ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

親和中・高 器楽部コミュの♪ 兵庫県交響楽祭 ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま、こんにちは!
41回生 器楽部OGです。

昨日(10月19日)、西宮の兵庫県立芸術文化センターにおいて
兵庫県交響楽祭が開かれ、我らが親和学園器楽部が出演していました!

顧問の渡辺先生、現役部員の皆様、大変お疲れ様でした。

なんと「器楽部」は「トリ」を飾っていました!!
ホルストの「惑星」より「金星」と「火星」を演奏されましたが、
とりわけ「火星」は「トリ」にふさわしく、若さ溢れるエネルギッシュな演奏で、
同行した我が子たちも、他のお客様も親和ハーモニーに惹きこまれましたよ〜目がハート

「兵庫県交響楽祭」は今年で37回目を迎えるなかなか歴史ある演奏会です。
実は、私たち41回生が高2のときに初めて参加した演奏会なのです。
確か、自分たちがリーダーとして活動する年に、「新しくなにかを残したい!」という思いから参加を決めたのだったと思います。
それが20年の時を経てもまだなお続けられていると知り、さらに現役の演奏を聴くこともでき、感慨も一入でした。

現在93名(?)の部員を抱えてらっしゃるとのこと。大変ビックリしました。
私たちのころでも80名ほどの大所帯でしたが、現役の皆様が舞台に乗られて
さらにビックリ!!結構大きな舞台のはずなのに、めーいっぱいでしたねあせあせ

人数の所為もあるかもしれませんが、「火星」の力強さとは反対に「金星」ではもう少し「繊細さ」を追求して頂きたかった・・・カナ?
よく言われる話ですが、早くてパワフルな曲より、スローで静かな曲のほうが断然難しいですよね。ありとあらゆる神経を研ぎ澄まして演奏しなければならないため、めちゃくちゃ疲労を感じるものです。交響楽祭が終わって、すぐに音楽会の練習があるでしょうが、ピッチ(音程)をしっかりとる練習など基礎的なことも合間に入れてみてはいかがでしょう?

現役部員さんのお年頃は、すべてが本当に伸び盛りです。
がんばってください!!

できれば、定期演奏会にもお邪魔致したく思います。
どなたか日時などお分かりになりましたら、UPよろしくお願い致します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

親和中・高 器楽部 更新情報

親和中・高 器楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング