ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

越谷市立光陽中学校コミュの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。コミュニティー探してみたら、懐かしい中学校名で見つけたもんで、入らせて頂きました。自分は第一回の卒業生で、水泳部の初代部長だった神山と申します。それまでは、南中学で三年生になる年に光陽中学校が出来て別れまして、とにかく一年で卒業してしまった訳です。初代の校長は嘉村さんて人で、担任は小宮先生でした。思い出としては、確か三年生は教室が一階で、校内の教室花壇のコンテストがあって、他のクラスが綺麗に花を植えたのに、自分達のクラスだけは皆がタバコを吸ってて花壇に埋めて隠してた為、掘り起こされたら大変だと言う事で、学校の周りの田んぼから泥と稲を持ってきて、完全に教室前を田んぼにして、エラく怒られた覚えがあります。懐かしいです。これからもよろしくお願い致します。

コメント(9)

こんにちわ。
実は私も光陽中の水泳部出身です。
88年卒だと思いました。
当時は某スイミングスクールで選手をやっていたので、一応関東大会まで行きましたよ。
でも、私の時は水泳部は名ばかりで、殆どあそんでいましたが・・・
はじめまして!水泳部さんですか!感激です。自分が初代の時にバタフライで関東まで行ったんですが、その後にも立派に記録を残してくれた後輩がいたんですね。素晴らしいです♪今、自分の子供が中学なんですが、今は市内に水泳部のある学校って無くなっちゃったみたいですね…何だよ!って感じです。自分も当時、セントラルの選手コースを経て、その後越谷、草加、足立でコーチをしてましたが、最近はめっきりご無沙汰です。懐かしいコメントありがとうございました!
えっ!そうなんですか?
僕も越谷で選手やってましたよ。
400自で関東出ました。
また、JOも出ましたよ。
当時は矢萩先生でした。(もしかすると細川先生ですかね?)
もしかして、私のいとことか、ご存知ですかね。
どなたか覚えている方の名前ありますか?
僕もセントラル亀戸で選手教えてましたよ。
こんにちは。
昭和46年生まれの10期生で赤ジャージです。姉は4期生でこれまた赤ジャージです。
デザインはみなさんのものとは変わってて水色のラインが入ったジャージでした。
開校間もない話はよく聞いていました。校庭が石ころだらけで全員で拾ったとか。先輩方のそのご苦労があって今の光陽中があると思います。
ちなみに担任は1年が鈴木健弥先生、2年と3年が石井恵子先生でした。
部活は管弦楽部でフルートでした。顧問のモグラは今どうしてるんだろう。今も市内の吹奏楽団で続けてます。
よろしくお願いします。
こんにちは。
私は中2の時に南中から分かれて光陽中に来ました緑ジャージ生ですウインク 
南中までプール通いをしていた元水泳部です!ですから初代部長〔先輩〕のことよく覚えていますわーい(嬉しい顔)
プール開き前のプール掃除が大変だったけど楽しかったです。
水温が低くて紫色の唇になりながらも皆練習していたこと。田んぼの中のめだかやおたまじゃくしを捕まえて遊んだこと。
懐かしい思い出たくさん思いだしました。 
ぼくも第1期生(3年次に南中から分かれてきた)です。吹奏楽部の初代部長なるものを務めていました。(っとはいっても、楽器もなく、名ばかりの吹奏楽部で、走ったり、腹筋やったりの毎日でしたが・・・)
スレッド主さんは、たぶんぼくの知っている人だと思いますが(笑)、懐かしいですね。
越谷を離れてもう25年以上経ちます。たまに仕事で近くに行くときは、フラッと蒲生で途中下車してたりしますが、随分と変わりましたね。中学校の方は全くいってないですが、たぶんレイクタウンとかでかなり変わっているんでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

越谷市立光陽中学校 更新情報

越谷市立光陽中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング