ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教育ファシリテーションコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひとまず自己紹介のトピックを立ててみます。

はじめまして。ノリと申します。

表紙にも書きましたが、私は学校教育へのファシリテーションの応用をテーマにしています。

すでにいくつか現場での実践を行っており、そういった経験を共有したり、逆にファシリテーションと知らなくても授業実践などの経験から熟練した方法をもってらっしゃる先生方などからも情報を共有していただいたりできる場になったらいいなと、個人的にはそのようなことを思って立ち上げました。

総合的な学習の時間や通常授業におけるファシリテーションの応用が一番のテーマですが、学校経営・学年経営・学級経営におけるファシリテーションの応用や学校組織変革も専門のひとつになります。

あまり長くなってもなんなんで、このあたりで。
どうぞよろしくお願いします。

コメント(45)

>しょうちゃんさん
「神戸ヤングクリエイティブクラブ」、確かにデザイン系の洗練されたイベントが多そうですね。
ちょっとそういうセンスのよさみたいなのはうらやましい感じがしますね。
僕は「水戸教育フォーラム」という団体も共同主催してまして、立場を超えて語り合える場を創っていこうとも思って活動しています。
ぜひ情報交換を含めよろしくお願いします。

水戸教育フォーラムブログ
http://pwmito.exblog.jp/

>ムメさん
はじめまして。
授業においても実習だとよりファシリテーション的な手法が有効かもしれませんね。
そもそも児童・生徒との関わり、集団との関わりという点でファシリテーションは有効だと感じていますが、
授業の形態となると僕は数学なので、現状の学校にある制約との中で折り合いをつけていく形で行っています。
また部活動などもコーチングやファシリテーションの手法がそのまま応用できそうですよね、僕にできるかわかりませんが(苦笑)
発達障害という文脈も僕も含めておきたいです。
いろんなトピックを立てていただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。

>ゆきよさん
はじめまして。
動物業界ですかぁ。まったくノーマークの世界だったので、こうしてここにそのようなニュアンスのものが含まれることに感謝します。
確かに、街を犬をつれて歩く人が増えているようにも感じます。しかもゴールデンレッドリバーなど、ある種のトレンドもあるようで、少々商業主義による先導的なものなども感じることがあります。
「動物が協力しあった世の中」「日本での犬の社会的ポジションの確立」というものも、何かしらでお話聴けたらうれしいです。
また教育現場での改革に取り組んでいてのさまざまなこともできるものについて共有していただけたら、このコミュにとっても有益な情報交換の機会になるように思います。
どうぞよろしくお願いします。
>キリン@卒論の呪縛さん
はじめまして。プロフィールや日記を見させていただきましたが、整理して書かれていてとてもわかりやすかったです!
ここでも、何か分かち合っていただけたらうれしいです。
ファシリテーションで一番注目していることは、多様な価値観を超えて共有している思いに気づいていくプロセス引き出すことです。
今の社会現象、教育現場での対立などに、そういった活動で取り組み続けることが、未来への可能性につながっているように感じています。
まぁ、何かしらのトピックでおいおい語り合っていけたらうれしいです。

>さとさん
はじめまして。
通信教育は、自分でやっていかなやならないので、なかなか大変なイメージがあります。
素晴らしいですね。
もうひとつは、さとさんの少な目の書き込みのおかげで、こんなにたくさん書いていたら、一歩たじろいでしまう方もいるかもしれないな、と気づきました(苦笑)

熱い議論も気軽なコメントも歓迎します。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、4月から社会人入学で学生に戻ります。
専門はコーチングなので、3年間で心理・教育・福祉を学び直そうと思っています。目指すは「教育者の教育」
学年で一番長老なのよね・・でも、学ぶ気持ちに年齢は関係な〜〜い!

>キリン@卒論の呪縛さん
既成の制度の見直しからですか・・ね。

>さとさん
こんな学び方もあります・・ということで。

>ノリさん
管理人さん(?)、よろしくお願いいたします♪
>ゆみちゃんさん
はじめまして。
社会人としてのキャリアをお持ちで、なおかつコーチングを専門として「教育者の教育」というテーマ、とても興味深いです。
「教育」という点で接点が生まれていきますが、似たようで全然、違う視点からのお話が聴けるような気がします。
僕も一昨年9月から学生に戻ったので、そういった体験からも語り合えたらうれしいです。
そう!学ぶ気持ちに年齢は関係な〜〜い!
どうぞよろしくお願いします。
>ノリさん・ゆみちゃんさん
 はじめまして! ミクシィも初心者で書き込み遅れました。
通信教育は時間がなかったり、頭がついていかなかったりと、大変な時がありますが、毎日楽しく勉強してます!
 高校中退という学歴ですが、みんなより遅れていますが、その分、充実してます!また書き込みます!
はじめまして
「学校教育へのファシリテーション」
というテーマ面白そうですね。

実は、私は、ずっと教育現場をサポート、
そして底上げするにはどうしたらいいかを考えているんです。
(私の場合は、学校教育に限りませんが)
できれば、それを仕事にしたいと考えています。

みなさんよろしくお願いします。
>arizonaさん
はじめまして!
「教育現場をサポート、底上げする」
どういう感じのことかは、ここでは想像できませんが、
言葉的にはものすごく気持ちが近いように感じました。
「それを仕事に」というあたりも
スタンスが近かったりして。
(あとで詳しくプロフィール見てみますね)

香川の方ということで直接会って
というわけにはなかなかいきませんが、
こういう時代にこういう形での交流もあるので、
これからいろいろ情報交換できたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
興味深いコミュニティでしたので、参加させて頂きました。
昨年民間から学校現場に転職した者です。

今の現場におられる先生方の問題解決力は尊敬すべきものですが、
非常に近視的な問題解決のスキルに見えます。

小学校の場合は特に学級王国と揶揄されますが、それは教師一人一人の能力の問題というよりは現場にそういう風土がない為に「気づき」や「きっかけ」がなかった、ということだと思います。

諸先輩方の20年30年という経験に敬意を表しつつ、多忙な中でも常にファシリテーションやコーチングという視点を持って現場に出たいと思っています。よろしくお願いします。
>ルーキー新一さん
はじめまして。
現場で活動されているのですね。
これまでの先生方への経緯をもって、なおかつ貢献できるものを見つけ進んで行こうというスタンスにとても感銘を受けました。

外側からの学校の現状批判になってしまうことや否定から始まる学校改革を唱えてしまうこと、多々目にしますが、
僕もこれまでやってきたことへの敬意をもった眼差しを大切にしていきたいと思いました。

と同時に批判や否定しなければいられないほどの気持ちも大切にしながら、
僕たちにできることを模索していけたらなぁと思います。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。Nancyと申します〜。
女子短大でキャリアガイダンスなどを企画・運営してます。
ファシリテーションと呼べるようなことはできてませんが
少しずつ取り組んでいきたいと思っています。
よろしくおねがいします。
>Nancyさん
はじめまして。
僕のギリシア人の楽しい友人にNancyがいるので、妙に親近感と笑いがこみ上げてしまいました。
キャリアガイダンスというのは、就職支援みたいな文脈ですか?
もし関連があるようなら僕のマイミクに就職支援活動をしている方がいるので、見てみてください。
短大の事情などもシェアしていただけたらうれしいです。
よろしくおねがいします。
はじめまして。ほむだと申します。
大学で教育経営の流れでファシリテーションに行き着いた者です。
来年度から教師を目指して行こうとする中で、きっと参考になるだろうと思って参加させていただきました。
よろしくお願いいたします。
初めまして!
小学校教員しています。
学校の職員会議や研修の時間って実に退屈で生産性がないといつも思って23年。
あるITセミナーに参加したワークショップで目覚めました。
どんどん周りに広めていきたいと思います。
初めまして☆
僕もまだまだ勉強の身ではありますが、ファシリテーターとして活動しています。

