ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エクササイズのすすめコミュの筋肉超回復?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
筋トレビギナーYOSSAIです。よろしくお願いします。
実は今日も仕事帰りに筋トレしてきました。
質問事項あります、教えて下さい。

?ネットで調べると『筋肉回復期間』が必要とありましたが、
筋トレって1日おき、または2日おきにやるものですか?
?そして筋トレ後2時間は食事や糖分は吸収しやすいから取らないほうがいいって本当ですか?
?筋トレ30分前にホエイプロテイン・筋トレ後にグルタミンの摂取をすすめられました。これって初心者でもサプリメントいりますか?

ご指導よろしくお願いします。

コメント(10)

ボクは筋トレによって体を大きくしているトレーニングをしていますが、連日同じ部位の筋トレはしません。
腹筋は24時間で回復。背筋は48時間で回復といったように部位によって回復に費やす時間がことなるようですね。
上半身よりも下半身の回復のほうが遅いということも聞いたことがあります。
もう自分の言葉で、正しいと思ってることを書きますが・・・

重いモノ(ベンプレなど)を使って筋肉の繊維を切っているのが、破壊しているのが筋トレなわけで、壊された筋繊維は、以前以上に強い筋肉を作るために強く結びつこうとします。
そのため、筋肉も大きくなります。プロテインなどは、その再び結びつこうとする筋繊維が結びつくたびに必要とする成分が入ったものではないでしょうか。

破壊した筋肉は翌朝になれば筋肉痛で痛くなります。それは筋繊維が結びつこうとしてる時間だと思います。
そして、以前より強く結びついた筋繊維を再び壊すために、筋肉痛がなくなったら筋トレすればいいんじゃないでしょうか。

僕も上の「きば」と友人で、彼と同じように体を大きくするために筋トレしているので、基本的には1日おき、いつも筋肉痛があるかないかを目安にトレーニングしています。

プロテインは、筋トレ後と寝る前が主です。
ぼくも初心者ですが、プロテインは飲んでますよ。
プロテインももちろん、筋トレによって壊された筋繊維を早く回復させるためにも、たくさん食べる!という基本的な生活習慣も、もちろん大切だと思います。

長々とすみません。
?そして筋トレ後2時間は食事や糖分は吸収しやすいから取らないほうがいいって本当ですか?

っていうのはどうなんですかね・・・?
ちょっとわかりません。
僕の場合は、普通に食べてますが。
逆に吸収してくれるからいいんじゃないですか??
?毎日同じ部位を鍛えることは
 おすすめしません。
 例えば、月曜日は上半身と火曜日は下半身
 水曜日はオフのようにローテーションでトレーニング
 したほうが効果的です。
 筋肉はトレーニング、栄養、休養の3つが
 バランスよくとる必要があります、
  
?筋トレ30分が筋トレには重要でこのときに
 タンパク質を取ることが重要。
 筋肉を大きくしたければ、このときに
 タイミングよく栄養をとることです。


 あわかる範囲で書きました。
 よかったら参考にしてください☆   
>レスくださった皆様。
ありがとうございます。
市販のプロテインと適度な食事・睡眠で頑張って筋肉増やします。

目標は6月までに腹筋割る事です。
(今は横に贅肉がわれてます・・・)

柔道家だった10年前の体を取り戻します。

これからも色々と教えてください。
超回復=筋肉痛が治まるではないので、超回復を狙ってトレするなら筋肉痛が治まってから再開というのは違いますね。
筋トレ後には、炭水化物を摂ることをおすすめします。みなさんはすでにプロテインは摂られていると思いますが同時に糖分を入れて下さい。トレーニング後は筋肉内のグリコーゲン(糖分)が使われエネルギーが無い状態です。その状態でプロテインを摂ると筋肉の材料として使われるより優先的にエネルギーとして使われます。糖分を摂るとプロテインより糖分の方がエネルギーとして利用しやすいので糖分を優先的にエネルギーとして使います。また、糖分を摂ることでインシュリンというホルモンがランゲルハンス島のβ細胞から放出され、このホルモンはアナボリック(蛋白質同化)作用があり筋肉を造るのに有効です。糖分でもトレー二ング後の場合、吸収の早い単糖類をおすすめします。以上のやり方でより良い超回復を!!!!
yossaiさん普通に筋トレをするのか、それとも何かスポーツをしているから筋トレをするのかによって超回復や筋トレの仕方は変わってきますよ。

俺はバレーをしていて、ジャンプ力と滞空時間が欲しかったので超回復を使いながらスクワット・腹筋・背筋・腕立てなどをしてました。

スポーツをやっているために筋トレをするのならそのスポーツにあった筋トレがあるので、ネットで検索してもいいし、このコミュニティで聞いてみるのもいいとおもいます^^
確か腹筋と背筋をするのにも、腹筋:背筋の割合もあったはずですからね。
vaboさん

アドバイスありがとうございます。
昔は柔道家でしたが、今は腹筋強化のついでに全身を筋トレしている感じです。

当初の目標はたるんだ贅肉を無くす、でした。
今はブラピ体系になる、を新たな目標にしてます。

相変わらず腹回りの贅肉消えませんが、週3日の筋トレとダッシュのメニューで徐々に変わればと思っております。
なるほど?
腹筋するときに捻りをいれてみるといいとおもいます!
後はサウナとかいいんじゃないですか?
最近流行りの岩盤浴とかも^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エクササイズのすすめ 更新情報

エクササイズのすすめのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング