ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

≪The哲学≫コミュの『日本左翼運動通史(1945〜2015)』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は、G・D・H・コール『イギリス労働運動史』を模範として、
『日本左翼運動通史(1945〜2015)』を書こうとしてきました。
共産党、社会党の歴史もあります。
労働運動の通史もあります。

2011年10月18日10:16

僕は、G・D・H・コール『イギリス労働運動史』を模範として、
『日本左翼運動通史(1945〜2015)』を書こうとしてきました。
共産党、社会党の歴史もあります。
労働運動の通史もあります。

学生運動の歴史に関する本も多く出ています。労働争議の研究も多くあります。

唯一、研究史が無かった部分は、1970年〜2010年の国労、動労、全逓、全軍労を中心とする沖縄の労働運動の歴史の研究でしたが、
これは、僕が研究して、本になっています。

先日の週刊誌に「国家公安委員長が、革マル派が牛耳るJR総連から
莫大な政治献金を受け取っていた」事が暴露されました。

JR東日本の経営権を牛耳っているのが革マル派であり、
警察官僚にとってJR東日本への天下りは美味しいエサなので、
そのエサによって公安警察の内部に介入していると言われています。

『日本左翼運動史』を書くという事は、他人が書いた本を並べ、
統一性を持たせるために、自分のシェーマで味付けするという事です。

実に、無味乾燥な作業です。

こういう本は「教科書」です。

石井寛治・東大教授は、日本経済史に関する主要文献を読み、それを並べ、
自分のシェーマ(講座派+大塚史学)で味付けして、
教科書『日本経済史』を出しています。

こういう教科書的なものは無意味だと中西洋・東大名誉教授は言いました。

やはり、「通史」を書くのはやめて、「内ゲバ」研究に専念すべきでしょうか?

「内ゲバ」研究に専念するとなると、今まで収集した文献が無駄になってしまいます。こうした文献に使い道はあるのでしょうか?

左翼の文献を読むよりは、仏教、儒教、イスラームの本を読んでいた方が楽しいのですが。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

≪The哲学≫ 更新情報

≪The哲学≫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。