主な手法は、「体験からの学び」いわゆる体験学習です。
理論的なもの、想いなどを今味わった体験にそっと付け加えていくだけでその種は独特の花を咲かせてくれます。

対象は、子ども相手がメインですが、大学生、一般の方のファシリテーターなども行っています。

そこでも、伝えたい想いを大切にいろいろな手法らしい(専門的なことはあまり知りませんが…)ことを駆使し、それぞれが自立、自信を持って生きていけるような役割としてやっています。

よければ、皆さんとも情報交換などなど自分の現場、皆さんの現場などを活性化しつつ、つながりがつくっていけることができればうれしいです。
はじめまして、世の中変わってきたなあ・・・とつくづく思ってしまう年頃になってしまいました。現在、徳島で2つ神戸で1つ大阪で1つと、4校の高等学校でワークショップの指導をさせていただいております。あまり葛藤の解決は向いていませんが・・参加させてください。
はじめまして☆
民といいます(^^)!

このコミュを見つけて早速参加させてもらいました!

私も教育にとても関心があり、個人を生かことが出来るのも
、出来ないのも教育次第ではないかと考えています。

もっと楽しく生き生きとした子供達をつくれる
世の中にしていきたいですね☆
はじめまして!みなと言います☆
ワークショップが大好きです(^^)
今、大学3年で看護学を学んでいます♪

とても興味深いコミュニティーなので
参加させてもらいました。よろしくお願いします。

将来は、大学の先生になりたいなぁって
思っています。

医療福祉系の学生にむけた学生によるワークショップを
専門に開催しているサークルに、大学生活の
青春とパワーと全力の愛をささげています!!

ファシリテーションが浸透することによって
もっとよりよい社会を作りたいと思ってます☆

将来、大学の先生になって、
毎週100人とかの人数の前でワークショップを
実施して少しでもこれからの未来を作っていく子たちに
何かしらのかかわりがもてればなぁっと夢みたいなことを
思っています。

人とかかわること、
みんなで何かを作り出すこと
大好きです!

よろしくお願いします♪
はじめました。結構歳を重ねています。

ワークショップにはとても興味があります。
特にラボラトリーメソッドによる体験学習のファシリテーションにはまっています。
その他にも、環境教育や街づくり関連にも関わっています。

まぁ、学校教育対象にこんな活動もあります。
参考程度覗いてみて下さい。
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/NINKAN/gp/index.html
はじめまして。森と申します。
いま、私は企業で働いているOLです。
企業と学校機関の連携をもっと強めたいという思いや
キャリア教育といったところで子ども教育に
興味があります。

まだまだ始めたばかりですが、自分の教育への
アプローチ方法を探す場としてちょうど今週土曜日に
小学生向けワークショップを開くので興味がある方は
メール下さいね。※小学生があまり集まらず、とても
困っています。。大人の方が多いと思いますが、ご了承頂ければ。
http://home.c04.itscom.net/workshop/
はじめまして、公立中学で英語を教えています。
開発教育のワークショップに参加して、
ファシリテーションの意義を学ぶようになりました。
今、本校の研究主題は「対話のある授業づくり」
ですが、
教師は子どもたちの引き出しをどんどん開けて
あげる役割を担う必要がある・・・・等々を
考えています。

アオタンさんが紹介してあるワークショップ
に登場される佐藤学先生の手法はとても
勉強になっています。
はじめまして。フリーランスで、ファシリテーターをしている、青木将幸と申します。ニックネームはマーキーです。

