ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TychoコミュのNitemoves(TYCHOドラマー)来日公演(w/SHIGETO)!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知失礼致します。

TYCHOのドラマーとしても活躍しているRory O’Connorによるソロ・プロジェクト、Nitemovesの来日公演のお知らせです。以下イベント概要です。

2年ぶりとなる6曲入り新作『Intermission』をリリースするSHIGETOと、TYCHOのドラマーとしても活躍しているRory O’Connorによるソロ・プロジェクト、Nitemovesのスプリット・ライヴ!SHIGETOは衝撃の初来日から2度目、NitemovesはTychoのドラマーとし2度来日を果たしておりますが、Nitemovesとしては初来日となります。エレクトロニック・ミュージック・シーンの辣腕ドラマー2組の共演。さらには、Special Opening Actとしてsubmerse、VJにDEJAMAISが出演!是非ご来場ください。

PLANCHA 7th Anniversary
SHIGETO × NITEMOVES
日程:2015年11月9日(月)
会場:代官山UNIT
OPEN 19:00 / START 20:00
前売 4,500円 / 当日 5,000円 (共に+1ドリンク)
ぴあ(コード:275-834) / LAWSON(コード:75142) / e+ / RA Tickets
※チケット好評発売中!

出演:
SHIGETO
NITEMOVES (from TYCHO)
Special Opening Act: submerse (new!)
VJ: DEJAMAIS (new!)

企画制作:PLANCHA

公演詳細:http://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/news/plancha-7th-anniversary-shigeto-nitemoves/

SHIGETO:
デトロイト在住のトラック・メイカー/ドラマー、Zach Saginawによるソロ・プロジェクト。かつてはSchool of Seven Bellsのサポート・ドラマーとして活動したこともあったが、現在は自身のソロ活動に専念している。幼少期からジャズ・ドラマーを目指すが、友人から勧 められたSquarepusherを聴きエレクトロニック・ミュージックに開眼し、トラック・メイクを始める。そしてデジタル・レーベル Moodgadgetで作品をリリースした後、名門Ghostly Internationalと契約。現在までにリミックス盤を含むEPを4作、ミニ・アルバムを1枚フル・アルバムを2枚リリースしている。近年は Star SlingerやMount Kimbie、Matthewdavid、Bonobo、Tychoなど多数のアーティストとツアーを回り、昨年はジャズ・カルテットへの参加、そのほか 多数のリミックス・ワークなど、多岐にわたる活動をしており、ビート〜エレクトロニック・ミュージック・シーンのキーマンとしてその存在を確立している。 また、エレクトロニクスと生ドラムを駆使したアグレッシヴなパフォーマンスは各所で絶賛されている。2015年11月に2度目となる来日が決定!


Nitemoves:
ワシントン在住のRory O’Connorによるソロ・プロジェクト。以前はCom Truise、現在はTychoのドラマーとして活動している彼だが、元々は4 Tracksとアナログ・シンセ(Arp Odyssey)を用いて、10年以上前から創作に励んできた。持ち前のタフ且つリズミカルなドラミングにレトロ/ヴィンテージ・テイストの カラフルなシンセやエレクトロニクスが、絶妙の低音やリヴァーブに彩られながら浮遊し描き出されるメロディックでグルーヴィな世界観は極 めて独創的だ。これまでTYCHOのドラマーとして2013年のTAICOCLUB、2015年のツアーで来日を果たしており、そのメカニカルな適格性 とヒューマニックなダイナミズムを兼ね備えた圧巻のドラミングは大きな注目を集めた。


submerse:
イギリス出身のsubmerseは超個人的な影響を独自のセンスで消化し、ビートミュージック、ヒップホップ、エレクトロニカを縦横無尽に横断するユニー クなスタイルを持つDJ/ビートメーカーとして知られている。これまでにベルリンの老舗レーベルProject: Mooncircleなどから作品をリリースしている。SonarSound Tokyo2013、Boiler Room、Low End Theoryなどに出演。
また、Pitchfork, FACT Magazine, XLR8R、BBCといった影響力のあるメディアから高い評価を受ける。


DEJAMAIS (VJ):
Web/グラフィック/サウンド など 様々なデザイン、クリエイションを手掛ける vur が主宰する視覚表現プロジェクト。
WOMBの老舗イベントSESSIONや書籍[映像作家100人]リリースパーティREPUBLICなど、
アートライク、フロアライク関わらず、これまで数々のイベントに出演。都内外問わず幅広く活動している。
近年では、Taquwami のライブ演出として、Baths、Shigeto、XXYYXXなどの海外アーティストの来日イベントにてプレイ。
“Seiho + Obey City Way Cool Winter Tour” や “Matthewdavid + Anenon Japan Tour” にて招聘されるなど、
現場でのVJを主軸としつつも、始動当初からの独自のミキシングやエッジの効いた表現が好評を博している。
2010年より固定メンバーとして M.a.G [Daiki Nomura] が参加。

vurは個人名義に加え #FFFFFF,nano age A にて Experimentalなサウンドを展開。
また、西麻布BULLET’Sや SuperDeluxeにて独創性をもったアーティストに焦点を当てたイベント「Hav A NoiZe DaY」を主催するなど多方面で活動している。

M.a.Gはインディロックバンド SUPER VHS のジャケットなどアートワークを手掛け、同バンドのメンバーとして映像演出、空間演出を担当。
平面デザインからエクステリア・インテリア、WEBや映像などデザインにおいて様々な活動をしている。

[ DEJAMAIS ]http://dejamais.net/
[ Facebook ]https://www.facebook.com/DEJAMAIS

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tycho 更新情報

Tychoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング