティ「数検」に、いつ結果が来るかに関する書き込みがあった気がします…
4月に数検受けましたexclamation
合格証、おとつい届きましたよexclamation
「マスマス」(数検財団発行の雑誌本)も、お勧めですウインク数検一級の私は、七月の発行を楽しみにしていました。でも、発行が八月に延期とわかりましたあせあせまあ、楽しみは後に取っておくということで…揺れるハート
マスマスと言えば、買ったら(本に付いている)葉書に「数検協会員もクールビズを!」と書きましょうペン私の「日記」にも書きましたが、協会員はネクタイ…なので暑そうです晴れ
数学できる人は別の人種と思えてしまうくらい苦手…

うらやましいです涙
高3のときに受験勉強ついでに準1級取りました。

就職に有利かといえば、普通の企業に技術者として入るのでしたら、まったく必要ないと思います。

準1級までは高校の授業についていけていれば、対策は過去問だけで十分だと思います。
幾何の問題が厄介ですが、受ける時によって難易度が違うので
なんともいえませんね。
できない問題は、完答する必要もなく、部分点狙いでも良いと思います。
> えっちゃんさん
改訂されたんですねふらふら
中3のとき英検漢検おちて
数検だけしか
とれんかったの思い出します(笑)
教えてください!!
子供に数検を受けさせようと考えてます・・まだ、小学生高学年なんですが何級から受ければいいんでしょうかexclamation & questionさっぱり、数検についてわかりませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
情報いただけたらうれしいです。お願いしますわーい(嬉しい顔)
> だいだいさん
はじめまして。私も学生に先生から勧められてすっかり忘れてこの年齢になって今月あるので受けます。
中学の問題なら5〜3級(中1〜3年)ですね

私は3級を受けます。簡単でもなく難しくもないなら3級を受けることをすすめます
自分も3級受けてみたいと思っていますが、不惑を過ぎているので遅すぎるということはないでしょうか?
自己紹介にも書きましたが、数検のコミュは、どこも停滞しているようなので、こちらにお邪魔しましたw
7月に1級を受験予定です。玉砕してきます(笑)あせあせ
大学受験で医学部か薬学部を目指して社会人からやり直そうとしているものです。

いま使用しているのは「初めから始めるシリーズ」の1A2B3と

基礎問題精講を使用してます。

この後に使用するおすすめの参考書はありますか?
みなさん、はじめまして!(^^)!

私は現在数学検定2級取得を目指そうと思っています!
ですが、対策方法や数学の基礎学力の面で不安がたくさんありますあせあせ(飛び散る汗)(
もともと数学が大の苦手でした)
これからみなさんと一緒に合格を目指し頑張っていきたいと思います右斜め上

こんな自分ですが、よろしくお願いします( ◠‿◠ )
私自身は資格(情報系)お休み中ですがw
小3息子が秋に初受験しますexclamation
あと、住所書きやら性別マークするのとか全く経験無いんで、漢検で先に慣らさないと。
大人も子供も頑張りましょう〜
明日の検定に備えてリハしました。地味に大事、、
高校卒業で準一まで
持ってないといけないのに、
二級までしか
持ってないθです。
準一は今年中に
取りたいが、、、

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

資格・検定を取ろう! 更新情報

資格・検定を取ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。