僕は本業は会議のファシリテーションにしたいのですが、参加型・体験型の研修や人材育成の依頼のほうが多く、実質的には研修ファシリテーター的な日々を送っています。

ときどき学校の教員のみなさんに、ファシリテーションや参加型学習をお伝えするような仕事もしています。

つい先日も山形県の教育委員会の依頼で、教員のみなさんとともに学ぶ研修をやりました。教員のみなさんは、教育のプロフェッショナルなので、講座中も熱心で、とてもエキサイティングです。

どうぞよろしくお願いいたします。

http://www2.ocn.ne.jp/~wsmu/aoki.top.html

追記:8/5−6で教育ファシリテーター講座というのを開催する予定がありますので、別途イベントをタテさせて頂きました。関心のある方はどうぞご覧下さい。
初めまして。

markyさん同様フリーランスで人事のコンサルや
研修講師をしています範子です。
以前ある大学の非常勤講師を担当したこともあり
教育畑を突っ走っています。

心理学と経営、人と組織の視点で変革をしていくには
スキルと知識だけでは駄目だと思っています。

このファシリテーションとそして講師自身の人間力が
本当に必要で、そしてその講師がいかに進化、成長するかが
これからのキーポイントだと思っています。

いろいろと情報交換をさせていいただけたらと思っています。

是非、学校の先生とのコラボで学校教育の変革の
一助となれるような活動をしていきたいなと思っています。

宜しくお願いします。
はじめまして。
中尾ゆうすけと申します。
企業の中の社員教育を本業としています。
このたび、「新入社員が劇的に成長する3か月プログラム」という本も出版させていただきました。
お互いに切磋琢磨できるようになればと思います!
はじめまして!
社会人向けに、受講無料・手続き不要のインターネット上の仮想大学「フリーWebカレッジ」http://www.free-web-college.comというサイトを昨年から開始した蒔苗(まかなえ)と申します。
20年強、集合研修の講師をやってきた延長線上で、この取り組みを始めた次第ですが、ファシリテーション型の集合研修プログラム作成を主にやっていましたので、当コミュニティに参加させて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。
はじめまして。美容職やってます、チョコプリンです。最近、社員を入れてもすぐに(一週間と一ヶ月半)辞めてしまって、困ってました。職種的に厳しいのですが…このコミュで何か得られればと思っています。よろしくお願いします。
はじめまして。
公立小学校の教員です。
校内の研修で居眠りをしている同僚達に
何とか真剣に研修に取り組んでもらいたい・・・

と、最近思うようになりました。

よろしくお願いします。
はじめまして。
NGOの職員を4年ほどしています。
その前は高校の非常勤講師でした。

10年ほど前からNGO活動に参加し、ファシリテーターとして講座を開催したり、開発教育などに取り組んできました。主に扱ってきたテーマは子どもの人権・児童労働・子ども買春・貧困などです。

妊娠・出産を期に少し現場から離れていますが、子育てをまた心の肥やしにして現場へ生かして行けるような生き方をしたいと考えています。

またファシリテーションについては少し行き詰まり時期を個人的に抱えています。学びなおししたいと思う今日この頃です。

どうぞよろしくお願いします。
ファシリテーションの重要性感じてます。勉強させていただきます。
はじめまして専門学校で教員をやっています。
教えることの難しさを実感し教育の基本に戻るべく
今年より二足のわらじを履き大学院(教育専攻)へ
通っております。
来年は博士に向けて頑張ろうと思っていまして
博士課程のテーマを教育ファシリテーションと
実は考えておりました。
そのような交流がもてたらと思います。
その前に受からないと・・・・・・・
よろしくお願いします。
はじめまして!

渋谷でライブスタイリストスクールという小さな学校を経営しております。

ファッション業界に約20年、そしてファッション系専門学校・スクールに関わり約15年。

いくつかのファッション系専門学校で、主に広報(学生募集)を担当してきました。

ファッション系専門学校・スクールで最も人気のコースが「スタイリスト」。

しかし、最も就職が困難なコースでもあります。

スクールのドル箱だけに大抵の学校がスタイリストコースを設置し募集に力を入れていますが、数百名の入学者のうち卒業時にスタイリストアシスタントとして就職出来る学生はどんなに優秀な学校でも、0〜ほんの数名。ほとんどがフリーター、良くても販売職という現実…。

若者達の「夢」を食い物に、2〜3年間で数百万の学費を徴収し、スタイリスト(アシスタント)には成れなくて当然だと開き直る学校がほとんどなのです。

入学前の説明やパンフレットは、文科省の認可校ですら、でっち上げられた実績が罷り通る呆れた専門学校・スクール業界…。


参考サイト:スタイリストスクールの真実
(Yahoo!かGoogleで検索願います)

教育ファシリテーションもなにも、教育者としてのモラルの欠片もありません!

そんな悪徳業界で片棒を担いできた自分が情けなくなり、一度は業界から離れたのですが…

騙される子供達を少しでも減らそうと、昨年春に゛本当にスタイリストに成れる学校゛をコンセプトにスクールを開校しました。

お陰様で、第一期生11名中、アシスタント希望者が8名、そのうち6名がこの3月までに夢を叶えて巣立っていきました。

他の希望者2名も就職希望のスタイリストのもとで研修中〜内定間近。


この1年、巨大な圧力や誹謗中傷・プレッシャーと戦い、資金繰りにも苦しみ…


何度も涙し、幾度となく挫折しそうになりましたが、
夢に向かってひた向きに努力する学生達の熱い姿に励まされ、ここまでやってこれました。


こちらが愛情を持って本気で向き合えば、学生達も本気で返してくれる…

そんな、当たり前の事を教えられた1年でした。


長くなりましたが、
「本気で愛する」ってことは「本気で愛される」ってことなんだと…

教育の本質はここなのかなと感じています。


乱文、最後まで読んで頂き感謝します。

ありがとうございました!

 はじめまして。
 定時制高校で教員をしております,はいしゃんと申します。
 中学校までの間に不登校などを経験し,クラスでも授業でも人間関係をうまく作っていくことが苦手な生徒たちと日々過ごしています。
 その中で従来の枠を越えた科目を担当するようになったこともあり,ファシリテーションのスキルを身につけたいと思うようになりました。
 
 おもしろいセミナーや本などご存知でしたらぜひご紹介ください。
 こちらでいろいろと学ばせていただきたいと思っております。
 どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。

ちゃまりんと申します。群馬の高校の教員です。

勤務校では、生徒の「より良い人間関係作り」「コミュニケーション能力の育成」を目指して、プロジェクト・アドベンチャーやドラマケーションなどの「構成的グループエンカウンター」の活動に多く取り組んでいます。それらについて知識と理解を深めようと勉強しているうちに「教育ファシリテーション」という視点を知りました。
で、上記のような取り組みで生徒が身につけたチカラを教員が評価できない様子を見て・・・「より良い人間関係を作らせる」「積極的にコミュニケーションをとらせる」というように、「生徒の主体的な行動選択を考慮していないのかな」と疑問を持ち、より一層、「教育ファシリテーション」の必要性を感じるようになりました。

「生徒に考えさせ、行動を選択させる」ための待つ時間は、成果が目に見えにくい分、学校で受け入れられ難いものなのかもしれませんが、このコミュでも勉強を重ねて、校内の先生の理解を得られるようにしたいな、と考えています。

よろしくお願いします。
はじめまして。
Hiroyukiと申します。企業で教育の担当をしております。
PBLベースの研修をいくつか組み合わせた数カ月にわたる新入社員向けの研修をしていく中で、
ティーチングの能力だけではなく、ファシリテーターとしてふるまえるような必要があると痛感して
います。
まだまだ経験も浅く浅学の身ではありますが、よろしくお願いいたします。
初めまして。
教育についていろいろ勉強したいと思って参加しました。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教育ファシリテーション 更新情報

教育ファシリテーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング